分身ロボット「OriHime」を活用したICT×スポーツ×地域の共創プロジェクト「E Cheer Up!」 共同実証実験の開始について
日本電信電話株式会社(本社:東京都千代田区、代表取締役社⻑:澤田純、以下、NTT)、
株式会社オリィ研究所(本社:東京都港区、代表取締役社長:吉藤健太郎、以下オリィ研究所)、
NTTコミュニケーションズシャイニングアークス(以下シャイニングアークス)は、
遠隔操作型の分身ロボット「OriHime(以下オリヒメ)*1」を活用したICT×スポーツ×地域の共創プロジェクトを開始します。
株式会社オリィ研究所(本社:東京都港区、代表取締役社長:吉藤健太郎、以下オリィ研究所)、
NTTコミュニケーションズシャイニングアークス(以下シャイニングアークス)は、
遠隔操作型の分身ロボット「OriHime(以下オリヒメ)*1」を活用したICT×スポーツ×地域の共創プロジェクトを開始します。
■背景
NTTはグループ全体で障がい者の活躍推進や、コロナ禍においてフィジカルディスタンス確保と経済活動活性化を両立させたリモートワールドの実現に取り組んでいます。
人類の孤独の解消を理念とするオリィ研究所は、コミュニケーションテクノロジーの研究開発によって新たな「社会参加」の実現をめざしています。
両社は互いの理念に共感し、協業することにより双方の企業価値向上と、より多くの社会的課題の解決に資するとの認識で一致し、2020年10月15日に資本業務提携*2を締結しました。
シャイニングアークスは2017年から、ラグビー選手のグラウンド外での活躍の場づくりを通じて、選手個々の価値や能力を向上させることを目的に、さまざまな社会貢献・浦安地域への貢献活動を進めています。
3者は、コロナ禍により外出機会が限られることで加速しているコミュニティの分断や、不透明な未来への不安、孤独を感じる人々に対して、ICTが実現できることを検証する目的で一致し、ICT×スポーツ×地域の共創プロジェクトを開始することに合意しました。
■取り組み概要
第一弾として、ラグビー選手と地域の人々をオリヒメでつなぎ、新たな応援・観戦体験を実現することで、スポーツチームの活性化および地域活性化について検証を開始しました。
1.第一弾実証実験の概要
開始時期
2021年3月~4月末
実証実験の内容
(1)オリヒメによる、地域の障がい者施設の子ども達とラグビー選手との新たな交流を実現
・浦安市の障がい者福祉施設とシャイニングアークスのラグビー選手専用施設へオリヒメを各1台導入。両拠点のオリヒメを、施設に通う子ども、シャイニングアークスのチームスタッフが操作し、練習風景やクラブハウス「アークス浦安パーク」内の見学を行うことで、相互交流を実施
【2021年3月17日(水)、25日(木)に実施】
・シャイニングアークスの試合会場(秩父宮ラグビー場)にオリヒメ2台配置し、舞台裏見学や選手とのコミュニケーション、試合観戦を実施
【2021年3月26日(金)に実施】
<2021年3月26日(金)に実施した際の様子>
(2)オリヒメを通じて、地域のラグビースクールの子ども達に対するニューノーマルな観戦体験の提供
【2021年4月25日(日)に実施予定】
・試合当日に浦安ラグビースクールの子ども達をアークス浦安パークへ招待。オリヒメを通じた試合当日のスタジアム観戦ツアー、ラグビー選手への応援を体験。
・試合開始後は、観客席に配置したオリヒメを通じて試合を観戦。
2.実証実験参加者の目的と役割
・ICTを用いた地域との交流がスポーツチームのスポーツビジネスにもたらす影響
・外出困難者のエンターテインメント体験による孤独の解消への影響
・本取り組みのスポーツチームと自治体での自走可能性
4.今後の展開
第一弾完了後は体験者層の拡大や他のスポーツへの展開可能性について、引き続き検討してまいります。
NTTでは、遠隔操作型の分身ロボット「OriHime-D(オリヒメディー)*4」を活用し、障がい者の方が遠隔から、来訪されたお客さまの受付や会議室への案内等を実施する受付業務*5を2020年7月より本格導入し、ICTを活用して、障がいを持つ方の遠隔からの就労を実現しました。NTTグループは、ICTにより、就労や活躍推進だけではなく、障がいをはじめとする、制約をもつ人々のスポーツやエンターテインメントなどの文化的側面における社会参画についても実現することで、よりインクルージョンな社会の実現に貢献していきます。
*1*4 OriHime、OriHime-Dについて
OriHimeは株式会社オリィ研究所が開発した遠隔操作型の分身ロボット。「OriHime-D(オリヒメディー)」は、全長約120cmの分身ロボットで、遠隔操作して、接客やものを運ぶなど、身体労働を伴う業務が可能。「OriHime」は株式会社オリィ研究所の登録商標です。
*2日本電信電話株式会社と株式会社オリィ研究所との資本業務提携について
https://www.ntt.co.jp/news2020/2010/201015a.html
*3シャイニングアークス『2つのVの実現(Victory・Value)のための未来プロジェクト』について
株式会社フューチャーセッションズの支援のもと、2017年から始動。2つのVの実現(Victory・Value)のために、選手自らがラグビー選手としての価値を活かし、主体的に地域課題解決や企業課題解決に取り組むプロジェクトです。
*5 遠隔操作型分身ロボット「OriHime-D」を活用した障がい者による受付業務の本格導入について
~障がい者の社会参画促進、およびリモートワールドに対応した業務を推進~
https://www.ntt.co.jp/news2020/2007/200701a.html
NTTはグループ全体で障がい者の活躍推進や、コロナ禍においてフィジカルディスタンス確保と経済活動活性化を両立させたリモートワールドの実現に取り組んでいます。
人類の孤独の解消を理念とするオリィ研究所は、コミュニケーションテクノロジーの研究開発によって新たな「社会参加」の実現をめざしています。
両社は互いの理念に共感し、協業することにより双方の企業価値向上と、より多くの社会的課題の解決に資するとの認識で一致し、2020年10月15日に資本業務提携*2を締結しました。
シャイニングアークスは2017年から、ラグビー選手のグラウンド外での活躍の場づくりを通じて、選手個々の価値や能力を向上させることを目的に、さまざまな社会貢献・浦安地域への貢献活動を進めています。
3者は、コロナ禍により外出機会が限られることで加速しているコミュニティの分断や、不透明な未来への不安、孤独を感じる人々に対して、ICTが実現できることを検証する目的で一致し、ICT×スポーツ×地域の共創プロジェクトを開始することに合意しました。
■取り組み概要
第一弾として、ラグビー選手と地域の人々をオリヒメでつなぎ、新たな応援・観戦体験を実現することで、スポーツチームの活性化および地域活性化について検証を開始しました。
1.第一弾実証実験の概要
開始時期
2021年3月~4月末
実証実験の内容
(1)オリヒメによる、地域の障がい者施設の子ども達とラグビー選手との新たな交流を実現
・浦安市の障がい者福祉施設とシャイニングアークスのラグビー選手専用施設へオリヒメを各1台導入。両拠点のオリヒメを、施設に通う子ども、シャイニングアークスのチームスタッフが操作し、練習風景やクラブハウス「アークス浦安パーク」内の見学を行うことで、相互交流を実施
【2021年3月17日(水)、25日(木)に実施】
・シャイニングアークスの試合会場(秩父宮ラグビー場)にオリヒメ2台配置し、舞台裏見学や選手とのコミュニケーション、試合観戦を実施
【2021年3月26日(金)に実施】
<2021年3月26日(金)に実施した際の様子>
(2)オリヒメを通じて、地域のラグビースクールの子ども達に対するニューノーマルな観戦体験の提供
【2021年4月25日(日)に実施予定】
・試合当日に浦安ラグビースクールの子ども達をアークス浦安パークへ招待。オリヒメを通じた試合当日のスタジアム観戦ツアー、ラグビー選手への応援を体験。
・試合開始後は、観客席に配置したオリヒメを通じて試合を観戦。
2.実証実験参加者の目的と役割
3.本実証実験における検証内容
・ICTを用いた地域との交流がスポーツチームのスポーツビジネスにもたらす影響
・外出困難者のエンターテインメント体験による孤独の解消への影響
・本取り組みのスポーツチームと自治体での自走可能性
4.今後の展開
第一弾完了後は体験者層の拡大や他のスポーツへの展開可能性について、引き続き検討してまいります。
NTTでは、遠隔操作型の分身ロボット「OriHime-D(オリヒメディー)*4」を活用し、障がい者の方が遠隔から、来訪されたお客さまの受付や会議室への案内等を実施する受付業務*5を2020年7月より本格導入し、ICTを活用して、障がいを持つ方の遠隔からの就労を実現しました。NTTグループは、ICTにより、就労や活躍推進だけではなく、障がいをはじめとする、制約をもつ人々のスポーツやエンターテインメントなどの文化的側面における社会参画についても実現することで、よりインクルージョンな社会の実現に貢献していきます。
*1*4 OriHime、OriHime-Dについて
OriHimeは株式会社オリィ研究所が開発した遠隔操作型の分身ロボット。「OriHime-D(オリヒメディー)」は、全長約120cmの分身ロボットで、遠隔操作して、接客やものを運ぶなど、身体労働を伴う業務が可能。「OriHime」は株式会社オリィ研究所の登録商標です。
*2日本電信電話株式会社と株式会社オリィ研究所との資本業務提携について
https://www.ntt.co.jp/news2020/2010/201015a.html
*3シャイニングアークス『2つのVの実現(Victory・Value)のための未来プロジェクト』について
株式会社フューチャーセッションズの支援のもと、2017年から始動。2つのVの実現(Victory・Value)のために、選手自らがラグビー選手としての価値を活かし、主体的に地域課題解決や企業課題解決に取り組むプロジェクトです。
*5 遠隔操作型分身ロボット「OriHime-D」を活用した障がい者による受付業務の本格導入について
~障がい者の社会参画促進、およびリモートワールドに対応した業務を推進~
https://www.ntt.co.jp/news2020/2007/200701a.html
このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります
メディアユーザーログイン既に登録済みの方はこちら
メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。
すべての画像
- 種類
- イベント
- ビジネスカテゴリ
- スポーツ福祉・介護・リハビリ
- 関連リンク
- https://orylab.com/
- ダウンロード