印刷業界向けWEBプラットフォーム「プリマレリンクTM」無償提供を継続
~仕事のマッチング機能と有償のeラーニングコンテンツで、印刷業界活性化に貢献~
東洋インキグラフィックス株式会社(代表取締役社長 芹澤 登史也、東京都板橋区)は、3月よりベータ版を公開している印刷業界向けシェアリングプラットフォーム「Primarelink(プリマレリンク)TM」の主要機能について、引き続き無償提供することを決定いたしました。なお、本サービス内で公開しているeラーニングコンテンツにつきましては、2022年8月以降の有償化を予定しています。
「PrimarelinkTM」は、企業・設備・仕事の検索機能・募集機能やメッセージ機能を通して、新たなビジネスパートナーを見つけることができる、印刷業界に特化したシェアリングプラットフォームです。東洋インキグループは印刷インキなど印刷関連製品の供給という形で印刷業界の一翼を担っており、デジタル化の影響を色濃く受ける印刷業界の活性化に貢献したいとの思いから本サービスを開始いたしました。
「仕事を依頼したい企業」と「仕事を探したい企業」をつなぐ本サービスをより有効にご活用いただくために、できるだけ多くの印刷関連企業に登録いただきたいと考え、マッチング機能につきましては引き続き無償提供することといたしました。
印刷現場で発生する課題の解決に、これまで東洋インキグループが印刷インキ事業を展開する中で蓄積したノウハウをお役立ていただけるよう、「汚れ」「乾燥・硬化」「色調変動」「抜け・剥れ」等のトラブルシューティングのための実践的なコンテンツを、6月末までに約30件公開いたします。さらに、「色彩」「環境対応」「加飾・機能性印刷」など印刷に関連する付加情報についても順次掲載してまいります。これらのeラーニングコンテンツにつきましては、2022年8月以降月額制での有償化を予定しています。
東洋インキグループは、「生活文化創造企業」を経営理念に掲げ、1896年の創業時より、人々の生活を彩り心の豊かさに貢献する印刷インキおよび関連産業の発展に尽力してまいりました。これからも、日々刻々と変化するニーズに柔軟に対応できる製品とソリューションを提供していくことで、持続可能な社会の実現に貢献してまいります。
- PrimarelinkTM サイト
【東洋インキグラフィックス株式会社について】
東洋インキグラフィックス株式会社は、東洋インキSCホールディングス株式会社の100%子会社で、関東甲信越エリアにおける印刷インキを主とする東洋インキグループ製品の販売・サービスの提供を行っています。
- ※出典:2019年「工業統計調査・産業別統計表」
- TOYO INK、TOYO INKロゴ、PrimarelinkおよびPrimarelinkロゴは、東洋インキSCホールディングス株式会社の商標もしくは登録商標です。
このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります
メディアユーザーログイン既に登録済みの方はこちら
メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。
すべての画像