Visit Finland、五感を通してフィンランドを体験できるイベントHappy Day in Finlandを11月21日(土)22日(日)にフィンランド大使館敷地内 メッツァ・パビリオンにて開催
フィンランド政府観光局(以下、Visit Finland)は、駐日フィンランド大使館敷地内に新規オープンしたばかりの木造施設「メッツァ・パビリオン」にて、リアルなフィンランドでの夏休みの過ごし方を五感を通して体験できるイベント「Happy Day in Finland」を、11月21日(土)と22日(日)の期間中、一般公開にて開催いたします。入場には事前申し込みの上、抽選に当選する必要があり、受付期間は10月15日(木)~11月6日(金)までです。
Michael Matti, Visit Finland
▲Photographer:Katja Lösönen
▲Photographer:Harri Tarvainen
▲Photographer:Kari Ylitalo
フィンランドの主要デスティネーションをめぐる旅
想像してみてください。フィンランドの湖水地方で目覚めた朝、太陽の光が降り注ぐ群島エリアで流れるゆったりとした時間、そして首都ヘルシンキのおしゃれな夕暮れ時。本イベント"Happy day in Finland"は、森と湖、海岸線や群島など、ご参加いただいた旅人のみなさまをさまざまな風景の中へ誘います。湖水地方では、「モッキ」と呼ばれるサマーコテージでのフィンランド人が好む過ごし方や、ベリー摘み、サウナ、湖での水遊びなどを学ぶことができます。旅は、太陽の光が降り注ぐ西岸のトゥルクや群島地域へと続き、夏至祭をお祝いした後、日本でも多くの人に愛されるフィンランドの象徴的キャラクターであるムーミンに会いに行きます。夕方には、フィンランドの海岸沿いに位置する、サステイナブルなデザインシティーとして知られる首都ヘルシンキを訪れ、Jopo(ヨポ)と呼ばれるフィンランド特有の自転車に跨り、クールなアートやデザインを鑑賞できます。 運が良ければ、フィンランド各地で8月以降に見られるオーロラを鑑賞することもできるかもしれません。
▲Photographer:Julia Kivelä
▲Photographer:arri Tarvainen
▲Photographer:Lauri Rotko Helsinki Marketing
ハピネス・ガイドとのリアルなつながり
ハピネス・ガイドJukka(ユッカ)さん, Visit Finland
ハピネス・ガイドPäivikki(パイヴィッキ)さん, Visit Finland
ハピネス・ガイドJuho(ユホ)さん, Visit Finland
Visit Finland は、Happy Day in Finland以外にも、期間限定のトラベルウィーク(11月16日(月)~22日(日))の中で様々なイベントを開催する予定です。日本旅行業界関係者がフィンランドの旅行業界のサプライヤーとバーチャルに会える BtoB イベントや、フィンランドサウナアンバサダーが参加するイベントなどが予定されています。
■Visit Finland のウェブサイトでクイズに答えて、自分にぴったりの地域を見つけよう
https://www.visitfinland.com/ja/kiji/metsa-pavilion/
■イベント基本情報
イベント名称:Happy Day in Finland
開催日時:11月21日(土)・22日(日) 10:00~16:00
■申し込み方法
本イベントは新型コロナウイルス感染症への感染防止のため、入場可能な人数に制限がございます。
入場者は抽選で選ばれます。詳細はこちらをご覧ください。
https://www.visitfinland.com/ja/kiji/metsa-pavilion/
申し込み期間は、10月15日(木)~11月6日(金)23:59までです。
抽選結果は、11月9日(月)~13日(金)期間にメールでお知らせします。
■新型コロナウイルス感染症への対策
本イベントは新型コロナウイルス感染症への安全対策のため、参加できる人数に制限があります。参加者は抽選でランダムに選ばれ、結果は11月9日(月)~13日(金)の間にメールにてお知らせします。メッツァ・パビリオンでは、会場内の人数制限、スタッフ・来場者全員のマスク(マスクなし、入場不可)、温度チェック(37.5℃以上の登録者は入場不可)、手指消毒(パビリオン内と入口付近に消毒液を設置)を実施するなど、日本政府による新型コロナウイルス感染症に関する指示を厳守します。すべての来場者には入場登録が必要となります。
■画像
本リリースに関連する画像のダウンロードはこちら:https://mediabank.businessfinland.fi/l/pvHtrJHfGGQS
画像は「画像情報」のクレジット表記に従ってご利用ください。
クレジット表示がない場合は、"Visit Finland"をクレジットとしてご使用ください。
イベントパートナー:
Turku and Archipelago
Visit Turku(https://kissmyturku.com/)、Sunborn(https://www.sunborn.com/)
Moominworld(https://www.moominworld.fi/)、Viking Line(https://www.sales.vikingline.com/)
Lakeland
Visit Tampere(https://visittampere.fi/ja/)、Visit Hämeenlinna(https://visithame.fi/ja/)
Visit Lahti(https://visitlahti.fi/en)、Visit Jyväskylä(https://visitjyvaskyla.fi/)
Visit Saimaa (Mikkeli / Savonlinna / Varkaus) (https://www.visitsaimaa.fi/en/)
Helsinki
Helsinki Market ing(https://www.myhelsinki.fi/ja)、Port of Helsinki(https://www.portofhelsinki.fi/en)、Tallink Silja(https://www.tallinksilja.com/ja/japanese)
Finnair(https://www.finnair.com/jp-ja)
ハッシュタグ:
よろしければSNSで下記ハッシュタグを使ってこのイベントについてご投稿ください。
#MetsäPavilion #MetsaPavilion #HomeofFinland #メッツァパビリオン #visitFinland
#ourFinland #フィンランド
このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります
メディアユーザーログイン既に登録済みの方はこちら
メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。
すべての画像