もずく川柳コンテスト第二回開催! 最優秀賞には、もずく10年分プレゼント! 「学校編」を同時開催!

第二回開催!応募総数2万句を超えためかぶ川柳コンテストを引継ぐ!2025年3月31日(月)まで作品募集中!

カネリョウ海藻株式会社

海藻の総合メーカーであるカネリョウ海藻株式会社(代表取締役社長:髙木良樹 所在地:熊本県宇土市笹原町1544)は、 2月1日(土) より『もずく川柳コンテスト』第二回を開催します。

本コンテストは、お子様から大人まで大好評だった『めかぶ川柳コンテスト』のスピンオフ企画として、昨年初開催されました。第一回では、全国から 1万句以上のご応募 をいただき、多くの方にご参加いただきました。今年も多くの方に楽しんでいただけるよう、第二回を開催いたします。

また、 開催に合わせて第一回でもご好評いただいた「学校編」を開催します。小学校、中学校、高校、大学、専門学校など、学校単位(クラス単位、部活単位なども可)でご応募いただいた中から、優秀作品を選出し選出された学校(クラス、部活)に、もずく10年分(個人の最優秀賞と同等数)を実物贈呈、および出張授業をいたします。授業の一環として川柳を作っていただくなど、選考では学校内での取り組みも加点対象となります。

<募集テーマ>

もずくに関するイメージやエピソードをはじめ、もずくの特性、栄養成分、効果効能のほか、流行と掛け合わせたものや、ダジャレ、ボヤキ、「もずく」で思いつく内容であれば何でもOK!

形式にとらわれず自由に表現してください。ユーモアたっぷりの川柳をお待ちしております。

コンテスト概要

□テーマ  「もずく」で思いつく内容であればなんでもOK!

□応募条件  お子さまから大人の方まで、どなたでもご応募いただけます。

      (学校編は、学校単位、クラス単位、部活単位など自由)

□応募期間  2025年2月1日(土)~ 2025年3月31日(月) 

□応募締切  2025年3月31日(月)(当日消印有効 ※官製はがきでの応募の場合)

□応募方法 

       

① カネリョウ海藻ホームページ内 特設ページ 応募フォームより

(https://www.kaneryo.co.jp)                                               

→応募フォームに作品を書き込んで、送信ボタンを押してください。 おひとり様1回につき十句まで。何回でもご応募いただけます。

                                        

② 官製はがきでのご応募

→はがきに【川柳・郵便番号・住所・氏名・ペンネーム・年齢・性別・電話番号・メールアドレス】をご記入の上、下記宛先までお送りください。 

③ 学校編のご応募

→用紙は自由【生徒それぞれの川柳と氏名、代表者の郵便番号・住所・氏名・電話番号・メールアドレス】ご記入の上、封筒にまとめて同封の上、下記宛先までお送りください。

〒869-0402 熊本県宇土市笹原町1544「もずく川柳コンテスト事務局」

□結果発表 2025年4月20日「もずくの日」

優秀作品はカネリョウ海藻公式ホームページ、インスタグラムで発表。

受賞された方には豪華賞品をお送りします。

※学校編は、学校名、クラス名、部活名など応募いただいた単位で発表します。

□選考方法 2025年3月31日(月)までに投稿された作品を対象として審査員により選考いたします。

※学校編は、優秀な作品だけでなく、もずく川柳を活用した学校での取り組み(例:授業で川柳を作って頂く等)も審査対象となります。

□後援 ・沖縄県 ・沖縄県もずく養殖業振興協議会(予定)

*沖縄県内のもずく生産量は日本一であり、世界一です!

□受賞内容 

最優秀賞(1本)もずく10年分

優秀賞(3本)もずく1年分

審査員賞(1本)もずくスープ(フリーズドライ)100個

※【学校編】もずく10年分(個人の最優秀賞と同等数)の実物贈呈および出張授業

□注意事項

※ 応募作品の著作権はすべてカネリョウ海藻株式会社に帰属します。

※ 応募者が自作した未発表の作品に限ります。

※ ご応募いただいた作品及びペンネームは、弊社ホームページ以外にも弊社の発行物や商品パッケージイベントをはじめ、各種媒体に掲載させていただく場合がございます。あらかじめご了承ください。

※ 投稿後の修正・変更等は受けかねます。

■カネリョウ海藻株式会社

事業内容:海藻類(主にもずく、めかぶ)の加工販売、

     海藻サラダやその他色物海藻など、幅広く取り扱っております。

代表者 :代表取締役社長 髙木良樹

所在地 :熊本県宇土市笹原町1544 

営業所 :東京営業所、大阪営業所

ホームページ:https://www.kaneryo.co.jp

※代表取締役社長の「髙木」の「髙」は、はしごだかとなります。

このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります

メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。

すべての画像


ビジネスカテゴリ
食品・お菓子
ダウンロード
プレスリリース素材

このプレスリリース内で使われている画像ファイルがダウンロードできます

会社概要

カネリョウ海藻株式会社

1フォロワー

RSS
URL
http://www.kaneryo.co.jp/
業種
水産・農林業
本社所在地
熊本県宇土市笹原町1544
電話番号
0964-24-5001
代表者名
高木良樹
上場
未上場
資本金
3000万円
設立
-