JR九州グループの駐車場にランディットの「AIMO Parking」「PIT PORT」を導入
~ 「AIカメラシステム」と「予約可能な時間貸し」の併用により、収益機会の最大化と業務効率化を実現 ~
JR九州レンタカー&パーキング株式会社(本社:福岡県福岡市博多区、代表取締役:中野幹子)が運営する時間貸駐車場「JQParks(ジェイキューパークス)」にモビリティインフラ事業・不動産テック事業・建設テック事業を手掛けるランディット株式会社(本社:東京都港区、代表取締役:藤林 謙太 以下「ランディット」)のAIカメラで簡単駐車場管理サービス「AIMO Parking(アイモパーキング)」と短期駐車場運営・予約・決済アプリサービス「PIT PORT(ピットポート)」が本格導入されたことをお知らせいたします。

JR九州レンタカー&パーキング株式会社とは
JR九州レンタカー&パーキング株式会社は、九州旅客鉄道株式会社(JR九州)のグループ企業として設立された会社で、パーキング事業の他、レンタカー・カーリース事業やコインランドリー事業を九州一円で展開しています。パーキング事業では、JR九州の駅周辺や都市部に駐車場を運営し、鉄道利用者や地域住民に快適で安全な駐車環境を提供しています。観光振興や地域活性化への貢献も重視しており、JR九州グループの一員として「鉄道と車」をつなぐモビリティサービスの中核的役割を担う企業です。
「JQParks」は、効率的な運営とICTを活用したサービス向上にも取り組む中で、ランディットの手掛ける「AIMO Parking」と「PIT PORT」を導入しました。AIカメラを導入することで駐車場開発費の削減や遠隔で状況を確認できることでトラブル対応に掛かる人件費削減に貢献いたします。また、開発費がかけられない物件に機器代金が不要で予約可能な時間貸駐車場として運用することで、収益機会の最大化を実現します。
事例① AIカメラ(AIMO Parking)を導入した駐車場運営

福岡県にある「戸畑駅北口東駐車場」と「JQparks博多南駅前第2」において、AIMO ParkingのAIカメラシステムおよび利用者は自動決済アプリ「PARK FLOW」を導入いたしました。従来のゲート式と異なり駐車券が不要となり、車室番号だけでなくナンバープレート番号や入庫時間からも検索できるようになりました。これにより、精算対象車両を容易に特定できるほか、精算の効率化にもつながっています。さらに、クレジットカード、PayPay、Rakuten Payなど多様なキャッシュレス決済手段に対応することで、利用者にとって快適でスムーズな駐車体験を提供しています。
JR九州レンタカー&パーキングは、従来のゲート式と比べて導入コストを大きく削減することができました。さらに、AIが「未払い」「不正駐車」「長時間駐車」「ゴミ放置」といった監視項目を自動で検知・通知することで、人件費削減と監視精度の向上を実現しました。
事例② 「予約可能な時間貸し(PIT PORT)」の導入により、駐車場売上の拡大

箱崎駅高架下第2駐車場では、これまでも予約駐車場にて運営を行っておりましたが、売上の伸び悩みと不正駐車の課題がありました。
同課題に対して、ランディットが駐車場一つ一つ現地調査を実施の上で視認性や運用方法の改善計画を提案。「PIT PORT」を導入することにより、従来より会員登録が簡素化された事により、予約から利用までのリードタイムが短くなり、飛び込みでの利用拡大につながっております。また、料金看板や利用方法などサイン類の設置強化により、利用者からの視認性を高めたことで、売上拡大と不正駐車防止の改善につながっております。
今年9月には第2弾として、「有田駅第1時間貸駐車場」「築城駅時間貸駐車場」「肥後大津駅時間貸駐車場」「亀川駅時間貸駐車場」「佐土原駅時間貸駐車場」「清武駅時間貸駐車場」のオープンしており、今後も第3弾、第4弾と導入を推進しております。
JR九州レンタカー&パーキング株式会社 駐車場事業本部 副本部長 吉田 剛志様からのコメント
弊社は2025年度よりランディット株式会社の駐車場運営サービスを導入しております。「AIMO Parking」では、AIカメラによる車番認識精度の高さ、初期導入コストを抑えて導入できる点に大変満足しております。運営開始後も、未精算車両の通知機能等、管理画面も充実しているため、適切な対応を行い、弊社が目指す「快適で安全な駐車環境の提供」に役立っています。また、二次元コードを用いたキャッシュレス精算、ゲート・フラップ等の機器を設けない機械レスの駐車場により、集金コスト削減やトラブル対応工数の削減に役立っています。
「PIT PORT」はアプリから事前予約ができる点や会員登録も簡単で、その場で飛び込みでも利用ができる事でご利用者様の利便性向上につながり利用拡大となっております。まだまだ導入を開始したばかりですが、売上は導入前より150%超伸びており、今後も効果に期待しております。
「AIMO Parking」とは

ランディットが提供する「AIMO Parking」は、AIカメラによる簡単駐車場管理システムです。ナンバープレート認識技術を活用し、駐車場の状況をリアルタイムで可視化するとともに、未精算車両や不正駐車、長時間駐車を自動で記録・通知します。
運営者は専用の管理画面から、リアルタイムのライブ映像や録画データ、異常検知通知、売上レポートなどを遠隔で確認でき、現地巡回や人員配置の負担を大幅に軽減できます。また、現地に精算機を設置せずとも、ナンバープレート認識とキャッシュレス決済を組み合わせた完全無人運営が可能です。これにより、事業者は低コストかつ効率的な駐車場運営を実現できます。
「PIT PORT」とは

「PIT PORT」は、空きスペースを予約可能な 時間貸駐車場として運営できるサービスです。スタンドの有無が選べて、予約専用アプリにより駐車場管理の手間やトラブルも削減します。精算機の設置や工事が不要、かつ1車室から導入可能なため、手軽に 時間貸駐車場の運営を開始できます。予約は15分単位で可能で、キャッシュレス決済にも対応しており、貸主様の収益機会の最大化に貢献します。
AIカメラで簡単駐車場管理サービス「AIMO Parking」:https://aimo-sys.com/parking.html
短期駐車場運営サービス「PIT PORT」:https://pit-port.com/
コインパーキング、商業施設駐車場などの精算アプリ「PARK FLOW」:https://park-flow.jp/
ランディットとは
ランディット株式会社は、「世の中に最適と豊かさを提供し、人々の営みに欠かせない存在に」をミッションに、モビリティ×不動産×AIによる、駐停車の自動化からモビリティインフラを構築するスタートアップ企業です。「at PORT」をはじめ、駐車場管理サービス「SYNC PORT(シンクポート)」、短期駐車場運営サービス「PIT PORT(ピットポート)」、AIカメラによる現場管理システム「AIMO(アイモ)」、月極駐車場のオンラインマーケット「PARK STOCK(パークストック)」、コインパーキング、商業施設駐車場などの精算アプリ「PARK FLOW(パークフロー)」、リアルタイム遠隔臨場「LiveBiz(ライブビズ)」等のサービスを展開しています。

本件に関する報道関係者からのお問合せ先
ランディット株式会社 広報担当
メールアドレス:info@landit.co.jp
ランディット株式会社 会社概要
会社名 :ランディット株式会社
代表者 :代表取締役 藤林 謙太
本社 :〒108-0073 東京都港区三田3-5-27 住友不動産東京三田サウスタワー23F
事業内容:
・パーキングAIエージェント「at PORT(アットポート)」
・短期駐車場運営・予約・決済アプリサービス「PIT PORT(ピットポート)」
・駐車場のデジタル仲介 / 管理「SYNC PORT(シンクポート)」
・AIカメラによる管理の自動化「AIMO(アイモ)」
・月極駐車場のオンラインマーケット「PARK STOCK(パークストック)」
・コインパーキング、商業施設駐車場などの精算アプリ「PARK FLOW(パークフロー)」
・リアルタイム遠隔臨場「LiveBiz(ライブビズ)」
・衛星×AIによるデータソリューション事業
URL :https://landit.co.jp/
このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります
メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。
すべての画像
