解説動画つき!チャート式数学が新学習指導要領に対応して新発売
高校生用学習参考書の定番。赤チャート、青チャート、黄チャート、白チャートの4シリーズを展開しています。
数研出版株式会社(東京都千代田区 代表取締役社長:星野泰也、以下数研)より、新刊「チャート式数学シリーズ」のご案内を申し上げます。2022年4月から始まる新学習指導要領に対応し、解説動画など、無料QRコンテンツも新たに付属。新しい時代の学びに対応しました。
2022年4月入学の高校1年生から、新学習指導要領に基づいた授業が始まり、学習内容が変わります。
丸暗記では対応できない問題にも、自分の頭で考えて答えが導き出せるよう、「自ら学ぶ力が身につく」をテーマに参考書を全面改訂いたしました。新学習指導要領で求められる思考力・判断力・表現力を養い、大学入学共通テストや、二次試験にも対応できる力が身につきます。
■ スマートフォンで見られる無料の解説動画つき
青チャート、黄チャート、白チャートは、QRコードから無料の解説動画にアクセスできます。「解説を聞いて理解する」ことができるので、わからないところを飛ばさずに、ひとつひとつ理解を重ねていくことができます。わからない問題の解説動画だけを、見たい時に見ればよいので、忙しい高校生の生活スタイルにも適しています。
※赤チャートには解説動画は付属しません。
※QRコードは(株)デンソーウェーブの登録商標です。
■数研出版公式ホームページでのご紹介はこちら
https://www.chart.co.jp/reader/books/sugaku.html?utm_source=prtimes&utm_campaign=220316&utm_medium=press#anchor01(公式ホームページ)
【商品概要】
「チャート式 数学」(赤チャート)I+A
「チャート式 基礎からの数学」(青チャート)I、A、I+A
「チャート式 解法と演習数学」(黄チャート)I、A、I+A
「チャート式 基礎と演習数学」(白チャート)I、A、I+A
編著:加藤文元(赤チャートのみ)、チャート研究所
税込定価:1,287~2,310円
発売日:2022年2月8日(青黄白チャート)、3月16日(赤チャート)
判型:A5判/本冊240~672ページ+別冊解答104~448ページ
発行所:数研出版株式会社
【本書のご購入はコチラ】
・Amazon
https://www.amazon.co.jp/dp/4410101749/(赤チャート数学I+A)
https://www.amazon.co.jp/dp/4410105787/(青チャート数学I+A)
https://www.amazon.co.jp/dp/4410107178/(黄チャート数学I+A)
https://www.amazon.co.jp/dp/4410102079/(白チャート数学I+A)
・楽天ブックス
https://books.rakuten.co.jp/rb/17003372/(赤チャート数学I+A)
https://books.rakuten.co.jp/rb/17003250/(青チャート数学I+A)
https://books.rakuten.co.jp/rb/17003318/(黄チャート数学I+A)
https://books.rakuten.co.jp/rb/17003207/(白チャート数学I+A)
・セブンネット
https://7net.omni7.jp/detail/1107280292(赤チャート数学I+A)
https://7net.omni7.jp/detail/1107268298(青チャート数学I+A)
https://7net.omni7.jp/detail/1107268302(黄チャート数学I+A)
https://7net.omni7.jp/detail/1107268300(白チャート数学I+A)
※青、黄、白チャートはIのみ、Aのみの単冊版もございます。
【数研出版公式サイト】
https://www.chart.co.jp(公式ホームページ)
https://www.instagram.com/chart_suken/(公式インスタグラム)
https://twitter.com/chart_suken/(公式ツイッター)
このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります
メディアユーザーログイン既に登録済みの方はこちら
メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。
すべての画像