人手不足の解消に人型ロボットを。ヒューマノイド開発スタートアップのドーナッツ ロボティクスが、東証グロース上場のエムビーエス と資本業務提携。

ヒューマノイド(人型ロボット)開発に取り組むスタートアップ、ドーナッツロボティクス株式会社(本社:東京都代表取締役 小野泰助)は、この度、株式会社エムビーエス(本社 : 山口県代表取締役 山本 貴士)と資本業務提携契約を締結し、共同プロジェクトを開始することとなりましたので、お知らせいたします。

 [建築業界の人手不足にヒューマノイドで対応] 

近年の建設業界では、職人の人手不足が深刻で、足場設置、外壁塗装、改修工事などの作業員の安全確保が問題となっています。また、交通インフラの警備員配置の人件費も膨大な費用となっております。

 このような問題が深刻化する中、「建築現場のロボット化」を進めることで、属人性を減らし、効率化および省力化に貢献できるものと考えます。

 株式会社エムビーエスは、建築物の外装・リフォーム事業を全国展開し、独自のコンクリート保護技術と多くの施工実績、顧客基盤を持たれています。弊社は 最新のVLMを搭載したヒューマノイドを開発しており、業界とのシナジーが期待できます。 

[現場で活躍するヒューマノイドとは] 

VLMとは、Vision-Language Modelの略で、大規模言語モデル(LLM)から発展した、画像と言語を同時に扱える AIモデルです。カメラで取得した映像と自然言語での指示を理解して行動する次世代ヒューマノイドは建築現場での仕事の代替が可能になります。

 以下のような具体的応用シーンを想定しております。

[開発スケジュールと今後の展望]

スケジュールは以下を想定しております。 

●第 1フェーズ(~12ヶ月) プロトタイプの開発および現地実験 

●第 2フェーズ(12 ヶ月~24ヶ月) PoC開始。実用型モデルの開発 

●第 3フェーズ(24 ヶ月~) 商用サービス化、全国展開 

※建築業界における独占販売代理店展開

両社の代表取締役からの今後の展望に関するコメントは以下となります。 

株式会社エムビーエス 代表取締役 山本 貴士

「私たちエムビーエスが長年培ってきた施工技術、現場管理のノウハウと、ドーナッツロ ボティクス社のヒューマノイドが組み合わさることで、今後予想される様々な課題を解決し、建設・土木現場をより安全で効率的な場所へと変革できると確信しております。まずは、職人の補助(テゴ)作業を行うテゴロボから職人の手作業を代替するガテロボの開発に注力していきます。 」 

ドーナッツロボティクス 代表取締役 小野 泰助 

「エムビーエス様の実績を得て、建築現場という非常に実践的なフィールドでのヒューマ ノイド導入を加速できることを嬉しく思います。この取り組みは、世界の建築現場での働 き方を再定義する可能性があると考えております。エムビーエス様の期待に応えるため開発を進めてまいります。 」

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

この記事に対する お問い合わせは、03-6804-6139 もしくは、ドーナッツ ロボティクス

公式サイトへ お願いいたします。

このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります

メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。

すべての画像


ビジネスカテゴリ
建設・土木
ダウンロード
プレスリリース素材

このプレスリリース内で使われている画像ファイルがダウンロードできます

会社概要

URL
-
業種
製造業
本社所在地
東京都港区虎ノ門1-17-1 虎ノ門ヒルズビジネスタワー15階
電話番号
03-6804-6139
代表者名
小野 泰助
上場
未上場
資本金
-
設立
2016年01月