法律事務所ZeLo、「スタートアップ投資」支援を強化。DeepTechなど先端領域で活躍する企業への豊富な法務・知財支援実績をもとに、一気通貫でサポート
事業会社を対象に、投資の基礎や契約交渉・法務デューデリジェンスにおける法的要点を解説した無料ウェビナーを開催
法律事務所ZeLo・外国法共同事業(所在地:東京都江東区、代表弁護士:小笠原匡隆、以下「法律事務所ZeLo」https://zelojapan.com/) は、「スタートアップ投資」支援を強化したことをお知らせいたします。スタートアップ・投資家の両サイドの支援実績を多数持つ弁護士・弁理士が、貴社のスタートアップ投資をサポートします。先端領域への豊富な知見を活かし、最新の規制動向を踏まえた法務・知的財産デューデリジェンスから投資スキームに関するアドバイス、契約交渉、投資実行後の投資先への法務アドバイスまで一気通貫で対応します。また、グループファームによる会計・税務面のサポートや、投資実行後の投資先への法務アドバイスなども幅広く提供します。お問い合わせなどの詳細は当事務所ウェブサイト(https://zelojapan.com/practice/startup-investment)をご覧ください。
- スタートアップ投資を取り巻く社会背景
その大きな柱のひとつとして、スタートアップ投資の拡大があります。5年後の2027年度には、現在の10倍を超える10 兆円規模とすることを大きな目標に掲げて、様々な取組みが進められています。
オープンイノベーションの文脈で、事業会社によるスタートアップ投資の拡大の必要性も強調されており、税制措置などの施策も次々と行われています。
他方で、近時の市況の変化や政府のスタートアップ関連施策の影響も受けながら、スタートアップ投資のトレンドは大きく動いており、最新の動向を踏まえたリーガルアドバイスが欠かせません。
法律事務所ZeLoでは、スタートアップ・投資家の両サイドの支援実績を多数持つ弁護士・弁理士が、貴社のスタートアップ投資をサポートいたします。
特に、当事務所は、AI契約審査プラットフォームなどを開発するリーガルテックのスタートアップである株式会社LegalOn Technologies(旧LegalForce)と共に創業後、web3などの先端領域やDeep Techと呼ばれる領域を含む、多数のスタートアップを支援してまいりました。これらの実績を活かし、最新の規制動向を踏まえた法務デューデリジェンスや知的財産デューデリジェンスに強みを有しています。
デューデリジェンスに限らず、投資スキームに関するアドバイスから契約交渉まで一気通貫で対応いたします。また、グループファームによる会計・税務面のサポートや、投資実行後の投資先への法務アドバイスなども幅広く提供します。
※当事務所のスタートアップ投資に関する実績などはこちら(https://zelojapan.com/practice/startup-investment)をご覧ください。
- 法律事務所ZeLoで対応可能なスタートアップ投資領域
■投資案件サポート
・投資スキームに関するアドバイス
・投資先企業のデューデリジェンス(法務デューデリジェンス・知的財産デューデリジェンス)
・投資契約・株主間契約などの作成・交渉
・資本業務提携に関するスキーム検討、契約の作成・交渉
・外国為替及び外国貿易法に基づく手続(事前届出・事後報告)
・グループファームによる会計・税務面のサポート
■投資実行後の投資先サポート
・法務・労務体制の整備
・ストック・オプションの設計・発行
・知財戦略の構築・実行の支援
■その他
・ファンド組成、コーポレート・ベンチャー・キャピタル(CVC)の設立支援
・タームシート・契約書の雛型やレビュー指針の策定・見直しなどの仕組み化支援
・社内研修、セミナーの実施
※実績などの詳細は、こちらのページ(https://zelojapan.com/practice/startup-investment)をご覧ください。
- 法律事務所ZeLoの強み
スタートアップ・投資家両サイドの立場において、シード期~レイター期まで、多数の資金調達・投資案件の実績を有します。
■グループファームでワンストップ対応
各法領域に強みを持つ弁護士・弁理士・司法書士が在籍しています。グループファームの公認会計士・税理士とも連携し、法務・知財・税務までワンストップかつスピーディーなサービスを実現します。
■グローバル案件の対応
外国法有資格者(米国ニューヨーク州・コロンビア特別区、インドネシア、スイス)・外国語話者が複数在籍し、グローバル案件にも迅速かつスムーズに対応します。
■先端領域などへの対応
AI、web3(ブロックチェーン/暗号資産/NFT/メタバースなど)、フィンテックなど、先端領域のスタートアップへの多数の支援実績を活かし、深いビジネス理解に基づくデューデリジェンスなどを提供します。
※実績などの詳細は、こちらのページ(https://zelojapan.com/practice/startup-investment)をご覧ください。
- 担当メンバーよりメッセージ
(撮影:川村 将貴)
【プロフィール】
2011年京都大学法学部卒業。2013年京都大学法科大学院修了、同年司法試験合格。2014年弁護士登録(現在は第一東京弁護士会所属)、同年北浜法律事務所入所。2018年法律事務所ZeLo参画。主な取扱分野は、M&A、ジェネラル・コーポレート、医療・薬事・ヘルスケア、IT・知的財産権、人事労務、スタートアップ支援など。上場企業・非上場企業のM&Aについて、法務デューデリジェンス、契約交渉、レギュレーション対応を、買手・売手問わず百数十件に亘り対応。そのほか、シード期~レイター期に至るまでのスタートアップファイナンスに関して、スタートアップ・投資家側それぞれ百件以上に亘る対応実績を持つ。
松田 大輝弁護士(第二東京弁護士会所属)
(撮影:川村 将貴)
【プロフィール】
2018年東京大学法学部卒業。2019年弁護士登録(第二東京弁護士会所属)。2020年法律事務所ZeLo参画。主な取扱分野は、スタートアップ・ファイナンス、M&A、パブリック・アフェアーズ、フィンテック、web3(ブロックチェーン/暗号資産/NFTなど)、ベンチャー・スタートアップ法務、ジェネラル・コーポレートなど。シード期からレイター期に至るまでのスタートアップファイナンス(普通株式、優先株式、J-KISS、CB等)に関して、発行会社側・投資家側のそれぞれで、資本政策・資金調達手法についてのアドバイス、契約交渉、法務DD等の対応実績多数。
- 弁護士による無料解説ウェビナーを配信
・タイトル:今注目トピック!弁護士が解説 事業会社のスタートアップ投資の基礎
・講師:北田 晃一 弁護士(第一東京弁護士会所属)、松田 大輝 弁護士(第二東京弁護士会所属)
・開催日時:2023年2月28日(火)12:30~
・お申込みページ:https://legalforce-cloud.com/seminar/208
- 法律事務所ZeLo・外国法共同事業 概要
2017年3月に設立された、企業法務専門の法律事務所。「リーガルサービスを変革し、法の創造に寄与し、あらゆる経済活動の法務基盤となる」を組織ビジョンに掲げ、スタートアップから中小・上場企業まで、企業法務の幅広い領域でリーガルサービスを提供している。契約業務の質の向上と効率化を実現するプロダクトの開発を行う株式会社LegalOn Technologies(旧社名:株式会社 LegalForce)と共に創業されており、リーガルテックやITツールを積極的に業務に取り入れ、企業の経営と事業の成長をサポートする。グループファームであるZeLo FAS株式会社と税理士法人ZeLoと連携し、M&Aやファイナンスなどにも強みを有する。
所在地:〒135-0061 東京都江東区豊洲三丁目2番24号 豊洲フォレシア10階
代表弁護士:小笠原 匡隆
設立:2017年3月
公式ウェブサイトURL:https://zelojapan.com
最先端の法務メディア「ZeLo LAW SQUARE」:https://zelojapan.com/lawsquare
- 法律事務所ZeLo・外国法共同事業 公式発信
Twitter: https://twitter.com/zelo_law
Facebook: https://www.facebook.com/zelojapan
Instagram: https://www.instagram.com/zelojapan/
LinkedIn: https://www.linkedin.com/company/zelojapan/
このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります
メディアユーザーログイン既に登録済みの方はこちら
メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。
すべての画像