中辻特許事務所、IP-RoBo共催トークセッション開催のお知らせ
AIが切り拓く商標実務の未来~中辻特許事務所に聞く「TM-RoBo」導入の真実~
株式会社IP-RoBo(本社:東京都港区、代表取締役:岩原将文)は、2025年9月10日(水)から12日(金)まで東京ビックサイトにおいて開催される「2025知財・情報フェア&コンファレンス」内で開催される出展者プレゼンテーションにおいて、中辻特許事務所とのトークセッションを開催します。
本トークセッションでは、AIの特許出願を得意とされながらも商標業務に力を入れてこられた、中辻特許事務所の代表弁理士が登壇し、商標調査AIツール「TM-RoBo」の活用事例を交えながら、AIが切り開く商標実務の未来について率直な視点を提供します。

[開催概要]
タイトル AIが切り拓く商標実務の未来
~中辻特許事務所に聞く「TM-RoBo」導入の真実~
登壇者 中辻史郎(中辻特許事務所 代表弁理士)
岩原将文(株式会社IP-RoBo代表取締役 弁護士)
開催日時 2025年9月12日(金)13:45~14:30
開催場所 東京ビッグサイト内特設会場(西3ホール B会場)
入場料 無料(下記から事前登録が必要です)
https://www.expo-form.com/united2025/seminar.php?exh=6
プレゼンテーション番号 P80
定員 120名
[トークセッションの目的と内容]
本トークセッションでは、知財業務におけるAI活用戦略の重要性を踏まえ、中辻特許事務所による商標調査AI「TM-RoBo」導入事例を深掘りします。
知財分野でのAIの可能性と今後の展望、特に中小企業支援におけるAI活用術とクライアント獲得戦略に焦点を当てていきます。
特に、以下の点を中心に具体的に議論を進めていきます。
・商標調査AI導入前の課題
・商標調査AI選定の経緯と検証
・商標調査AI導入後の業務改善効果(効率化、弁理士の負担軽減、顧客への説得力向上)
[対象者]
本トークセッションは、知財業務でのAI活用に関心を持つ企業や特許事務所、特に中小企業やスタートアップ支援を手がけ、業務効率化やクライアント獲得を目指す方々にとって、興味深い内容となるでしょう。
AI発明の出願を多数処理されてきた弁理士による知財業務へのAI活用の具体的活用方法は、知財業務へのAI活用を検討されている全ての方に有意義なものとなると考えられます。
■TM-RoBoとは
TM-RoBoは、高度なAIにより、商標の生成と調査をワンストップで行うことを可能とした商標AIサービスです。
生成系機能は、簡単な入力により商標を生成するだけでなく、生成された商標に修正指示を行うことによりユーザのイメージする商標を生成することを実現しています。
調査系機能は、特許庁、裁判所等の専門家の判断を機械学習したAIにより、ユーザが特許庁などの専門家と同等の判断を行うことを強力にサポートしていきます。
最先端のAIテクノロジと商標専門家が鍛えぬいたTM-RoBoは、貴社の知財経営戦略を全面的にサポートいたします。
公式Webサイト:https://tm-robo.com/
■中辻特許事務所について
知的財産分野における高い専門性と戦略的視点を兼ね備えたプロフェッショナル集団。「技術理解力」「思考力」「論理力」を駆使し、複雑な技術案件にも柔軟かつ確実に対応しています。生成AIやWeb3.0などの最先端分野や、数学系の難解な案件にも精通しており、お客様の発明やブランド価値を最大化します。
事務所名 :中辻特許事務所
代表社員 :弁理士 中辻史郎(中辻史郎)
所在地 :東京都港区赤坂1丁目14-5
設 立 :2010年
弁理士数 :5名
事業内容 :国内外の特許・実用新案登録、商標登録、意匠登録の手続き代理、
特許・商標・意匠著作権法・不正競争防止法各種訴訟の代理、
先行技術調査、侵害予防調査・無効資料調査、鑑定、
ライセンス交渉・契約の代理、コンサルティング
お問い合わせ:03-6459-1582
■株式会社IP-RoBoについて
社 名 :株式会社IP-RoBo
代表者 :代表取締役社長 岩原 将文(いわはら まさふみ)
所在地 :東京都港区西新橋1-22-5 新橋TSビル7階
設 立 :2018年3月20日
資本金 :1067万円
事業内容 :コンサルティング事業(知的財産に関わるコンサルティング全般)
Webサービス事業(知的財産に関わるインターネット情報サービス)
ソフトウェア開発事業(知的財産に関わるソフトウェアの設計、開発)
お問い合わせ:Mail:info@ip-robo.co.jp
このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります
メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。
すべての画像