食のセレクトショップ「ハレルツナガルマーケット梅田」に宮崎県産品のアンテナコーナーが登場!
関西ではなかなか手に入らない、宮崎の食材を使ったこだわりの商品を販売!
○アンテナコーナー概要
設置期間
令和5年10⽉1⽇(日)〜令和6年3⽉31⽇(⽇)(6ヶ月間)
設置店舗
【ハレルツナガルマーケット梅⽥】
加工食品から雑貨まで日本の逸品を販売するセレクトショップ
モノヅクリとスグレモノをテーマに、日本全国のローカル食材や雑貨を発信します。
国内外のお客様の声にお応えして、もっと日常に取り入れやすいMade in Japanを集めました。皆さまの日常生活のスタンダードになるような、あたりまえのイイモノを揃えています。
大阪市北区大深町1-1 LINKS UMEDA B1F
TEL 06-6147-3265
営業時間/9:30~22:00 定休日/なし Instagram/@hareru_umeda
LINKS UMEDA https://links-umeda.jp/
運営会社:株式会社コンタン
みやざきフードビジネスの推進
宮崎県は、「日本のひなた」と呼ばれるほど、温暖な気候に恵まれ、また、全国有数の日照時間と快晴日数、九州一の降雨量など、作物の生育に適した自然条件を有しており、全国第4位の農業産出額を誇る全国有数の農業県として知られています。そこで宮崎県では、「食を通じた産業競争力の強化」と「雇用の創出による地域の活性化」を目標として、フードビジネスの成長産業化に向けた取組を進めています。
様々なプロジェクトから生まれた宮崎ならではの商品
みやざきローカルフードプロジェクト(※)など、宮崎県内の農林漁業者と加工・販売業者など多様な関係者が連携し、それぞれの強みを出し合いながら宮崎の食資源を活用した商品開発に取り組むことで、宮崎ならではの魅力的な商品が続々誕生しています。
今回のアンテナコーナーは、新商品を集めた関西の消費者へのテストマーケティングの場としても位置付け、運営会社のノウハウを生かしながら、商品の魅力を発信していく予定です。
(※)様々な業種の200近い事業者が参加し、食資源の高付加価値化や消費ニーズに対応した新商品やサービスを開発する取組
このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります
メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。
すべての画像