学習院大学とSpace BD、カリキュラム共同開発に向け産学連携国内大学初、全学共通科目「宇宙利用論」2023年度開講

全学部の学生へ宇宙をテーマに「文理融合の学び」と「実践の場」を提供

Space BD株式会社

学習院大学(所在地: 東京都豊島区、大学長: 荒川一郎、以下学習院大学)と宇宙産業における総合的なサービスを展開するSpace BD株式会社(本社:東京都中央区、代表取締役社長:永崎将利、以下Space BD)は、「宇宙利用」をテーマとした文理融合の学びと実践の場の提供を通じ、これからの社会で活躍する人材を輩出するためのカリキュラムの共同開発に向け協定書を締結しました。
学習院大学では、これまでの人文・社会・自然科学が積み重ねてきた基礎から応用に至る研究を連携・融合した総合知による教育研究活動として、2023年度より全学部生を対象とした全学共通科目として「宇宙利用論」を開講します。宇宙利用論は、地球を含むすべての天体・宇宙空間の開発及び利用を研究対象とした学習院大学が提唱する新学術研究です。
宇宙利用論の開講に向けて、学習院大学とSpace BDは、大学が提供する文理融合の教育研究に加え、Space BDが展開するビジネスの両面で知見を深める実践的な学びの場の提供を通じ、これからの社会で活躍する人材の育成を目的に、産学連携でカリキュラムを開発していきます。
大学がベンチャー企業と産学連携協定を締結し、宇宙利用に関する全学共通科目を共同開発する取り組みは国内大学初の事例となります。

 

協定書調印式の様子協定書調印式の様子

2021年度12月の宇宙ベンチャー概論の様子2021年度12月の宇宙ベンチャー概論の様子

 

【取り組み内容】
<2022年度>
カリキュラム開発の一環として、2021年度に実施した3日間の課外特別授業「宇宙ベンチャー概論」の継続開講と、宇宙ベンチャー企業での「国内研修プログラム」を実施します。実際の宇宙ビジネスの現場を体験することで、学業だけでは身に着けることが難しい実社会で求められる非認知スキル(コミュニケーション、リーダーシップ、意思決定と問題解決など)の開発の場としても活用していきます。

<2023年度>
学習院大学全学共通科目「宇宙利用論」を開講します。「文理融合の学び」「実践の場の提供」を重点テーマに据えたカリキュラムとして全ての学部・学年の学生が選択できる科目として展開していきます。また、前年度の国内研修に加えて、宇宙ビジネスの国際展開を牽引する人材を育成するために「海外研修プログラム」の開発をスタートします。

 

概要図概要図


 【学習院大学・Space BDのこれまでの取り組み】
昨今の大学機関には、文系理系の分野の枠を超えた総合的な学びと実践の場の提供が、未来の社会で活躍するリーダーを育成していくために求められています。
学習院大学はかねてより、文理両分野にわたる広義の基礎教育と多様な専門教育を有機的につなげる教育に注力してきました。法学部、経済学部、文学部、理学部、国際社会科学部の五つの学部と大学院が一つのキャンパスに集まり、異なる専門分野を学んでいる学生、研究している教員が一緒に過ごすワンキャンパス制を開学当時から取り入れ教育研究環境を整えてきました。
Space BDは2018年にJAXA初の民間開放案件である「国際宇宙ステーション『きぼう』日本実験棟からの超小型衛星放出事業」に民間事業者として選定されて以来、宇宙の利活用において、ビジネスプランの検討からエンジニアリング部門による技術的な運用支援までをワンストップ提供しています。教育分野においては紳士服のAOKIが中学生を対象に展開する「AOKI起業家育成プロジェクト」の企画・運営を担当、クラーク記念国際高等学校と東京大学と共に高校生を対象とした「宇宙教育プログラム」の企画・運営を実施するなど、宇宙を題材とした教育プログラムを開発・実施しています。

学習院大学とSpace BDは既に宇宙利用論開講に向けた取り組みを2021年度から開始しています。昨年12月には、3日間の特別授業として「宇宙ベンチャー概論」を開講し、有志の学生に対し、Space BD代表取締役社長永崎による宇宙ビジネスの今や、会社創業に至るまでのストーリーについての講演、エンジニアによる宇宙の技術とビジネスを学ぶ講義、宇宙ビジネスを実際に考えプレゼンテーションするワークショップを実施しました。
(ニュースリリース: https://space-bd.com/news/20220114.php )

■学習院大学 学長 荒川一郎のコメント

学習院大学 学長 荒川一郎学習院大学 学長 荒川一郎

宇宙空間はこれまで主として公的機関による、それも理工系の視点からの研究・開発の場でした。既に通信事業などで宇宙は活用されていますが、その利用は範囲を広げ、指数関数的に増大するでしょう。民間の会社等がビジネスと捉えて宇宙に乗り出したことがそれを示しています。それとともに宇宙空間で社会活動がはじまります。地上とは異なる環境での人間関係はどの様に構築すべきか、法律、政治、経済、社会、心理、等々の視点が必要になります。将来、なんらかの形で宇宙に関わって行くであろう若い世代に、そのことを考え始めてほしいと願っています。

■Space BD株式会社 代表取締役社長 永崎将利のコメント

Space BD株式会社 代表取締役社長 永崎将利Space BD株式会社 代表取締役社長 永崎将利

この度、学習院大学様と産学連携協定を締結し、宇宙利用論の開講にむけ協働できることを大変嬉しく思います。宇宙ビジネスは可能性が無限大にもかかわらずまだ予見性が低く、ビジネスとして見通しがつきにくい分野であると感じています。宇宙ベンチャーとしてトライアンドエラーを重ねてビジネスを進めていく臨場感も学生に知ってもらい、「実践の場」で学生と共に汗をかいて作り上げていくプログラムにしていきたいと思っています。



■学習院大学について
学習院大学は、法学部・経済学部・文学部・理学部・国際社会科学部を持つ総合大学です。
今回の「宇宙利用論」は、2022年度から開始する学習院大学中長期計画「Gakushuin U.Grand Design 2039」採択事業です。
2021年12月実施の課外特別授業「宇宙ベンチャー概論」は、令和3年度学校長裁量枠「文理融合が導く先端研究による人間中心の社会の実現」事業により実施しました。過年度においても「文理融合による学習院大学の特色あるSDGsの検討と試行」事業において、「地球環境の持続を目指した宇宙資源利用プロジェクト」を発足させるなど、宇宙利用に関する多様な教育研究活動を行っています。
大学名   : 学校法人学習院 学習院大学
住 所   : 東京都豊島区目白1-5-1
学 長   : 荒川 一郎
設 立   : 1947年4月
U  R  L : https://www.univ.gakushuin.ac.jp/

■Space BD 株式会社について
Space BDは、日本の宇宙ビジネスを世界を代表する産業に発展させることを目指す「宇宙商社®」です。2017年の創業以来、宇宙への豊富な輸送手段の提供とともに国際宇宙ステーション(ISS)を初めとする宇宙空間の利活用において、ビジネスプランの検討からエンジニアリング部門による技術的な運用支援までをワンストップで提供してまいりました。これまで衛星取扱い約50件を含め100件以上の実績を重ね、宇宙商社として幅広く展開しています。
社  名:Space BD株式会社
本  社:東京都中央区日本橋室町一丁目5番3号 福島ビル7階
代 表 者 :代表取締役社長 永崎将利
設  立:2017年9月1日
事業内容:宇宙における各種サービス事業・教育事業
U R L:https://space-bd.com/

このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります

メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。

すべての画像


ビジネスカテゴリ
学校・大学その他
ダウンロード
プレスリリース素材

このプレスリリース内で使われている画像ファイルがダウンロードできます

会社概要

Space BD株式会社

29フォロワー

RSS
URL
https://space-bd.com/
業種
サービス業
本社所在地
東京都中央区日本橋室町2-1-1 日本橋三井タワー7階
電話番号
03-6264-7177
代表者名
永崎将利
上場
未上場
資本金
1億円
設立
2017年09月