地域からイノベーションを起こせ
高梁川流域クロッシングフォーラム2025倉敷で12月14日(日)開催
倉敷市を中心とする高梁川流域圏域(10市町※)では、地域産業の振興と新たな価値創出を目的とした交流イベント「高梁川流域クロッシングフォーラム」を2025年12月14日(日)、倉敷中央病院付属予防医療プラザにて開催いたします。
本フォーラムのテーマは「地域からイノベーションを起こせ」
業界・世代・地域を越えた出会いと共創を通じて、新しい挑戦を生み出すことを目的としています。
スタートアップ、医療、アトツギ、アニメ、経営など多彩な分野で活躍するトップランナーが倉敷に集結し、地域の未来を議論します。
先着での事前申込制となりますので、是非お早めにお申込みください。
主な登壇者
-
株式会社ベネッセホールディングス 代表取締役 岩瀬 大輔 氏
-
PwCコンサルティング合同会社 代表執行役CEO 安井 正樹 氏
-
株式会社XLOCAL 代表取締役 坂本 大典 氏
ほか、多彩な分野で活躍する経営者・専門家が多数登壇予定
開催概要

|
イベント名 |
高梁川流域クロッシングフォーラム2025 |
|---|---|
|
開催日 |
2025年12月14日(日)13:00〜17:50(交流会:18:10〜) |
|
会場 |
倉敷中央病院付属予防医療プラザ(倉敷市鶴形1丁目11-11) |
|
定員 |
200名(事前申込制) |
|
参加費 |
無料(交流会は有料、詳細はサイトをご参照ください) |
|
主催 |
倉敷市(高梁川流域連携中枢都市圏事業) |
|
後援 |
倉敷商工会議所 |
|
共同パートナー |
大原記念倉敷中央医療機構臨床医学研究所 |
|
スペシャルスポンサー |
NECソリューションイノベータ株式会社 |


お申し込み方法
以下サイトよりお申し込みください。
https://txing.jp/forum
高梁川流域クロッシングとは
高梁川流域クロッシングは、新見市・高梁市・総社市・早島町・倉敷市・矢掛町・井原市・浅口市・里庄町・笠岡市の10市町で構成される高梁川流域圏域において、企業・行政・教育機関・個人が連携し、地域発のイノベーションを促進するためのプロジェクトです。
お問い合わせ先
高梁川流域クロッシング運営事務局(株式会社クラビズ内)
TEL:086-441-8802
MAIL:info@txing.jp
WEB:https://txing.jp
このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります
メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。
すべての画像
- 種類
- イベント
- ビジネスカテゴリ
- 経営・コンサルティング
- ダウンロード
