「御前崎港バイオマス発電所」の営業運転開始に関するお知らせ
株式会社レノバ(東京都中央区、代表取締役社長CEO木南陽介、以下「当社」)が出資する御前崎港バイオマス発電所(静岡県御前崎市・設備容量75.0MW)が2025年1月29日付で営業運転を開始しました。
木質ペレットとパーム椰子殻(PKS)を燃料とした出力75.0MWの本発電所は、当社、中部電力株式会社(愛知県名古屋市、代表取締役社長 林欣吾)、三菱電機フィナンシャルソリューションズ株式会社(東京都品川区、代表取締役社長 小池宏之)、鈴与商事株式会社(静岡県静岡市、代表取締役社長 伊藤正彦)が共同出資した、合同会社御前崎港バイオマスエナジーにて、これまで準備を進めてまいりました。
当発電所は、静岡県の最南端、駿河湾の入口である御前崎港に立地しています。御前崎港は、太平洋外洋航路へのアクセスの良さに加え、東名や新東名高速道路、富士山静岡空港など、陸・海・空の交通アクセスにも非常に恵まれており、これまでも県中西部地域における物流・産業開発の一大拠点として重要な役割を果たしてきました。当発電所の運転開始により、燃料輸送船の発着に伴うさらなる港湾施設の活用や、新たな雇用創出など、御前崎市と牧之原市を中心とした地域経済の活性化、さらには再生可能エネルギー普及率向上への貢献が期待されています。
今後も地域の皆さまや関係各所のご理解・ご協力をいただきながら、安全と地域社会との共生を最優先として発電所を運営し、脱炭素社会の実現に貢献してまいります。
【御前崎港バイオマス発電所の概要】
![](https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/54933/38/54933-38-39b551169ab40adc0055f21a01e4f486-2132x1249.png?width=1950&height=1350&quality=85%2C65&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff)
![](/_next/static/media/scroll_guide.f4d5c0a8.png)
事業主体 |
合同会社御前崎港バイオマスエナジー |
建設地 |
静岡県御前崎市港6620番地78 |
発電容量 |
75.0 MW |
想定年間送電量 |
約53,000万kWh (一般家庭約17万世帯の年間使用電力量に相当) |
売電単価 |
24円/kWh |
運転開始 |
2025年1月29日(水) |
出資会社 |
株式会社レノバ(38.0%)*1、 中部電力株式会社(34.0%)、 三菱電機フィナンシャルソリューションズ株式会社(18.0%)、 鈴与商事株式会社(10.0%) |
*1「合同会社御前崎港バイオマスエナジーに係る持分譲渡に関する覚書」に基づき、御前崎港バイオマス発電所の完成日以降に、一部の共同スポンサーが保有する特別目的会社出資持分(18.0%)を当社が買い増す権利を有しています。
以 上
このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります
メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。
すべての画像
- 種類
- 経営情報
- ビジネスカテゴリ
- 電気・ガス・資源・エネルギー環境・エコ・リサイクル
- ダウンロード