「ホテル アマネク大阪なんば」2026年1月にリブランドオープン|大阪観光における一等地に佇み、旅人にやすらぎを届ける都市型観光ホテル

インバウンド需要増加を背景に、新たな周辺観光の拠点に

株式会社アマネク

株式会社アマネク(本社:東京都千代田区、代表取締役:安達禎文)は、2026年1月、大阪・なんばに「ホテル アマネク大阪なんば(以下:アマネク大阪なんば)」をリブランドオープンいたします(※1)。

 大阪観光の中心地に立地しながら、館内は落ち着いた雰囲気で整えられており、観光やビジネスの合間に心休まる滞在空間をご提供する、利便性と快適性を兼ね備えた都市型観光ホテルです。

(※1:「アマネク大阪なんば)は「アゴーラ プレイス 大阪難波」から運営を引き継ぐ形で、リブランドオープンいたします)

開業背景

大阪はコロナ禍以降、訪日観光客数が急速に回復しており、関西国際空港を玄関口にアジア圏を中心とした旅行需要が拡大しています。また、大阪・関西万博の開催とともに、国内外から多くの来訪者が集まっており、今後もさらなるインバウンド需要の拡大が見込まれています。

アマネクではこうした状況を踏まえ、大阪の主要観光地である道頓堀・心斎橋・日本橋へも徒歩で気軽にアクセスが可能で、グルメ・ショッピング・エンターテインメントなど多彩な大阪の魅力をお楽しみいただける観光の拠点となるホテルをリブランドオープンする運びとなりました。観光における利便性と、ホテル アマネクとしての上質で快適な滞在空間を両立させることで、国内外のゲストに愛されるホテルを目指してまいります。

 コンセプト:大阪らしい “賑わい” と “やすらぎ” をひとつに

<都会の喧騒を忘れる滞在体験を>

観光主要エリアに位置し、道頓堀や心斎橋の喧騒が広がる一方、館内は落ち着いた空間設計で、静かにリラックスできる滞在を実現。大阪らしいエネルギッシュな街の魅力の中で、旅人に寄り添うやすらぎの空間をご提供いたします。

<幅広い利用シーンに対応する客室>

ツイン・セミダブル・ダブル・トリプル・フォースまで、2名以上での利用を前提とした設計で全232室をご用意。コンパクトながら広がりを感じる空間で、カップル・ご友人・ご家族での観光用途、またはビジネス利用など幅広い利用シーンに対応します。

<大阪名物も取り入れた“活気のある”朝食ビュッフェ>

「大阪の活気と笑顔が弾ける朝食」をテーマに、串カツや肉吸いなどのご当地メニューや、ヘルシーで“罪悪感のない食い倒れ”を組み合わせたビュッフェをご提供。お客様が自然と笑顔になれる朝のひとときを演出します。

「アマネク大阪なんば」概要

所在地:〒542-0074 大阪府大阪市中央区千日前1丁目9番7号

アクセス:地下鉄御堂筋線「なんば駅」より徒歩5分

客室数:232室

開業日:2026年1月

URL:https://amanekhotels.jp/osaka-namba/

株式会社アマネクについて

2016年6月に“日本の粋を活かした素材と独自の客室コンセプト”として初めての自社ブランドホテル「アマネク銀座イースト」を開業。以来、訪日外国人旅行者、国内旅行者、ビジネスパーソンなど幅広い層のお客様に高いご支持をいただき、現在は全国で「アマネク」ブランドホテル10棟の運営を行っています。今後も観光ニーズの高いエリアを中心に続々と開業を予定しており、今後も日本の新しい「寛ぎ」のかたちを日本へ、そして世界へ発信できるよう、ホテルの企画及び運営を行ってまいります。

社名:株式会社アマネク

URL:https://amanek.jp/

所在地:東京都千代田区霞が関3-3-2 新霞が関ビル3F

設立:2002年4月

資本金:5,000万円

代表者:安達 禎文

このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります

メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。

すべての画像


ビジネスカテゴリ
ホテル・旅館旅行・観光
ダウンロード
プレスリリース素材

このプレスリリース内で使われている画像ファイルがダウンロードできます

会社概要

株式会社アマネク

3フォロワー

RSS
URL
https://amanek.jp/
業種
飲食店・宿泊業
本社所在地
東京都千代田区霞が関3-3-2 新霞が関ビル3階
電話番号
03-6457-9111
代表者名
安達禎文
上場
未上場
資本金
5000万円
設立
2002年04月