月経血幹細胞の再生医療への応用に関する当社の取り組みについて
なお、2022年9月18~19日の2日間で開催される「国際栄養医学シンポジウム2022(日本オーソモレキュラー医学会 第4回総会)」において、月経血幹細胞の再生医療及びバンキングについての講演が下記要領にて行われます。
演題:「月経血幹細胞と再生医療:治療と細胞バンキングに関して」
日時:2022年9月18日 (日) 14:00(予定)
演者:神宮外苑WomanLifeClinic 院長 伊沢 博美先生
<月経血幹細胞とは>
月経血幹細胞とは、いわゆる生理で排出される血の中に含まれる幹細胞です。幹細胞は自ら成長因子を出し周囲の細胞を元気にするほか、ダメージを受けた組織を修復し体を守ります。月経血はもともと赤ちゃんのベッドとして用意されたもので、幹細胞を豊富に含んでいます。2007年にその有望性が報告され、現在、様々な疾患への効果だけでなく、不妊治療分野での応用が期待されています。最大の特徴としては、月経血カップを用いて非侵襲的に細胞が採取できることです。動物実験でも卵巣機能を改善する報告が得られており、成長因子の分泌および卵巣の細胞の活性化を介して、卵巣の機能低下に伴う症状の改善が期待されています。
<講演概要>
神宮外苑WomanLifeClinicでは、再生医療等安全性確保法下で日本初となる『卵巣機能低下に対する自家月経血由来幹細胞の静脈投与』を2020年より開始しています。また、"人生100年時代"に起こりうる様々なライフイベントに備え、月経血幹細胞のバンキングシステムを構築し、将来の治療の選択肢を増やすことを視野に入れています。伊沢氏は、月経血幹細胞臨床研究会を2022年に発足しております。今後、症例報告や、培養方法、治療の課題など、多くの話題を取り上げていくことで、月経血幹細胞治療の可能性を広げていくことを検討されています。
<神宮外苑WomanLifeClinic>
女性の体の状態にあわせて、必要な医療を提案する「女性内科外来」をはじめ、更年期における内科診療や月経に関連する婦人科疾患にも対応し、女性が抱える総合的な悩みに幅広い診療内容でアプローチしています。また、再生医療や上清治療といった自費での診療にも積極的に取り組んでおり、提案できる医療の中から医学知識をベースに患者様に治療提案を行うための診療スタイルを大切にしております。
※当提携が業績に与える影響は軽微であります。
- 会社概要
設立年月日:1999年8月5日(東証グロース上場:7096)
資本金:7億480万円
代表取締役社長:清水 崇文(しみず たかふみ)
本社 〒105-0004 東京都港区新橋5丁目22番10号 松岡田村町ビル2階
TEL:03-5408-5279
グループ会社:日本トリム(東証プライム上場:6788)
ホームペ-ジ:https://www.stemcell.co.jp/corporate/
すべての画像