プレスリリース・ニュースリリース配信サービスのPR TIMES
  • Top
  • テクノロジー
  • モバイル
  • アプリ
  • エンタメ
  • ビューティー
  • ファッション
  • ライフスタイル
  • ビジネス
  • グルメ
  • スポーツ

PR TIMESのご利用について

資料をダウンロード

日本パレットレンタル株式会社
会社概要

パレットの基礎知識が1テーマ約3分の動画でわかる!『パレットアカデミー』をYouTubeで公開

「物流2024年問題」を背景に注目の集まるパレットについて、ビジネスパーソンに役立つ情報を発信。

日本パレットレンタル株式会社

物流2024年問題を背景に関心が高まるレンタルパレット

物流用パレットのレンタルサービス最大手、日本パレットレンタル株式会社(東京都千代田区 代表取締役社長 二村篤志 以下、JPR)は、「物流2024年問題」を背景に注目の集まるパレットについて、これから導入検討を始めるビジネスパーソンに役立つ動画『パレットアカデミー』をYouTubeで公開しました。

『パレットアカデミー』は1本約3分で、レンタルと購入の比較、導入のコツといったテーマごとに分かりやすく要点をまとめています。

『パレットアカデミー』は、こちらのURLから視聴いただけます。

https://www.youtube.com/@JPRcorp

物流2024年問題への対策に関する情報が求められている

いま、産業界は深刻なトラックドライバー不足、「物流2024年問題」に直面しています。トラックドライバーの労働時間の短縮や過重な肉体的負担の軽減が急がれています。

ところが、国が公開したデータによれば、物流危機に対して問題意識を持っている事業者は8割である一方、取組を実施しているのは約5割にとどまることが指摘されています。(注1)

こうした状況のもとで、多くのビジネスパーソンが、具体的でわかりやすい情報を求めています。

注1:出典 「我が国の物流の革新に関する関係閣僚会議」第1回配布資料より引用 https://www.cas.go.jp/jp/seisaku/buturyu_kakushin/index.html

創業以来取り組んできたパレットに関する情報を動画で提供

パレットをレンタル方式によって共有し企業間でリレーする”一貫パレチゼーション”は、物流2024年問題に対する有効な対策の一つです。JPRは1971年の創業以来、一貫パレチゼーションの普及に取り組んでおり、これまでも、その認知向上に努めてきました。このたび公開した動画『パレットアカデミー』は、物流2024年問題の解決に取り組むビジネスパーソンに、パレットの効果や、導入のコツについてわかりやすくお伝えする目的で制作しています。

1テーマ3分程度でコンパクトに、わかりやすく

「パレットアカデミー」は、忙しいビジネスパーソンが視聴しやすいよう、1テーマ約3分で制作されています。また、一つ一つのテーマはJPRが実際の顧客からよくいただく質問を考慮して選定しています。

3分で解説 パレット化のメリット 編

このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります

メディアユーザーログイン既に登録済みの方はこちら
メディアユーザー新規登録無料

メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。

すべての画像


種類
商品サービス
関連リンク
https://www.jpr.co.jp/
ダウンロード
プレスリリース素材

このプレスリリース内で使われている画像ファイルがダウンロードできます

会社概要

日本パレットレンタル株式会社

1フォロワー

RSS
URL
https://www.jpr.co.jp/company/
業種
サービス業
本社所在地
東京都千代田区大手町1-1-3 大手センタービル
電話番号
03-6895-5200
代表者名
二村篤志
上場
未上場
資本金
4億9962万円
設立
1971年12月
トレンド情報をイチ早くお届けPR TIMESを友達に追加PR TIMESのご利用について資料をダウンロード