「人とくるまのテクノロジー展 2025 NAGOYA」に、ベクターが出展

ベクター・ジャパン株式会社

ベクター・ジャパンは、「人とくるまのテクノロジー展 2025 NAGOYA」に出展します。
ご来場の際は、ぜひ、弊社ブースにお立ち寄りください。

また、弊社エンジニアが会場内にて講演も行います。こちらもぜひご聴講ください。

人とくるまのテクノロジー展 2025 NAGOYAでのベクターブースのご案内

日時:2025年7月16日(水)~18日(金)10:00-17:00

会場:Aichi Sky Expo(愛知県国際展示場)

ベクターブース:73

人とくるまのテクノロジー展 2025 NAGOYAでのベクター講演のご案内

講演タイトル:SDVの実現に向けたベクターの戦略と実プロジェクトでの取り組み
講演時間:2025年7月18日(金) 14:30-15:00
講演会場:展⽰ホール内

ご来場方法:事前登録が必要となりますので、人とくるまのテクノロジー展 2025 NAGOYA公式サイトをご確認ください。

「人とくるまのテクノロジー展 2025 NAGOYA」でのベクターブースイメージ

ベクターブースでは、vCANdrive、CANoe Server EditionVT SystemvTESTstudioVectorCASTPC-lint PlusPREEvisionを、製品展示にてご紹介します。

皆様のお越しを心よりお待ち申し上げております。

ベクター・ジャパン株式会社について

電子システムの開発、CAN、車載Ethernetなどのさまざまなネットワークを構築するためのソフトウェアツール、組み込みコンポーネントを提供するリーディングカンパニーです。

車載Ethernet、E-モビリティ、AUTOSAR Adaptive、自動運転 (AD)、先進運転支援システム (ADAS)、コネクテッド、セーフティ/セキュリティ、Software-Defined Vehicle(ソフトウェア・デファインド・ビークル/SDV)、Vehicle OSなど、これまでにない先進技術が求められるなかで、ベクターは長年の実績と高い技術力に裏づけられた技術サービスを通じて、自動車業界をはじめ、あらゆる業界のソフトウェア開発者の方々に、組み込みシステム開発に必要なツールやソフトウェアコンポーネントを提供しています。

自動車開発分野におけるデファクトスタンダードとなっているベクターのソリューションは、商用車、建機、農機、航空宇宙 (アビオニクスネットワーク、ハイブリッド電動航空機)、鉄道、輸送、医療機器、産業機器 (インダストリー4.0、IIoT)など、他のミッションクリティカル分野の多様なニーズにも対応しています。

本社はドイツ(シュツットガルト)に在り、拠点はアメリカ、イギリス、フランス、スペイン、イタリア、オーストリア、ルーマニア、スウェーデン、日本、中国、韓国、インド、ブラジルに広がり、世界14か国33拠点に4,500名以上の社員を擁しています。

お客様の期待に応え、共に課題を解決していくことが、我々のモチベーションであり、原動力です。

所在地(東京本社):〒108-0075 東京都港区港南1-2-70 品川シーズンテラス 31F

設立:1998年8月

代表取締役社長:丹野 清嗣

URL:https://www.vector.com/jp/ja/

すべての画像


ダウンロード
プレスリリース素材

このプレスリリース内で使われている画像ファイルがダウンロードできます

会社概要

ベクター・ジャパン株式会社

1フォロワー

RSS
URL
https://www.vector.com/jp/ja/
業種
情報通信
本社所在地
東京都港区港南1-2-70 品川シーズンテラス 31F
電話番号
03-4586-1800
代表者名
丹野 清嗣
上場
未上場
資本金
-
設立
1998年08月