プレスリリース・ニュースリリース配信サービスのPR TIMES
  • Top
  • テクノロジー
  • モバイル
  • アプリ
  • エンタメ
  • ビューティー
  • ファッション
  • ライフスタイル
  • ビジネス
  • グルメ
  • スポーツ

PR TIMESのご利用について

資料をダウンロード

株式会社識学
会社概要

YouTubeチャンネル「1UP投資部屋 IRシリーズ」に識学代表の安藤が出演します

識学

株式会社識学(本社:東京都品川区、代表取締役社長 安藤広大、以下「当社」)の代表安藤が2021年10月1日(金)に、個人投資家を対象とした株式投資専門YouTubeチャンネル「1UP投資部屋 IRシリーズ」に出演することをお知らせいたします。
本番組は「1UP投資部屋」を運営する島田健一氏、伊藤航氏と上場企業社長との対談形式により、機関投資家と個人投資家の情報格差を少しでも無くしていくというコンセプトにて企画されております。

少しでも多くの個人投資家の皆様に当社の事業内容や経営戦略、今後の成長可能性についてご理解を深めていただきたく、出演させていただくこととなりました。

Live配信中には視聴者からも質問を受け付けてご回答させていただく予定です。

●配信概要
(1)日程 2021年10月1日(金)20:00~
(2)会場 オンライン開催(YouTubeLive)
開催時間となりましたら、下記URLよりご参加ください
https://www.youtube.com/channel/UCy_ybB4lQ3HwwYfTkvRNJLg
※一番上部にライブ配信の動画が表示されております。
(3)ご質問方法 1.質問受付フォーム(本日より受付開始)
https://jp.surveymonkey.com/r/LLRHJCD
2.Twitter「#sk決算」と記載の上、ご投稿ください
(4)注意事項 本説明会は、Live配信のみを予定しており、アーカイブでの配信は予定しておりません。事前質問の全てに回答できない場合がございます。

 

●組織を変える意識構造学「識学」とは?
識学とは、ヒトの意識構造を研究した弊社独自の組織マネジメント理論「識学(しきがく)」を使ったコンサルティングです。ヒトは思考の癖を持っており、それが、誤解や錯覚を発生させ、行動を阻害します。さらに、組織内で誤解や錯覚が複雑に絡まった結果、組織のパフォーマンスを大きく阻害します。

識学は、ヒトの意識構造を対象に、徹底的に臨床を繰り返した結果、誤解や錯覚の発生要因とその解決策を解明しています。そのため、識学を日々の行動や制度に反映することで、誤解や錯覚のない組織が構築され、パフォーマンスを劇的に改善することが可能です。

 


ヒトの意識は、大きく5つの領域に分けることができます。そして、ヒトはその5領域を消化し、行動を起こします。いずれかの領域で、間違った認識が発生すると誤った行動をとってしまいます。
充実した環境を構築することも、個々の能力向上を行うことも、それぞれの5領域を正しく認識させる前提がなければ、十分な効果は発揮できず、状況によっては逆の効果を導くことさえあります。

●会社概要
会社名:株式会社識学(SHIKIGAKU co., Ltd)
所在地:東京都品川区大崎2-9-3大崎ウエストシティビル1階
代表者:代表取締役社長 安藤 広大
URL:https://corp.shikigaku.jp/
事業内容:「識学」を使った経営、組織コンサルティング
      「識学」を使った従業員向け研修
      「識学」をベースとしたwebサービスの開発、提供
      「識学」関連書籍の出版

このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります

メディアユーザーログイン既に登録済みの方はこちら
メディアユーザー新規登録無料

メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。

すべての画像


種類
イベント
関連リンク
https://www.youtube.com/channel/UCy_ybB4lQ3HwwYfTkvRNJLg
ダウンロード
プレスリリース素材

このプレスリリース内で使われている画像ファイルがダウンロードできます

会社概要

株式会社識学

28フォロワー

RSS
URL
http://shikigaku.jp/
業種
サービス業
本社所在地
東京都品川区大崎2丁目9−3 大崎ウエストシティビル 1階
電話番号
03-6821-7560
代表者名
安藤広大
上場
マザーズ
資本金
-
設立
2015年03月
トレンド情報をイチ早くお届けPR TIMESを友達に追加PR TIMESのご利用について資料をダウンロード