プレスリリース・ニュースリリース配信サービスのPR TIMES
  • Top
  • テクノロジー
  • モバイル
  • アプリ
  • エンタメ
  • ビューティー
  • ファッション
  • ライフスタイル
  • ビジネス
  • グルメ
  • スポーツ

PR TIMESのご利用について

資料をダウンロード

株式会社Sheer
会社概要

<調査レポート>化粧品をネット通販で購入される方、どこで買いますか?1位は「Amazon」

株式会社Sheer

株式会社Sheer(https://b-sheer.co.jp/)が運営するベストコスメを中心とした美容レビューメディア「美容マニア」(https://b-sheer.co.jp/biyo-mania/)は、日本全国20歳以上の美容に興味のある100人に「化粧品をネット通販で購入される方、どこで買いますか?」についてのアンケート調査を実施。
その結果を公表します。


  • 調査概要

調査主体:株式会社Sheer 「美容マニア」
アンケート内容:化粧品をネット通販で購入される方、どこで買いますか?
調査方法:インターネット調査
対象:20代~50代以上の美容に興味のある100人
回答者の年代:10代 0人/20代 17人/30代 35人/40代 37人/50代以上 11人
調査時期:2023年6月24日


※本アンケートを引用する場合は出典を明記した上で、「美容マニア」(https://b-sheer.co.jp/biyo-mania/)へのリンクをお願い致します。



  • 調査結果


「化粧品をネット通販で購入される方、どこで買いますか?」とアンケート調査した結果、1位は『Amazon(35人)』、2位は『楽天(25人)』、3位は『ブランドの公式サイト(19人)』となっています。



年代別の1位は下記のとおりでした。
20代の1位『Amazon』
30代の1位『Amazon』
40代の1位『Amazon』
50代以上の1位『楽天』



  • 1位:Amazon

・Amazonは商品の種類が豊富で、価格もドラッグストアや公式サイトよりも安い事が多いので(30代)

・SNSなどで口コミを見た後に、Amazonで購入しています。Amazonプライム会員なので、すぐに届くからです。(40代)


・Amazonであれば、注文してからすぐに自宅に発送してもらえるから。(50代〜)


・高価な化粧品は失敗したくないので、店頭で購入しますが、プチプラ商品の化粧品で、いつも使っているものがなくなったときは、amazonで購入します。購入したら次の日には届くので便利です。(50代〜)


・日用品の買い物などでよく利用するのがAmazonなのでついでに合わせて買うことが多いからです。またレビューも参考にできるからです。(40代)

・普段からよく使うので、本とかをポチッと押して買う感覚でAmazonさんを利用してます。(30代)

・翌日に届くし、月に一度日用品と一緒に注文し、一度に届けてもらえるから(30代)

・検索しやすいし、送料の負担がない。レビューの信頼性が高いから。(40代)

・比べると送料込みの価格で一番安いことが多いのと、翌日には配達してくれるスピード感がある(20代)


・たくさんの商品から選べること、口コミが参考になること、配送が他の物とまとめられること、です。(40代)


・定期お得便で自動的に家に届けられるから買い忘れがなく便利だから。(30代)


  • 2位:楽天

・楽天市場で、ポイントがたくさんもらえる日を狙って、買うようにしています。とてもお得だからです。(30代)

・楽天のポイントアップデーの時に買います。ポイントが溜まりやすくなるからです。あとはネットの方が実店舗より安く買えるからです。(30代)


・楽天ポイントをためているので楽天のサービスを積極的に利用したいから化粧品に限らずなるべく楽天からものを購入するようにしているため(20代)


・楽天ユーザーで、ポイントをためているのと、お得なキャンペーンが多いため。(30代)

・楽天ポイントを使ってお得に購入出来るし、購入することでまたポイントを貯めることが出来るから。(30代)


・ずっと公式サイトで購入していたのですが楽天で取り扱っていることを知り、お買い物マラソンやクーポンが出た時に購入したらかなり安く買えたので。(20代)

・楽天で購入することで楽天ポイントが付与されるのでお得感があります。(20代)

・化粧品をネット通販で購入するときは楽天にしてます。理由は楽天はよくキャンペーンをしていて安く買えるからです(30代)


・化粧品だけでなく、普段の買い物も楽天を使うことが多いからです。また楽天ポイントを貯めているからです。(30代)


・楽天ユーザーなのでポイントが還元されるし、ポイント使用できるので。(40代)




  • 3位:ブランドの公式サイト

・公式サイトのみの特典があるから(割引、キャンペーン、使えるクーポン、ポイント付与など)。(30代)


・確実に正規品なのと、ポイントもたまりますし、サンプルもついてきてお得なので。(30代)

・公式サイト内で使えるポイントを貯めているし、総合通販サイトのように転売の恐れも無く、正規品を確実に手に入れられるからです。(40代)

・ブランドの公式サイトで買うのが一番安いから。定期購入にしていると、公式サイトが一番安かった(30代)


・商品の流れが一番シンプルだと思うので、配送トラブルがあった時、最も早く対処してもらえそうだから。(40代)


・ブランドの公式サイトでしか購入することができないから。Amazonや楽天では取り扱っていないから。(40代)


・公式サイトで購入すると安心感があり、定期購入すると楽ですしお得なので気に入っています。(40代)

・コスメだと公式から買う事が多い。店頭等で見る事や試すこともでき、かつ自宅でも、自分でもわかっている商品が購入できるから。(30代)


・定期購入の縛りはありますが、その分割引が利き店頭で買うより安く購入できるため(50代〜)


・割引をしないブランドだが公式だと割引があったりポイントが貯まってお得に買えるので。(40代)


・公式サイトのみの特典があるから(割引、キャンペーン、使えるクーポン、ポイント付与など)。
(40代)


  • 4位:その他

・au PAYマーケット。まあまあの頻度で割引になるし、ポイントも貯まるから。口コミを見て買ったら、自分に合っていたのでそのまま続けて買っている。(20代)


・コリアデパートという韓国コスメのショップで購入することが多いのですが、韓国から直接届きますし、値段も安く、相談にも応じてもらえるから。(50代〜)


・Q10は韓国の化粧品が豊富であり、メガ割の時は通常よりも安く購入できるから。(40代)

・ヨドバシ・ドット・コムで購入します。正規品の販売なので商品に安心できます。また、10%ポイント還元なので店頭では割引にならない商品もお得に購入できます。(40代)

・ロハコで購入している。ポイント還元率が高いイベントがやっていることがあるのでお得に買えるから。(40代)


・@cosumeの通販で買います。@cosumeではポイントをためることが出来て、結構貯まるので安く化粧品を買っています。(20代)


  • 5位:Yahoo


・ヤフーショッピングはポイントアップデーがわかりやすく、ポイントが貯まりやすいように感じるから。(30代)

・ヤフーのポイントをためているのとポイント還元率が公式より高いから(30代)




  • まとめ

「化粧品をネット通販で購入される方、どこで買いますか?」というテーマで100人にアンケートを行ったところ、「Amazon」と回答したのは全体の35.0%でした。

回答した理由として、「届くのが早いから」「他の荷物とまとめられるから」といった意見が数多く見受けられました。Amazonや楽天といったECショップで化粧品を購入する人が多い中、「ブランドの公式サイト」と答えた理由を見ると、「信頼できる」「独自のキャンペーンがある」「定期便で安く買える」などブランド独自の特典に魅力を感じている声が多かったです。


自分で買う場所を選択することができる今、どこで買うとお得かなど、賢く買い物をしたいですね。

ーーーーーー


株式会社Sheerでは「本当に知りたい美容情報」としてリアルな情報を社会に届けるため、定期的にアンケート調査を実施しその結果を社会にむけて発信する活動をしています。


■株式会社Sheerについて
ネイルサロンSheerと美容メディアを運営。
美容を通じてより良い社会の実現に貢献することを使命としています。
会社HP: https://b-sheer.co.jp/

■運営メディア
・ベスコス中心の美容レビューメディア「美容マニア」(https://b-sheer.co.jp/biyo-mania/
・試して伝える美容メディア「わたしスイッチ」(https://mamatowatashi.com/

・取扱店舗まとめ(https://b-sheer.co.jp/biyo-mania/category/shop/

すべての画像


種類
調査レポート
関連リンク
https://b-sheer.co.jp/biyo-mania/
ダウンロード
プレスリリース素材

このプレスリリース内で使われている画像ファイルがダウンロードできます

会社概要

株式会社SheerRSS
URL
https://b-sheer.co.jp/
業種
情報通信
本社所在地
渋谷区道玄坂1-12-1 渋谷マークシティウエスト11F
電話番号
03-6824-0773
代表者名
水越英夫
上場
未上場
資本金
100万円
設立
2022年09月
トレンド情報をイチ早くお届けPR TIMESを友達に追加PR TIMESのご利用について資料をダウンロード