兵庫県養父市とウィーメックス、ブイキューブが公民館でオンライン診療の実証事業を開始
へき地等における医療アクセスの改善に貢献
本実証事業を行う兵庫県養父市などの少子高齢化が進む中山間地域では、医師の地域偏在による医師不足と高齢者の医療アクセスの改善が課題となっています。養父市では、通院に利用できる公共交通体系は維持されているものの、限られた路線バスの運行とあわせて、運転免許自主返納者も増えています。養父市では、マイカー運送など支援策はとられていますが、最寄りの診療所は車で15分以上かかる場所にあり、交通手段の少ない高齢者にとっては、通院のためのハードルが高く適正頻度で受診できないケースの増加が懸念されています。医師による訪問診療も実施されていますが、対応する医師の数も限られており、すべての患者さんに適切な医療を提供することが難しい状況にあります。
このように、医療資源が限られ、患者さんの受診機会が十分に確保されていないへき地等での医療提供対策として、2023年5月18日、厚生労働省医政局は「へき地等において特例的に医師が常駐しないオンライン診療のための診療所の開設について」を通知し、へき地等、患者さんの医療アクセス改善が課題である地域に限定して、特例的に公民館等の中に医師が常駐しない診療所を開設することを認めました。
今回の実証事業では、本通知を受けて、養父市明延地区にある「あけのべ憩いの家」で医師が常駐しないオンライン診療のための診療所を開設し、診療を行います。「あけのべ憩いの家」は、もともと診療を目的とした施設ではないため、ブイキューブが提供する防音個室ブース「TELECUBE」内に、ウィーメックスのリアルタイム遠隔医療システム「Doctor Cart」を設置することで患者のプライバシーに配慮した診療を実施します。本実証事業を行うことにより、地域住民の医療アクセス向上に加えて、地域住民が住みたい場所で健康的に暮らせるための疾病の重症化予防や、医師の移動負担の軽減や診療の効率化など、患者さんと医師双方のニーズに適した地域医療への貢献を目指し、養父市とともに運用体制や診療に必要な設備・機器等の検証を行います。
【実証事業の概要】
■期間:2023年11月7日から2024年3月31日
■場所:あけのべ憩いの家(〒667-0436 兵庫県養父市大屋町明延1082-1)
■対象:兵庫県養父市明延地区の住民 9名
■想定シーン:医師の常駐しない診療所でのオンライン診療による診察
■検証事項:
・本実証事業の患者さんおよび医療従事者にとっての有用性
・「Doctor Cart」を用いたオンライン診療における運用課題・ニーズ
・公共の場で患者さんのプライバシーに配慮したオンライン診療実施に必要な「TELECUBE」などの設備・機器等の検証
なお、実証事業に先んじて行われたオンライン診療を受ける患者さんへの説明会(2023年10月13日実施)では、「TELECUBE」内に設置された「Doctor Cart」の高性能スピーカーを通じて音がクリアに聞こえたため、「先生の声がしっかり聞き取れ、会話もできた」と安心されていらっしゃいました。また、「雪が降ると診療所に行くのが大変だからとても嬉しい。助かります。」といった期待の声もありました。本実証事業でオンライン診療を担当する、養父市国民健康保険大屋診療所の加藤健先生は、次のように述べています。「診療所への通院時の負担が軽減され患者さんの利便性が向上できると期待しています。」
また、養父市長の広瀬栄様は次のように述べています。「養父市のように、住民の高齢化や診療所へのアクセスが不便な地域は全国に多くあります。医療資源が限られ、高齢化が進む地域において住民に医療を届ける手段の選択肢として、今回の実証事業が有意義な取り組みになることを期待しています。」
養父市とウィーメックス、ブイキューブは、今後も、全国のへき地等における「医師が常駐しないオンライン診療のための診療所での診察」の実運用に向け、医療機関とも連携しながら、具体的な運用方法について検討を進めてまいります。
(*1)https://www.phchd.com/jp/bx/telehealth/services/doctorcart
https://www.phchd.com/jp/bx/telehealth
(*2)https://jp.vcube.com/telecube
(*3)2023年5月18日厚生労働省発令
「へき地等において特例的に医師が常駐しないオンライン診療のための診療所の開設について」https://www.mhlw.go.jp/content/12601000/001103168.pdf
<ウィーメックス株式会社について>
ウィーメックス株式会社は、グローバルヘルスケア企業として事業を展開するPHCホールディングス株式会社(証券コード6523 東証プライム)の日本における事業子会社です。企画・開発から販売までワンストップでサービスを提供する新体制として、2023年4月より新会社として事業を開始しました。「メディコム」ブランドの医事コンピューターや電子カルテシステムの他に、薬局経営のサポートや特定保健指導の支援、遠隔医療システムなどを提供しています。また、2023年10月に富士フイルムヘルスケアシステムズ株式会社より電子カルテ・レセプト関連事業を取得しました。国内の「医療DX」を推進するヘルスケア IT製品・サービスを通じて、患者さんへの医療サービス向上と医療従事者の業務効率化に取り組んでいます。
https://www.wemex.com/
□所在地 :東京都渋谷区渋谷3-25-18 NBF 渋谷ガーデンフロント14F
□代表者名 :代表取締役社長 大塚 孝之
<PHCホールディングス株式会社(PHCグループ)について>
PHCホールディングス株式会社(証券コード 6523 東証プライム)は、健康を願うすべての人々に新たな価値を創造し、豊かな社会づくりに貢献することを経営理念とするグローバルヘルスケア企業です。傘下にPHC株式会社やアセンシア ダイアベティスケアホールディングス、エプレディアホールディングス、株式会社LSIメディエンス、ウィーメックス株式会社などを置き、糖尿病マネジメント、ヘルスケアソリューション、診断・ライフサイエンスの事業領域において、開発、製造、販売、サービスを行っています。2022年度のグループ連結売上収益は3,564億円、世界125以上の国と地域のお客様に製品・サービスをお使いいただいています。PHCグループはPHCホールディングス株式会社とその事業子会社の総称です。
https://www.phchd.com/jp
<兵庫県養父市について>
養父市は、平成16年(2004年)4月1日、兵庫県養父郡の八鹿町(ようかちょう)、養父町(やぶちょう)、大屋町(おおやちょう)および関宮町(せきのみやちょう)の4町が合併して成立しました。人口は22,129人、世帯数は8,388世帯(令和2年国勢調査)、兵庫県北部の但馬地域の中央に位置し、面積は422.91平方キロメートルで、兵庫県の5.0%、但馬地域の19.8%を占めています。
市の東部を一級河川 円山川(まるやまがわ)が南東から北東の方向に流れ、その支流の八木川(やぎがわ)に沿って 八鹿、関宮地域が、大屋川に沿って養父、大屋地域が位置しています。
西部には県下最高峰の氷ノ山(ひょうのせん)や鉢伏山(はちぶせやま)、ハチ高原、若杉高原が、北部には妙見山がそびえるなど、雄大で美しい自然に囲まれています。
https://www.city.yabu.hyogo.jp/
□市役所(本庁)所在地:兵庫県養父市八鹿町八鹿1675
□代表者名:養父市長 広瀬 栄
<株式会社ブイキューブについて>
ブイキューブは「Evenな社会の実現」というミッションを掲げ、「いつでも」「どこでも」コミュニケーションが取れる環境を整備することで、時間や距離の制約によって起こる様々な機会の不平等の解消に取り組んでいます。ビジュアルコミュニケーションによって、人と人が会うコミュニケーションの時間と距離を縮め、少子高齢化社会、長時間労働、教育や医療格差などの社会課題を解決し、すべての人が機会を平等に得られる社会の実現を目指します。
https://jp.vcube.com/
<ウィーメックス株式会社のお問合せ先>
ウィーメックス株式会社
デジタルヘルス事業部 遠隔医療ソリューション部
Email:pj-telehealth-contact@ml.wemex.com
<兵庫県養父市のお問合せ先>
養父市役所 健康福祉部 健康医療課
電話:079-662-3165
E-mail:kokuho@city.yabu.lg.jp
このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります
メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。
すべての画像