【昨年10万人来場】平城京 秋の散楽フェスタ in平城宮跡歴史公園 朱雀門ひろば 【世界遺産】

~光・食・芸能が集う、平城京の秋の祭典~奈良時代の都の中心地、平城京。令和のいま、世界遺産となった平城宮跡に多種多様な芸能・エンタメが大集合!

奈良市・平城宮跡歴史公園にて、秋恒例の「平城京 秋の散楽フェスタ2025」を下記のとおり開催いたします。平城京の朱雀門を舞台に、グルメ、芸能、体験型企画、そして迫力満点の花火大会まで、世代を超えて楽しめる一大イベントです。

開催の背景

天平時代、散楽は庶民から貴族まで広く親しまれた芸能文化でした。「秋の散楽フェスタ」は、その歴史を現代に蘇らせ、観光と地域活性化を両立させる秋の恒例行事です。今年も奈良の夜空を彩る花火をはじめ、多彩な企画を通じて来場者に特別な体験を提供いたします。

開催概要

イベント名称

奈良からSDGsを考えよう 平城京 秋の散楽フェスタ2025

開催日時

2025年10月10日(金)~13日(月祝) 

開催時間

11:00 ~ 20:00

場所

奈良県奈良市二条大路南3丁目5−番1号  平城宮跡歴史公園

料金

入場無料 (雨天決行)

特設サイト

https://naratenpyosaii.hp.peraichi.com

詳しくは  平城京秋の散楽フェスタ 特設サイトをご覧ください。

▼平城京ステージ

散楽フェスタの中心となる平城京ステージでは、奈良を拠点に活動するアーティストたちが日替わりで登場。音楽ライブ、ダンスパフォーマンス、舞、DJプレイなど、多彩な演目で会場を盛り上げます。昼間はファミリーでも楽しめる華やかな演出、夜は幻想的なパフォーマンスが繰り広げられ、昼夜で異なる魅力を堪能できます。

▼平城京花火大会【10月10日(金)・12日(日)】

平城宮歴史公園の夜空を花火が彩る!


「かぎや〜」「たまや〜」
という掛け声のルーツは奈良県五條市にあるとされています。

花火発祥の地と言われる奈良で開催される連夜の花火大会。フィナーレに打ち上げられる約400発の花火は間近で見ることができ迫力満点。

10月10日(金)と12日(日)の両日、19:00~打ち上げ開始予定。入場無料。

▼奈良最大級のマーケット【平城京 肆(いちくら)】

奈良の秋空の下、平城宮跡で開かれる特別なマーケット。地元ならではの食材やグルメはもちろん、職人の手仕事による工芸品や雑貨も並びます。「肆(いちくら)」は古語で“市”を意味し、古代から人々が集い賑わった平城京の市の風景を現代に再現。観光客と地域住民が交流しながら、奈良の魅力を味わえる空間です。

▼第2回 百戯王決定戦

奈良時代、わが国にも唐から国際色豊かな文化が伝えられ、奈良で独自の文化、芸術が花開いた。

そして、中国・大陸から古代日本に伝来した芸能~雑技(ものまね・軽業・曲芸)、音楽、舞踊など、多種多様な芸能の総称が「散楽/百戯」といわれている。現代の散楽として第一級の大道芸人が集い、賞金100万円をかけて技を競う「百戯王決定戦」開催。

▼【最強の遊び場】 KIDS万博 in 平城京

KIDSエリアでは射的や金魚すくいなど昔ながらの縁日に加え、子どもたちの夢が詰まったキッズドーム(おもちゃ・お菓子の家)やふわふわ遊具宝探し発掘アドベンチャーなど、親子で楽しめるコンテンツがいっぱいです。

🚃リアルなミニ電車体験

平城宮跡の広場に特設されるミニ鉄道アトラクション。まるで本物の電車さながらの外観と車両に乗って、のんびりと園内を走行できます。

🎉 ファミリーにおすすめ
小さなお子様でも安心して楽しめる安全設計。ベビーカー連れや三世代での来場にも人気のアトラクションです。

🐐ふれあい動物広場

平城京にかわいい動物たちがやってきます!子どもから大人まで楽しめる「ふれあい動物広場」では、普段なかなか出会えない小動物や家畜たちと、実際に触れ合ったり、写真を撮ったりできます。

👉動物と実際にふれあうことで、子どもたちの「命を大切にする心」を育むことにもつながります。親子でゆったり楽しめる人気エリアです。

ナイトパブルショー

夜空に浮かぶ無数のシャボン玉と、光や音楽が融合した幻想的なショー。子どもたちはもちろん、大人も思わず見入ってしまう特別な夜の演出です。

📸 SNS映えスポット
 虹色に輝くシャボン玉が広がる瞬間は、写真や動画撮影にぴったり。インスタ映え間違いなしの人気コンテンツです。

▼全国屋台グルメフェス

シルクロードの時代に鑑真が持ち込んだスパイスをはじめとした様々な食材が日本で独自の進化を遂げて日本食という文化を生み出しました。

全国屋台グルメフェスでは、唐揚げ、焼きそば、フランクフルト、フルーツ飴など定番の屋台フードに加えて、オーガニック無水カレー、海鮮焼き、パンケーキ、ヤンニョムチキンなど家族みんなで楽しめるお店が平城宮跡歴史公園に大集結!!

【お問合せ先】

一般社団法人 京都文化・芸術・スポーツ振興会

kyoto.cas.promotion@gmail.com

075-600-2865

担当 貝阿弥英祐 (かいあみ えいすけ)

このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります

メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。

すべての画像


会社概要

URL
https://kyoto-cas-promotion.org
業種
財団法人・社団法人・宗教法人
本社所在地
京都府京都市下京区中堂寺南町 105-606
電話番号
075-600-2865
代表者名
貝阿弥英祐
上場
未上場
資本金
300万円
設立
2022年03月