Fusicと西部ガス共同開発『LINEを活用したデマンドレスポンスシステムの開発』が日本ガス協会 技術賞を受賞
〜電力需給の安定と楽しく取り組む節電を実現〜
株式会社Fusic(本社:福岡県福岡市、以下:Fusic)と西部ガス株式会社(本社:福岡県福岡市、以下:西部ガス)が共同開発する『LINEを活用したデマンドレスポンスシステムの開発』が、日本ガス協会「2024年度技術大賞・技術賞」のサービス技術部門で技術賞を受賞いたしました。この賞は、ガス事業およびガス事業者の健全な発展と都市ガスの普及に貢献した技術を表彰するものです。
『LINEを活用したデマンドレスポンスシステムの開発』は、電力需給の安定性向上に資する「デマンドレスポンス(DR)」の効果的な実施を可能にするシステムとして、2022年11月にリリースしました。システムの優れた操作性に加え、LINEでの視覚的なコミュニケーションやゲーミフィケーションを活用することで、「お客様が楽しく・能動的に」節電に取り組むことができるという特徴があります。販売開始から現在まで、多くのお客様にご利用いただき、節電に取り組んでいただくことで、電力需給の安定性を実現しています。また、開発にはAmazon Web Services(AWS)のサーバーレスサービスを駆使し、リーズナブルなコストと高い柔軟性でサービスを展開することで、電力需給のひっ迫時緩和などの社会問題の解決に貢献しています。
西部ガス株式会社 営業本部 営業計画部 マーケティングDXグループ 友池 真祐子 様
本システムは、政府が2022年6月に冬の電力不足および電気代高騰対策として、小売電気事業者に対して節電の実施要請したことを受け、Fusic様と共同開発をしました。
電力がひっ迫するタイミングでお客さまにLINEを通じて節電を要請することで、お客様も楽しく能動的に節電に取り組んでいただくことができます。
当初、市販のDRシステムを調査したところ弊社のニーズを満たすものが無かったため、Fusic様へお声掛けして共同開発をした次第ですが、短い準備期間だったにもかかわらず、簡易に操作でき且つお客様のサービス向上にも繋がるすばらしいシステムが出来たと思っています。
また、製品化している本システムに興味をもった他事業者様からお声かけいただくこともあり、既に1社導入いただいています。
「節電」はエネルギー業界にとって、エネルギーの安定供給などに関わる重要な取り組みです。
今後も、お客様と共に楽しく節電に取り組めるよう、Fusic様と一緒に努めていきたいと考えています。
株式会社Fusic 事業本部 先進技術部門 チームリーダー/エンジニア 賀来 大輔
Fusicは、本システムにおいて開発の上流であるビジネス要件整理・要件定義から、開発・運用に至るまで西部ガス様に伴走させていただいております。友池様から今回の受賞の一報をいただいた時は、社内が大いに湧きました。
この結果はまずは何よりも西部ガス様の企画力と行動力の賜物であると思います。
Fusicの開発メンバーは、そのシーズをどうしたら効果的に実現できるか腐心しました。特に工夫した2点について紹介します。
1つめはLINEメッセージで節電時間をお知らせし、節電ボーナスを獲得していただくユースケースです。多くのユーザーに一斉にLINEメッセージを送信する処理と、それをきっかけに発生する一時的なサーバー負荷をオートスケーリングによってしっかり耐えるためのインフラ構築を行いました
2つめは日々の電力使用量データの連携の機構です。連携元の西部ガス様のご事情に合わせて最適な仕組みの構築を試行錯誤しました。
『LINEを活用したデマンドレスポンスシステムの開発』について
『LINEを活用したデマンドレスポンスシステムの開発』は、電力を利用するお客様が「楽しく・能動的」に節電に取り組むことができるDRシステムです。日常的に使うLINEやメールを活用した節電対策のためのさまざまな仕掛けにより、お客様の節電への興味やモチベーション向上に貢献しています。
開発実績:インセンティブ型デマンドレスポンスシステムの構築
【西部ガス株式会社】
所在地:福岡市博多区千代1丁目17番1号
代表取締役社長:加藤 卓二
Webサイト:https://www.saibugas.co.jp/
事業内容:
1.都市ガスの製造、供給、販売
2.液化天然ガスの販売
3.ガス機械器具の製作、販売、設置及びこれに関する建設工事
【株式会社Fusic】
所在地:福岡県福岡市中央区天神4-1-7第3明星ビル6階
代表取締役社長:納富 貞嘉
Webサイト:https://fusic.co.jp/
福岡を拠点に、全国のクライアントが抱えるDXの課題に幅広い技術で解決に取り組むテクノロジーカンパニー。クラウドインフラ(AWS)の提供、システム開発、データ活用の技術コンサルティング、ディープラーニングや機械学習を使ったモデル作成に加え、自社プロダクトを提供するデジタルトランスフォーメーション事業を展開。2023年3月に、東京証券取引所グロース市場及び福岡証券取引所Q-Boardへ上場。
このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります
メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。
すべての画像