農業ロボット開発のAGRIST株式会社が「農業xロボット会議2021」開催
農系スタートアップ企業の実践者が、スマート農業とロボットの未来について語るオンライン会議!
「100年先も続く持続可能な農業を実現」をビジョンに掲げるアグリストについて、取締役兼最高執行責任者の高橋慶彦氏(以下 高橋)がお話します。また、農業とロボットの未来について高橋とエンジニアによるパネルディスカッションも予定しています。
(イベント詳細:https://agri-robot-agrist.peatix.com/ )
【開催概要】
■開催日時
日程:2021年10月29日(金)
時間:午後4時~午後5時
■プログラム
・農業ロボット開発のアグリストについて ー 取「L」とエンジニアリング ー 技術責任者 秦裕貴
・農業とロボットの未来 パネルディスカッション
(ファシリテーター:峯野弘樹/パネラー:高橋慶彦、秦裕貴)
■形式
オンライン(無料視聴)
■お申し込み
https://agri-robot-agrist.peatix.com/
上記より事前にお申込みください。参加は無料です。
【AGRIST株式会社について】
アグリストは、テクノロジーで農業課題を解決するベンチャー企業です。
高齢化が進み農産物の収穫の担い手が不足している課題を、自動収穫ロボットで解決します。
2017年から宮崎県新富町の農家らと勉強会を開催し、現場の農家らからロボットの必要性を聞いてきました。
2019年には試作機を開発し、2020年には国のスマート農業実証実験のコンソーシアムメンバーとして参画。同プロジェクトにおいて、ピーマン自動収穫ロボットを6台製造し実証を実施。国内のビジネスプランコンテストでは11の賞を受賞しています。
2021年には宮崎県から全国に販路を拡大し、地方から世界の農業課題を解決するグローバルベンチャーへの成長に向けて事業を展開していきます。
【AGRIST株式会社 概要】
商号 : AGRIST株式会社
代表者 : 代表取締役兼最高経営責任者 齋藤 潤一
所在地 : 〒889-1412 宮崎県児湯郡新富町富田東1丁目47番地1
設立 : 2019年10月
事業内容 : 農業ロボット開発事業・AI開発事業・ソフトウェア開発事業
ホームページ : https://agrist.com
ロボットのご予約に関して: https://agrist.com/lp/
Facebook :https://www.facebook.com/teamAGRIST/
Twitter :https://twitter.com/agrist_inc
YouTube :https://www.youtube.com/channel/UCNsTwf0BvBXA-L17potl5MA
ロゴやアグリストの写真はこちらからご自由にご使用ください:https://agrist.com/media
このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります
メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。
すべての画像