加賀RICH NEWS 2021 冬号

知る人ぞ知る、上質なものが溢れる リッチな加賀の國の魅力を伝える

加賀の國

 石川県は一般的に加賀と能登の二手に分かれており、その加賀エリアの中でも金沢より南のエリア、加賀市、小松市、能美市、川北町、白山市、野々市市、の6市町を『加賀の國』と呼んでおります。『加賀の國』にはリッチな素材がたくさんあります。そんな『加賀の國』の自然、食、文化といった旬の魅力を毎月お届けします。
冬の体験 RICH /加賀の國のイベントがRICH!

東京開催の展示会から伝統行事、春の花まで行事が目白押し
2021年 加賀の國を盛り上げる冬のイベント 4選

※新型コロナウイルス感染症の状況により、中止または延期となる場合があります。

①御願神事 2月10日開催

 御願神事は菅生石部神社で毎年2月10日に行われます。地元の人には「ごんがんさん」「竹割まつり」とも呼ばれ古くから親しまれています。
 祭が近づくと大蛇になぞらえた大縄をつくり、青竹が約400本用意され、神事当日、白装束の青年たちが境内になだれこみ、青竹を石段や石畳にたたきつけ割りつくします。青竹がほとんど割られた頃に、大縄の大蛇が拝殿から神社の外へ引きずりだされ、橋の上から大聖寺川へと投げ込まれます。
 割られた青竹は、見物人が自由に持ち帰ることができ、これで凧を作ればよく上がり、箸にすれば歯の痛みも止まると伝えられています。
【日程】2021月2月10日(水)11:00~12:00
【場所】石川県加賀市大聖寺敷地ル乙81 「菅生石部神社」
【菅生石部神社 公式HP】http://www.tenjin.or.tv/take/wari.htm

②九谷焼など小松市の奥深い魅力にふれる企画展示
『こまつKUTANI 未来のカタチ』 3月13日(土)~ 東京赤坂にて開催

 九谷焼や繊維産業、石文化や歌舞伎文化など、豊かな産業や文化を持つ小松市。多様な切り口から小松の持つ魅力を提示し、小松が生んだ個性豊かな九谷焼のつくり手の世界を体感いただき、“つくり手の見えるまち”小松を紹介します。
 本企画展示は、「これからの生活のあり方はどのようなかたちになるのか」をメインテーマとしています。未来を考え、その先の生活で愛される九谷焼のカタチを創作した作品や、東京の美術大学の学生との対話と議論を通じて実現した作品が展示されます。
 また、全国的に高い評価を受ける地元の料理人・SHÓKUDŌ Yarnの米田裕二氏も参加し、料理人として、九谷焼の作り手との対話と議論を重ね、九谷焼作家とともに新たなものづくりに挑戦します。
 本企画展示を通し、産地の挑戦する姿や奥深い魅力を伝え、小松のものづくりをより身近に感じていただくことを目指します。
【日程】2021月3月13日(土)~21日(日)
【場所】東京都港区赤坂9-7-6 21_21(トゥーワン トゥーワン) DESIGN SIGHT ギャラリー3

③第30回 椿まつり 3月20、21日開催

 2020年は新型コロナウイルス感染症の蔓延により中止となった、野々市に春を告げるおまつりが2021年に復活し、今回で30回目を迎えます。
 今年は毎年秋に開催している「マナビィフェスタ」との同日開催で、「椿まつり30年のあゆみ写真パネル」の展示から、「お庭の写真コンテスト」、スタンプラリーまでコンテンツが盛り沢山です。特産物市・出展ブースには限定品も揃えられ、お土産を探しながら楽しむことが出来ます。
【日程】2021月3月20日(土)21日(日)9:00~16:00 ※2日目は15時に終了
【場所】文化会館フォルテ、教育センター、野々市中央公園
【HP】ttps://www.city.nonoichi.lg.jp/soshiki/40/6931.html

④片山津温泉 竜神伝説物語 第二章 ライトアップが3月末まで開催中

 「片山津温泉 龍神伝説物語」は、片山津温泉の柴山潟に伝わる「竜神と娘」の伝説をモチーフとした、光と音楽のコラボレーションによる映像とライトアップを融合したイベントで、今回で2回目の開催となります。12月より始まった本ライトアップは、2021年3月末まで、柴山潟に浮かぶ浮御堂を幻想的に照らします。
【日程】2020年12月1日(火)~2021年3月31日(水)18:30~22:00
【場所】石川県加賀市片山津温泉 湯の元公園 浮御堂(石川県加賀市片山津温泉)
【片山津温泉HP】http://katayamazu-spa.or.jp/


冬の祭り RICH /加賀の國の節分行事がRICH!

新しい1年の始まりに厄払い!
加賀の國伝統の節分行事とおすすめ豆大福


 2月の代表的な季節行事である「節分」。冬と春に“季節を分ける”ということを意味しています。4つの季節のうち、1年の始まりである「立春」が重要視され、2月3日のみ「節分」として現在も行事が残っています。加賀の國の伝統的な節分のお祭りと、“節分スイーツ”豆大福をご紹介します。

■薬王院温泉寺 節分会

 山代温泉の人々からは「お薬師さん」と親しまれている薬王院温泉寺。約1300年前、聖武天皇の時代に行基菩薩が白山登錫の途上霊鳥の指授により温泉を発見したことが始まりとされています。一度戦乱の世で焼失しましたが、その後債権され現在に至ります。節分の日、護摩を焚き、身を清め、一年の除災招福を願います。
【日程】2021年2月3日(水)13:30~14:30
【住所】石川県加賀市山代温泉18-40甲

■白山比咩神社 節分祭

 白山比咩神社は、霊峰白山を御神体とする、全国約3000社ある白山神社の 総本宮であり、「しらやまさん」と呼び親しまれています。毎年、一年の幸せや無病息災を願う「節分祭・豆まき」を開催しております。
【日程】2021年2月2日(火)14:00~
【住所】石川県白山市三宮町ニ105-1

節分の楽しみといえば、豆まきと豆菓子を食べることです。“和菓子王国”加賀の國には、老舗のおいしい豆大福がたくさんあります!

■河田ふたば(小松市)

 加賀の國の餅文化を大いに発信する小松の『餅屋』。当店初代が京都の名店「出町ふたば」より暖簾分けを頂き創業しました。
 地元石川県産の唯一無二の餅米『しわもち』と「奥能登上げ浜塩」を使った柔らかで伸びの良いお餅に北海道産の厳選「赤えんどう豆」を混ぜ込み、自家製のこしあんを包んだ「豆大福」は市外・県外からも通われる名品となりました。
【住所】石川県小松市河田町リ92番地
【TEL】0761-47-2065
【HP】http://kouda28.com

■しもつね(加賀市)

 100年以上地域に愛される名店。毎朝つくる朝生が中心の和菓子のお店です。
 工夫を凝らしたまんじゅうも自慢の逸品です。四季折々に造る上生菓子には地元産の丸いもを使用するなど、地元食材を使った手づくりの美味しさが自慢です。アイデアマンの4代目店主により様々な新しい和菓子が生み出されていますが、豆大福は開業からかわらない伝統の製法を守りつづけています。
【住所】石川県加賀市山代温泉温泉通13
【TEL】0761-76-1176
【HP】https://yamashiro-spa.or.jp/sight/shimotsune/


冬の特集/加賀の國の冬の絶景スポットがRICH!

加賀の國の春を先取り!2月から見られる癒やしの花々
加賀の國の花畑と周辺おすすめスポット特集


■小松天満宮の”梅”

 日本海へと注ぐ梯(かけはし)川のほとりに建つ小松天満宮は、加賀藩三代藩主前田利常公により1657年に、梅林院とともに造営されました。神門は社殿ともども国の重要文化財に指定されており、神門を入って参道を拝殿に向かって進んで行くと、右手に7mほどある十五重の石の塔が見えます。社地内には紅白合わせて約80本ほどの梅が植えられており、2月から3月にかけてほんのりと梅の香を漂わせます。
【住所】石川県小松市天神町1
【小松天満宮ブログ】http://komatsu.bairin.sub.jp/

《小松城跡》

 現在残る建物や石垣は、県立小松高校敷地内の本丸櫓台石垣など、数少ないですが、城の跡はまだ地中に眠っていることが予想されています。それ以外にも、来生寺の寺門として移された鰻橋御門があります。
【住所】石川県小松市丸の内町
【HP】 https://www.city.komatsu.lg.jp/soshiki/maizoubunkazai/kokabetsurekishijiman/chisho_koka/8937.html

《小松市立博物館》

 小松市立博物館は石川県で第一号の登録博物館として開館しました。日本遺産に認定されている小松の石文化を紹介・展示したコーナーもあります。
【住所】石川県小松市丸の内公園町19番地
【HP】 http://www.kcm.gr.jp/hakubutsukan/

■西米光町の”河津桜”

 例年2月下旬~3月上旬になると白山市蝶屋地区で早咲きの品種「河津桜」が咲き始めます。西米光町の河津桜は、地区内で桜の世話をするボランティア団体「蝶屋桜守の会」により2014年3月、堂尻川沿いに約50本を植樹したもので、その美しい景観に癒やされます。
【住所】石川県白山市西米光町2-62

《美川温泉元湯「ほんだ」》

 美川温泉は自家源泉の「加賀美川温泉」を使用した100%天然温泉で、『モール泉』 と言われる、植物起源の有機質を含んだ温泉です。
【住所】石川県白山市長屋町イ111
【HP】http://p2222.nsk.ne.jp/mikawaonsen/

《太鼓の里浅野 体験学習館》

 大型の和太鼓生産で国内トップのシェアを誇る浅野太鼓。「太鼓の里体験学習館」では、世界各地から収集した打楽器を展示している他、太鼓の制作体験もできます。
【住所】石川県白山市福留町586
【HP】https://www.asano.jp/

このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります

メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。

すべての画像


関連リンク
https://allkaga.com/
ダウンロード
プレスリリース素材

このプレスリリース内で使われている画像ファイルがダウンロードできます

会社概要

加賀の國

4フォロワー

RSS
URL
-
業種
官公庁・地方自治体
本社所在地
石川県小松市小馬出町91番地
電話番号
-
代表者名
和田愼司
上場
未上場
資本金
-
設立
-