COP26ジャパン・パビリオンへの出展について
日揮グループは、国連気候変動枠組条約第26回締約国会議(COP26)のサイドイベントとして環境省が開催するジャパン・パビリオンに出展しますので、お知らせいたします。
開催期間
2021年10月31日(日)~11月12日(金)
パビリオンについて
① COP26実地のジャパン・パビリオン(英国・グラスゴーでの実地開催)
② COP26ヴァーチャル・ジャパン・パビリオン(オンライン開催)
展示技術
「2050年カーボンニュートラル」の実現と世界の脱炭素化を支える、オンリーワン・ナンバーワンの脱炭素技術として、以下の3つを展示。
- 廃プラスチックリサイクル技術 (実地/オンライン)
- CO2分離回収技術HiPACT®/DDRゼオライト膜 (オンライン)
- 水素社会を実現するソリューション AMUSE® (オンライン)
なお、ヴァーチャル・ジャパン・パビリオンにおいては、以下の日程で説明員による対応とプレゼンテーションを行います。

説明員の対応 | プレゼンテーション | |
廃プラスチックリサイクル技術 (モノマー化/油化/ガス化)廃プラスチックリサイクル技術 (モノマー化/油化/ガス化) |
11/2(火)、11/9(火) 16:00-20:00 | 11/12(金)17:45-18:15 |
CO2分離回収技術 HiPACT®/DDRゼオライト膜 |
11/4(木)、11/10(水) 16:00-20:00 | 11/12(金)17:45-18:15 |
水素社会を実現するソリューション AMUSE® | 11/2(火)、11/9(火) 16:00-20:00 | 11/1(月)19:15-19:45 |
皆様のご来場をお待ちしております。
参考:
- COP26ジャパン・パビリオン ウェブサイト: http://copjapan.env.go.jp/cop/cop26/
- COP26ジャパン・パビリオンにおける展示及びセミナーについて(環境省報道発表資料):https://www.env.go.jp/press/110105.html
- COP26ジャパン・パビリオン開催に伴う展示の募集(環境省報道発表資料):https://www.env.go.jp/press/109816.html
このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります
メディアユーザーログイン既に登録済みの方はこちら
メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。
すべての画像
- 種類
- 経営情報
- ビジネスカテゴリ
- 環境・エコ・リサイクル電気・ガス・資源・エネルギー
- ダウンロード