プレスリリース・ニュースリリース配信サービスのPR TIMES
  • Top
  • テクノロジー
  • モバイル
  • アプリ
  • エンタメ
  • ビューティー
  • ファッション
  • ライフスタイル
  • ビジネス
  • グルメ
  • スポーツ

PR TIMESのご利用について

資料をダウンロード

株式会社3D Printing Corporation
会社概要

3Dプリンターを取扱う3D Printing Corporationが6月19日から開催の展示会「ものづくりワールド」展に出展!

3DPC

株式会社3D Printing Corporation(本社:神奈川県横浜市、代表取締役:デヴォア・アレキサンダー、以下「3DPC」)は、東京ビッグサイトにて2024年6月19日(水)から6月21日(金)にかけて開催される「ものづくりワールド」に出展することをお知らせいたします。


「ものづくりワールド」は、日本最大級の製造業の展示会としてしられ、IT、DX製品、部品、設備、装置、計測製品などを扱う企業が世界中から出展します。今回の出展で3DPCは、イタリアのロボットアーム式大型樹脂3Dプリンターメーカーの「Caracol」をはじめ、スペインの金属3Dプリンターメーカー「Meltio」やイギリスの光造形方式3Dプリンター「Photocentric」の最新3Dプリンターを展示します。


【出展内容】

環境に優しいCaracolのロボットアーム式大型樹脂3Dプリンター「Heron AM」やワイヤーDED方式を採用したMeltioの最新金属3Dプリンター「Meltio M600」、さらにPhotocentricの光造形方式(LCD)最新3Dプリンターを紹介。当日は、実機を用いて造形した造形品も展示いたします。先日の大阪・メタルジャパンに引き続き、今回もMeltio M600の造形品を展示。関東エリアでは初のお披露目となります。

3DPCの担当スタッフに直接話を聞きながら、実際に手に取って実物をご覧頂ける機会です。是非お気軽にブースまでお立ち寄りください。

出展社名:株式会社3D Printing Corporation

ブース番号:東2ホール「E11-30」

会期:2024年6月19日(水)~21日(金) 10:00 - 18:00 ※最終日のみ17時まで

会場:東京ビッグサイト 東ホール・南ホール

公式サイト:https://www.manufacturing-world.jp/tokyo/ja-jp.html

事前登録:https://www.manufacturing-world.jp/tokyo/ja-jp/register.html?code=1069779194245304-CU5

▼Caracol・Meltio・Photocentric社の最新の3Dプリンターを一部紹介!

【Caracol】

ものづくりに新たな価値を生みだすロボットアーム式大型樹脂3Dプリンター「Heron AM」

Heron AMは、最大4mサイズの製品造形を可能にしたロボットアーム式大型樹脂3Dプリンター。システムを延長すれば最大で幅12mまで造形が可能なほか、造形ヘッド、ペレットの乾燥装置、削るためのツール、ソフトウェアなど、造形に必要な全てが揃っています。また、幅広い高性能ポリマーから複合材料、リサイクル材料まで対応しており、ペレットから直接造形できるため材料費を大幅に削減。ペレット材によって生じる表面のざらつきも、付属の専用ツールで削ると滑らかな仕上がりに。Heron AMが提供する持続可能な生産が、ものづくりに新たな価値を生み出します。

【Meltio】

造形エリアも速度も大幅アップしたワイヤーDED方式金属3Dプリンター「Meltio M600」

先行機種のMeltio M450と比較し、造形面積が約4倍のMeltio M600は、鍛造品以上の強度をもつ、より大きな金属部品を造形できます。また、ホットワイヤー対応に加えブルーレーザーも搭載されたことで、使用可能な材料が増え、造形速度もより速くなりました。さらに、Meltio M600は、造形開始に必要な準備時間がMeltio M450のおよそ3分の1に短縮されています。加えて、ワイヤーカット機能により異なる材料を使用する際に安定した造形を提供するほか、ワイヤーのアライメント調整が不要になるなど、これまでのMeltio社製品と比較し金属部品の造形がはるかに容易になっています。

【Photocentric】

高速で高精度に。大型造形・大量生産を可能にするPhotocentricの光造形方式(LCD)3Dプリンター「LC Titan」

Photocentric社の最新機種「Liquid Crystal Titan」は、LCD方式において史上最大規模の造形サイズを誇る光造形方式3Dプリンターです。搭載された自動材料充填システムが、材料切れにより発生していた造形不良およびエンジニアの作業負担を削減します。

「Liquid Crystal Titan」ならびに先行機種の「Liquid Crystal Magna」は、1時間あたり最大で高さ16 mmの造形を可能にし、加えて造形後に完成品を破損させることなくバットから簡単に取り外すことができる特許取得技術「ブローピール」が搭載されています。さらに、特許取得済みのLCDスクリーンを光源とした技術で、広いエリアを高解像度で均一に照射し材料を硬化させることができるため、速い造形を可能にします。義肢や射出成型金型、大型サイズ部品の造形に最適で、試作や大量生産を実現します。

株式会社3D Printing Corporation

「好きな場所で、好きな時に、作りたいモノを作れる未来へ」

私たちは、デジタルで製造業のサプライチェーンを変えていくことを目標に、世界最先端の3Dプリンターを用いて、お客様の製品の設計・開発から、製造・後加工・品質評価まで一貫したサービスを提供しています。設立から培ってきた豊富な経験と3Dプリント技術で、部品や製品の高付加価値化、納期の短縮、コスト削減などに貢献。また各所に適した機器のご提案、導入から運用に必要なサポートといった専門的かつ包括的なサービスも行っています。私たちは、誰もがいつどこにいても必要なものをすぐに製造できる未来を目指しています。


■工場見学開催中!\デモ機による実演も行ってます/

具体的なイメージが持てるように、3Dプリンターやフィラメント製造機、表面処理装置、造形品などを見て触ることができる工場見学を開催しております。ご興味のある方は是非お申込みください。

・工場見学案内ページ:https://dddjapan.com/pages/factory-tour


株式会社3D Printing Corporation 会社概要

会社名:株式会社3D Printing Corporation

本社所在地:神奈川県横浜市鶴見区小野町75-1 LVP1-101

代表者:代表取締役 デヴォア アレキサンダー

設立:2016年2月

E-mail:info@3dpc.co.jp

TEL:0120-987-742

会社HP:https://www.3dpc.co.jp/

オンラインストア:https://dddjapan.com/

このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります

メディアユーザーログイン既に登録済みの方はこちら
メディアユーザー新規登録無料

メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。

すべての画像


種類
商品サービス
関連リンク
https://www.3dpc.co.jp/
ダウンロード
プレスリリース素材

このプレスリリース内で使われている画像ファイルがダウンロードできます

会社概要

株式会社3D Printing Corporation

10フォロワー

RSS
URL
https://www.3dpc.co.jp/
業種
製造業
本社所在地
神奈川県横浜市鶴見区小野町75-1 LVP1-101
電話番号
0120-987-742
代表者名
デヴォア アレキサンダー スターリング ジェームス
上場
未上場
資本金
2億6699万円
設立
2016年02月
トレンド情報をイチ早くお届けPR TIMESを友達に追加PR TIMESのご利用について資料をダウンロード