今年のテーマは『みんな、甘くなる日。』2023年「イトーヨーカドーのバレンタイン」
癒しのネコモチーフチョコから老舗和食店コラボまで!
豊富なラインアップにより自分へのご褒美や友達とのシェアなど
あなたにピッタリなチョコを提供いたします!
豊富なラインアップにより自分へのご褒美や友達とのシェアなど
あなたにピッタリなチョコを提供いたします!
株式会社イトーヨーカ堂は、2023年1月19日(木)に、プレスの皆様に向けた2023年「イトーヨーカドーのバレンタイン」の商品説明会を開催いたしました。2023 年のバレンタインは、『みんな、甘くなる日。』をテーマとして自分用や友達とのシェア、家族・親族向けなど様々な利用シーンを想定した商品を展開いたします。また、バレンタインの楽しみ方が多様化していることを受け、本年は若年層向け商品の品揃えを拡大するなど、豊富な品揃えをご用意しました。おすすめ商品として、イトーヨーカドー限定先行販売となる「TAKIMOTO N°2」や見た目の華やかさが魅力の「リーガロイヤルホテル」、和食の名店「季旬 鈴なり」「日本橋ゆかり」とコラボレーションした「和奏(わかな)」、国産素材と技術で奏でる「メリーチョコレート 奏」等、ギフト向けチョコレートを新発売いたします。その他、お客様に「イトーヨーカドーのバレンタインは楽しい」と感じてもらえるような商品を多数取り揃えております。イベントには、ショコラコーディネーターの市川歩美氏のほか、昨年度よりイトーヨーカドーバレンタインのイラストビジュアルを手掛ける西田真菜氏をお招きし、試食を交えながらバレンタインのトレンドや味の感想についてお話頂きました。
今年は3年ぶりに行動制限のないバレンタインということで、パッと心華やいだり気持ちが明るくなるようなそんなラインアップが市場全体をみても揃っているように感じています。また、差し上げることはもちろん、自分用にチョコを購入される方が年々増えてきていると感じられます。イトーヨーカドーさんのラインアップの中から、4つご紹介したいのですが、まず一つ目は、ますます進化する「和チョコの新作」です。和のチョコ、というだけにとどまらず、和食の名店「鈴なり」と「日本橋ゆかり」がコラボした商品や、イチゴのチョコに関してはとちおとめを使用しているなど、1歩踏み込んだ和チョコになっていると思います。2つ目は、「ごほうび癒しチョコ」です。ご褒美チョコの中でも癒しという意味で大人気のネコをモチーフとしたかわいい商品が、たくさんラインアップされています。パッケージも中身も楽しめます。3つ目は、逆に「クールでスタイリッシュなパッケージ」です。男性に差し上げるときに、花柄やリボンなどにちょっと躊躇してしまう方もいると思うのですが、ビジネスパーソンの方に差し上げやすいクールなデザインのチョコも豊富です。最後に、「お手軽なプライス」です。この点、イトーヨーカドーさんはいつも素晴らしいです。バラエティ豊かで本格的なチョコレートもお求めやすい価格なので、広く、多くの方のバレンタインのニーズに当てはまると思います。
市川さん(きなこソフトチョコ):パッケージはスタイリッシュでしたが、開けてみるとチョコ自体は桜の柄の可愛い感じが注目ポイントです。また、一粒がすごく大きいので半分かじっただけでも満足感が感じられます。きな粉とホワイトチョコの相性がすごくよく、その美味しさがギュッと一粒に詰まっています。
西田さん(アーモンドジャンドゥヤ):まず、パッケージがシンプルな中にも上品さがあり、素敵ですね。(ご試食して)美味しいです!!あまりの美味しさに、一口で食べてしまいました!口どけがなめらかで高級感を感じました!アーモンドのちょっと香ばしい感じがあり、甘すぎないところが食べやすく美味しいです。
バレンタインの市場は、年々ダウントレンドの傾向にありましたが、イトーヨーカドーでは、お客様ニーズの変化に対応し数値が伸長しております。私が担当を始めました、19年度からは、一環して「全ての人が楽しめるワクワクできる」をテーマに施策を進めてきております。その中で今年は、「商品力」、「早期需要」、「ビジュアルで楽しめる」という3点をポイントに売り場展開をおこなっております。特に新発売の「TAKIMOTO N°2」や和食の名店、「鈴なり」と「日本橋ゆかり」がコラボレーションした“和”をテーマにしたチョコレートは食べていただければお分かりいただける仕上がりになっております。
※イトーヨーカドーアリオ葛西店の売り場イメージです。
ー手がけたビジュアルについてー
今年のテーマが、「みんな、甘くなる日。」でしたので、それに合わせて、甘いものを食べたときの ホッと癒されるようなそんな優しい世界感を表現しました。
ー大変だった点ー
メインビジュアルの真ん中にスイーツの大きいタワーがあるのですが、それを美味しそうに描くことが大事だと思ったので、リアルなタッチ過ぎずでも美味しそうにという点がこだわりましたし大変でした。
ー昨年との違いー
昨年は、チョコレートの美術館というのがテーマでしたが、今年は人にフォーカスし、それぞれの動物たちにキャラクター性を持たせて、様々な形でバレンタインを楽しんでいる様子をイメージして制作しました。
※一部店舗により取り扱いの無い場合がございます。
※ネット通販では一部完売している商品がございます。
TAKIMOTO N°2 ショコラアソート10コ
売価:2,000円 (税込2,160円)
本場フランスの感性を伝えるTAKIMOTO監修の、【イトーヨーカドー先行販売】のショコラ。
TAKIMOTO N°2 桜ショコラアソート4コ
売価:800円 (税込864円)
本場フランスの感性を伝えるTAKIMOTO監修の、桜をイメージしたショコラです。ブランドイメージの黒と、桜のイメージのピンクを組み合わせたチョコレートを詰め合わせました。
売価:1,600 円(税込 1,728 円)
和食の達人鈴なり店主「村田明彦」氏と、日本橋ゆかりの三代目「野永喜三夫」氏監修の贅沢なバレンタインギフトです。京都府産宇治抹茶を使用したチョコなど、和を感じるスイーツをお供に、ほっこり時間を過ごしてください。
リーガロイヤルホテル スペシャルショコラBOX
売価:10,000円 (税込10,800円)
リーガロイヤルホテルがお届けする特別な限定商品。贈り物にはもちろん、ご自分へのご褒美にもお楽しみください。
ーガロイヤルホテル ベストショコラBOX
売価:6,000 円(税込 6,480 円)
豪華な 3 段 BOX に多種多彩な 42 個のチョコレートを詰め合わせたこの時期だけの特別な仕様に仕上げました。贈り物にはもちろん、ご自分へのご褒美にもお楽しみください。
リーチョコレート 奏 とちおとめ苺トリュフ
売価:1,000 円(税込 1,080 円)
選び抜かれた国産素材と世界が認めた技術が奏でる、こだわりのチョコレートブランド「奏」。とちおとめをトリュフに仕立て、華やかな香りや爽やかな酸味をなめらかな口どけとともにお楽しみいただけます。
美堂 フェリシモ猫部 マグネット缶菓子ギフト
売価:700円 (税込770円)
粧美堂 フェリシモ猫部 トートバック菓子ギフト
売価:900円 (税込990円)
粧美堂 フェリシモ猫部 バンブー皿菓子ギフト
売価:800円 (税込880円)
粧美堂 フェリシモ猫部 バンブーカップ菓子ギフト
売価:700円 (税込770円)
売価:700円 (税込770円)
粧美堂 mofusand トートバック菓子ギフト
売価:900円 (税込990円)
粧美堂 mofusand マグネット缶菓子ギフト
売価:700円 (税込770円)
粧美堂 mofusand バンブー皿菓子ギフト
売価:800円 (税込880円)
このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります
メディアユーザーログイン既に登録済みの方はこちら
メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。
すべての画像