【江戸川乱歩 生誕祭】池袋がミステリーに包まれる『としま!乱歩祭』がスタート、11月3日(月・祝)まで開催!

池袋西口エリアの市街地や東武百貨店 池袋本店、路線バス内などで事件が発生!今週末はミステリー体験を楽しもう!!

2025年10月11日(土)から、江戸川乱歩の生誕月にあわせて『としま!乱歩祭』がスタートしました。

10月19日(日)には、立教大学 第63回ホームカミングデーにて、乱歩・ミステリー関連のイベントが開催。イベント当日の様子をレポートします。

『としま!乱歩祭』は11月3日(月・祝)まで開催しています。今週末も池袋西口エリアや東武百貨店 池袋本店、路線バスなどで体験型ミステリーをお楽しみいただけます。ぜひご参加ください。

主催:立教学院・東武百貨店 池袋本店

協力:豊島区

企画協力:池袋ミステリータウン(一般社団法人としまアートカルチャーまちづくり協議会)

会場: 立教大学 池袋キャンパス、東武百貨店 池袋店、池袋西口エリア

▼各イベントの詳細・参加申し込み方法の詳細はこちら

https://mysterytown.jp/news/ranposai2025/


10月19日(日)、立教大学池袋キャンパス 第63回ホームカミングデーにて乱歩・ミステリー関連のイベントを開催!

■推理体験上映イベント 江戸川乱歩『黒蜥蜴』は超満員!

イベント会場は、推理体験を求める人々で超満員に
朗読劇の映像を視聴しながら、ファシリテーターによってイベントが進行
事件が起きるところまで朗読劇の映像を視聴した後、参加者は推理に挑戦
配布された捜査資料を手掛かりに、真相に迫っていく

江戸川乱歩『黒蜥蜴』の朗読劇映像を途中まで鑑賞した後で、捜査資料を手掛かりに事件の謎を解明する推理体験イベントです。お子さんから大人まで幅広いお客様が来場され、会場は超満員。推理体験を楽しんでいただきました。

■旧江戸川乱歩邸リニューアル記念『乱歩の頭の中を覗く』を開催

タッカーホールでのイベントの様子
乱歩トークを展開する平井憲太郎さんと柳家喬太郎師匠
乱歩のご令孫である平井憲太郎さん
MCは川端健嗣さん

立教大学が管理する旧江戸川乱歩邸の土蔵には、乱歩が蒐集した蔵書が今も収められています。そんな“作家の思考のかけら”を手掛かりにしながら、乱歩のご令孫である平井憲太郎さんと落語家・柳家喬太郎師匠が思い出話を交えた乱歩トークを展開。タッカーホールに集まった観客は熱心に耳を傾けていました。声優・東地宏樹さんによる乱歩の代表作『人間椅子』の朗読も上演されました。

声優・東地宏樹さんによる乱歩の代表作『人間椅子』の朗読

■江⼾川乱歩バースデー・ホームカミングデー記念の限定フードメニューや、ミステリーグッズを販売

会場内にて限定フードを販売
『探偵だんご』を持って、はいチーズ!
自宅で楽しめるミステリーグッズも販売

二十面相パフェや探偵⼩説ミルクレープ、 St. Paulʼs Teaなど、会場では限定フードメニューを販売。

イベントにご来場くださった多くの方にお楽しみいただくことができました。また、自宅でミステリー体験を楽しめるグッズの展示・販売もさせていただきました。


『としま!乱歩祭』は11月3日(月・祝)まで。今後も乱歩にまつわるコンテンツや体験型ミステリーが盛りだくさん!今週末もぜひお楽しみください。

■旧江戸川乱歩邸 を見学いただけます。特別開館も実施予定

立教大学の敷地内にある旧江戸川乱歩邸は通常は月水金のみの開館ですが、特別開館も実施します。乱歩の執筆への姿勢や、人となりが垣間見える 貴重な資料を閲覧できる展示室も新設されました。観覧無料です、ぜひこの機会にご観覧ください。

【通常開館】

月・水・金 10:30~16:00

【特別開館】

11月 3日(月・祝) 10:30~17:00

観覧無料・予約不要

※10名以上でお越しになる際は、ご見学の1週間前までにホームページからご予約をお願いいたします。

池袋西口エリアや、東武百貨店では体験型ミステリーを11月3日まで展開!

■東武百貨店で体験型ミステリーを開催中「違和館探偵 ~迷宮百貨店の番外地を探せ~」

どこかおかしな迷宮になってしまった東武百貨店 池袋本店。プレイヤーは探偵として、違和感をたどりながら調査をしていきます。不思議な体験と共に、東武百貨店を巡る体験型ミステリーです。

東武百貨店 池袋本店内に設置のパンフレットを入手して体験スタート!
パンフレットに記載された手がかりをたよりに、東武百貨店 池袋本店内を調査しよう
あなたは、百貨店の『秘密の番外地』にたどり着くことができるだろうか...

期間:2025年10月11日(土)〜11月 3日(月・祝)

時間:11:00~19:00

場所:東武百貨店 池袋本店 館内

料金:無料

参加方法:東武百貨店 池袋本店内に設置のパンフレットで体験スタート!

パンフレット設置場所:2F5番地 特設会場、12F レストラン街スパイス 特設会場

東武百貨店 池袋本店

■路線バスに乗りながら謎を解明「車窓探偵~都市伝説 黒マントの男を追え~」

実際にバスに乗り、車窓から見える不可解な現象を解明しながら、ゴールを目指します。池袋の街を走る路線バスに乗りながら謎を解明する、新感覚体験型ミステリーです。

パンフレットの謎を解き、路線バスに乗車しよう
バスの車窓から見える景色や車内にあるものを手掛かりに謎を解明
途中下車をしながら、池袋の都市伝説の真相に迫る!

期間:2025年10月11日(土)〜11月 3日(月・祝)

時間:10:00~17:00

場所:池袋駅西口周辺

料金:乗車するバス代のみ

参加方法:東武百貨店 池袋本店など各所に設置のパンフレットで体験スタート!

パンフレット設置場所:東武百貨店2F5番地 特設会場、池袋東口観光案内所、豊島区立中央図書館、イケ・サンパーク管理事務所

※各施設在庫が無くなり次第終了となります

■~失踪した先輩記者の足取りを追う~ ミステリーウォーク

池袋に点在するふくろう像には、ある順番に巡ると行方不明になるという都市伝説が。実際に行方不明になってしまった新聞記者の足取りを追い、真相解明に挑むウォーキングアトラクションです。

池袋の街なかのいたるところにあるふくろう像を巡る
友人や家族で楽しく巡るのも、おすすめです
謎を解きながら、池袋の街でのウォーキングも楽しめます

期間:2025年10月11日(土)〜11月 3日(月・祝)

時間:10:00~17:00

料金:無料(参加には、音声ガイドアプリのダウンロードが必要です)

参加方法:東武百貨店 池袋本店内に設置のパンフレットで体験スタート!

パンフレット設置場所:2F5番地 特設会場、12F レストラン街スパイス 特設会場他

▼各イベントの詳細・参加申し込み方法の詳細はこちら

https://mysterytown.jp/news/ranposai2025/

このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります

メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。

すべての画像


ダウンロード
プレスリリース素材

このプレスリリース内で使われている画像ファイルがダウンロードできます

会社概要

URL
https://t-artculture.jp/
業種
財団法人・社団法人・宗教法人
本社所在地
東京都豊島区南池袋2-18-9 803
電話番号
03-3983-2366
代表者名
前田三郎
上場
未上場
資本金
-
設立
2018年04月