ブッキング・ドットコム、家族にもおすすめの世界のカジノリゾートをまとめ発表
ラスベガスとマカオへの旅行目的トップ10
世界3大カジノリゾートと言えばラスベガス、マカオ、モナコ。近年ではシンガポールもカジノビジネスが盛り上がっています。どのエリアもカジノには年齢制限はあるものの、周辺には家族でも楽しめる宿泊施設やエンターテインメントレジャー施設が充実しています。
そこで、ブッキング・ドットコムでは、「ラスベガスへの旅行目的トップ10」「マカオへの旅行目的トップ10」を調べ発表しました。このデータは、ブッキング・ドットコムの9,900万件以上あるクチコミを元に算出しています*。
ラスベガスへの旅行目的トップ10*
1. エンターテインメント
2. ギャンブル
3. ナイトライフ
4. 買い物
5. 食事
6. 観光
7. 雰囲気
8. レストラン
9. 人間観察
10. シティウォーク
マカオへの旅行目的トップ10*
1. ギャンブル
2. 食事
3. リラックス
4. 買い物
5. グルメフード
6. 観光
7. 建築
8. エンターテインメント
9. 歴史
10. 屋台
両エリアとも充実した「ギャンブル」を楽しみにしている方が大多数ですが、共に「食事」「買い物」「観光」といった家族で楽しむことを目的としている方も多く見られます。また、マカオにおいては、「建築」「歴史」「屋台」など、土地ならでは観光を目的に訪れる旅行者も多いという結果となりました。
人気カジノリゾートとおすすめ施設11選
カッコ内は実際に宿泊施設に泊まったユーザーだけが投稿できるクチコミによるレビュースコアです。(2016年8月1日時点)
■マカオ:日本から一番近い「カジノの街」
①ザ・パリジャン・マカオ(New)
②ザ ベネチアン マカオ リゾート ホテル(8.5)
③サンズ マカオ ホテル(8.7)
④シティ オブ ドリームズ クラウン タワーズ マカオ(9.3)
■ラスベガス:カジノで世界一有名な目的地
①スカイロフツ アット MGM グランド(9.5)
②ウィン ラスベガス(9.1)
③マンダリン オリエンタル アット シティーセンター ラスベガス(9.4)
■シンガポール:2010年に解禁になった新しいカジノスポット
①ホテル バガボンド シンガポール セントラル ヘリテージ ディストリクト(9.1)
②ザ フラートン ベイ ホテル シンガポール(9.3)
■モナコ:カジノと同時にF1、WRCラリー・モンテカルロで知られるセレブな街
①ホテル メトロポール モンテカルロ(9.1)
②モンテ カルロ ベイ ホテル & リゾート(8.9)
* 本データの詳細につきましては、開示しておりません。予めご了承くださいますよう宜しくお願い申し上げます。
日本におけるブッキング・ドットコム
2009年に渋谷に最初のオフィスを開設。現在約230名の従業員が日本国内のオフィスで働いており、内130名がインハウスのカスタマーサービスのスタッフです。国内に、6つのオフィス(東京に2ヶ所、大阪、福岡、札幌、沖縄)があります。現在、国内では約8,500軒の宿泊施設の予約が可能(2016年7月時点)です。
Booking.com(ブッキング・ドットコム)について
ブッキング・ドットコムは、ホテルをはじめとする様々な宿泊施設のオンライン予約における世界的なリーダーです。独立系の小規模宿泊施設から5つ星の豪華ホテルまで、お客様の旅行スタイルやニーズに合った宿泊施設を、最安値保証かつ予約手数料無料でご提供しています。当社の予約サイトは、42ヶ国語に対応しており、パソコン、スマートフォン、タブレットなど様々なデジタル機器からいつでもどこでもアクセス可能で、224の国と地域、9万4,000ヶ所以上の目的地、そして100万軒以上の宿泊施設(うち約49万8,000軒は長期滞在型宿泊施設)の宿泊予約が可能です。また、実際に宿泊施設に泊まったユーザーだけが投稿できるクチコミを9,900万件以上掲載しており、観光・レジャー、ビジネスでのご利用と幅広いお客様のニーズに対応する宿泊予約サイトです。19年を超える経験をもとに、世界各国・176のオフィス、1万1,000名以上の社員、日本語を含む多言語で対応する24時間対応のカスタマーサービスが、お客様に最高の宿泊体験を提供するべく日々努力しています。
1996年に設立した、Booking.com B.V.はBooking.com™(http://www.booking.com)の運営会社で、The Priceline Group(NASDAQ: PCLN)グループのメンバーです。さらに詳しい情報は、http://www.booking.comをご参照ください。また、Twitter、Instagram、Facebook、Pinterestの公式アカウントを開設しています。
このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります
メディアユーザーログイン既に登録済みの方はこちら
メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。
すべての画像