プレスリリース・ニュースリリース配信サービスのPR TIMES
  • Top
  • テクノロジー
  • モバイル
  • アプリ
  • エンタメ
  • ビューティー
  • ファッション
  • ライフスタイル
  • ビジネス
  • グルメ
  • スポーツ

PR TIMESのご利用について

資料をダウンロード

バルス株式会社
会社概要

オンライン配信はSPWN portalで「観る」から「参加する」に!女子総合格闘技『skyticket presents DEEPJEWELSをSPWN portalで配信

投げ銭機能を用いて観客の応援を画面上に声援として演出。7月23日(木)に開催

バルス株式会社

リアルとバーチャルの融合で新たな体験を創造するXR Tech(エックスアールテック)カンパニーであるバルス株式会社(東京都千代田区/代表:林範和)は、当社が運営するオンライン配信・物販プラットフォームサービス『SPWN portal』にて7月23日に実施した女子総合格闘技『skytickt presents DEEP JEWELS29』にて観客参加型の配信イベントを実施しました。
■ライブコマースで試合で使用したグローブを購入

今回の配信イベントでは、試合中に着用したグローブを試合を観戦しながら購入することができるライブコマースを実施。
試合後、使用したグローブにサインをして、購入した観客に届けました。
 



事前に登録してあるカードで2タップで購入まで進むことができ、観戦を邪魔することなくスムーズに購入することができます。
実際に試合で使用したグローブを手に入れ、白熱した試合の余韻を到着後に自宅で楽しむことができます。








■投げ銭で声援を届ける演出に挑戦

 


入場時、試合中など観客の好きなタイミングで、投げ銭機能を用いて応援を届けることができる演出を導入しました。
この演出により、画面の前で行っていた声援を可視化することができ、より一体感や観戦に参加している感覚を得られることができます。
試合のクライマックスで投げ銭が最も利用され、観客は、応援を形にして届けることができました。

■DEEPJEWELS概要
2008年に旗揚げされた女子総合格闘技団体。その名前には、「選手それぞれが宝石のように輝いてほしい」という思いが込められています。
新型コロナウイルス感染拡大の影響により、2020年5月より試合を中止にしており、この度の『DEEP JEWELLS29』は、オンライン配信と会場観戦の両方にて実施に至りました。
会場では観客の入場前の検温、アルコール消毒をはじめとする感染拡大防止策等を徹底し、収容人数を制限した状態での受け入れとなりました。

■『DEEP JEWELLS29』概要


日時:2020年7月24日(木/祝)17時30分/開場
会場:新宿FACE
観戦方法:来場およびオンライン配信
URL:https://event.spwn.jp/events/200723-jewels



※XR TECHとは※
AR(拡張現実)、VR(仮想現実)、MR(複合現実)、SR(代替現実)などをはじめとする先端技術の総称を指す
■バルス株式会社について
リアルとバーチャルの融合による新しいエンタテインメント体験を目指すXR TECHカンパニーです。
AR/VR技術を使い誰でも何処からでも世界中に向けてライブを開催・参加できるライブプラットフォーム「SPWN」を運営しています。チケットや物販、ライブの配信などのアーティストとファンとの接点をワンストップで提供しています。バーチャルキャラクターの裾野を広げるキャラクター制御技術を開発しています。

■会社概要
バルス株式会社
設立:2017年
代表取締役:林範和
事業内容:
ライブプラットフォーム「SPWN」の運営、XRコンテンツの企画・制作及び運営
URL:https://balus.co

 

このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります

メディアユーザーログイン既に登録済みの方はこちら
メディアユーザー新規登録無料

メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。

すべての画像


種類
イベント
関連リンク
https://balus.co/
ダウンロード
プレスリリース素材

このプレスリリース内で使われている画像ファイルがダウンロードできます

会社概要

バルス株式会社

16フォロワー

RSS
URL
http://balus.co
業種
情報通信
本社所在地
東京都
電話番号
-
代表者名
林範和
上場
未上場
資本金
5300万円
設立
2017年10月
トレンド情報をイチ早くお届けPR TIMESを友達に追加PR TIMESのご利用について資料をダウンロード