経営者・人事労務担当者向け 企業労務セミナー「『採用ミスマッチの解消のポイント』-問題社員を生み出す根本原因と対処法とは?-」を無料・オンラインにて開催いたします。

日本全国に38支店を構える、弁護士法人TLEO虎ノ門法律経済事務所(所在地:東京都港区、代表:千賀 修一)では1972年の創業以来、数多くの人事労務トラブルの解決、支援を行って参りました。(累計1万件以上のご相談実績)

今回、弁護士法人TLEO虎ノ門法律経済事務所では、「『採用ミスマッチの解消のポイント』-問題社員を生み出す根本原因とは対処法とは?-」をテーマにオンラインセミナーを実施いたします。

▼お申し込みはこちらから▼

https://docs.google.com/forms/d/e/1FAIpQLScpmdRTtuUcMAGiDcX9sfYheVyeQPM3VH57e2vZSmW7rmDIKQ/viewform

【当日お伝えするポイント】

・採用段階からの予防策と、万が一の際の正しい対応法

・入社後のミスマッチを防ぐための、面接手法や契約書作成のポイント

・やむを得ず退職勧奨や解雇に踏み切る際の具体的なステップ

・配置転換/降格/退職勧奨/解雇の正しい選択方法

・能力不足を理由に解雇する際の注意点

よくあるご相談として・・・

「面接官の評価では、まさか、こんなはずじゃなかったのに…」

「このまま放置するわけにはいかない…でも、どう対応すればいいんだ?」

働き方の多様化により、業種問わず副業・転職を含め人材の流動性が高まっています。

新卒社員・中途社員問わず、入社後の試用期間が始まると、面接では見えなかった部分が少しずつ見え始めます。

・簡単な仕事でミスを連発する

・周囲の意見に耳を傾けず、独断で業務を進める

・無断欠勤や遅刻が目立つようになる

・面接時に聞いていたスキルに関して不足している

特に中途採用ではノウハウやスキルがあることを前提に採用をすることが多いことから、「入社前の評価が高すぎた」「能力不足を理由に解雇したい」といったご相談が寄せられています。

社員の採用に関するトラブルについては、「採用経験を踏まえた入社前のチェックポイントの体系化」「入社前の適切な採用ステップ」を整備することも重要ですが、万が一の入社後のミスマッチを見据えた、適切な試用期間の設定、就業規則や雇用契約書の見直し、さらには問題社員への退職勧奨や懲戒処分のポイントを理解しておくことが重要です。

また業種ごとの採用方針を踏まえて、採用前に時間をかけるのか、採用後の体制に力を入れるのかの判断も大切です。

本セミナーでは弁護士の目線から、

①採用選考の過程でのリファレンスチェックの活用方法・チェックポイント

②問題社員化してしまった際の対応方法のステップ

③ミスマッチに備えた社内制度設計の勘所

を事例を踏まえ60分で解説いたします。

本セミナーは、無料・オンライン開催のため、全国どこからでもご参加いただけます。

問題社員にお悩みの経営者・業務責任者の方は、この機会にぜひご参加ください。

▼お申し込みはこちらから▼

https://docs.google.com/forms/d/e/1FAIpQLScpmdRTtuUcMAGiDcX9sfYheVyeQPM3VH57e2vZSmW7rmDIKQ/viewform

【セミナー参加特典】

・弁護士への無料相談

・顧問プランのご案内

・セミナーテキストデータの送付

※各特典60分以内、セミナー開催日より2ヶ月以内の日程で調整させていただきます

【実施概要】

タイトル:「『採用ミスマッチの解消のポイント』-問題社員を生み出す根本原因と対処法とは?-」

日時: 9月30日(火)13:00~14:00

開催方法: Zoomによるオンラインセミナー

主催:弁護士法人TLEO虎ノ門法律経済事務所

講師: 松村武志

受講料:無料

※ZoomのURLについてはお申込みいただいたメールアドレスに送付いたします

※当日はセミナー開始15分前からアクセス可能です

▼お申し込みはこちらから▼

https://docs.google.com/forms/d/e/1FAIpQLScpmdRTtuUcMAGiDcX9sfYheVyeQPM3VH57e2vZSmW7rmDIKQ/viewform

【登壇者】

弁護士法人TLEO虎ノ門法律経済事務所 パートナー弁護士 松村武志(東京弁護士会)

【主な経歴】

東京弁護士会所属

東京三弁護士会医療関係事件検討協議会委員

2017年 中央大学法科大学院修了生部会共同部会長

2020年 特定非営利活動法人日本環境斎苑協会研究倫理委員会委員

2021年 同カンファレンス鑑定検証小委員会委員長

2021年 東京弁護士会住宅紛争審査会紛争処理委員

2021年 東京弁護士会医療過誤法部会部長

2023年 世田谷区行政不服審査会審査委員

2023年 東京弁護士会住宅紛争審査会運営委員副委員長

2023年 東京三会住宅紛争審査会連絡会議

2023年 中央大学文学部人文社会学科心理学専攻兼任講師(非常勤講師)(関係行政論)

【メッセージ】

私は、理系出身の素養を活かし、当法律事務所の得意分野である不動産・遺産相続問題に加え、医療機関における紛争、建築紛争など、専門性を活かしつつも幅広い業務を取り扱っております。
また、医療の問題と密接不可分な高齢者問題にも積極的取り組み、高齢者施設の方対象に介護事故に関するセミナーなどを取り行っており、不動産事業者や医療機関、IT系プラットフォーマーなど、社会に貢献し続ける100年企業を目指す様々な中堅・中小企業の伴奏支援を行っています。
弁護士事務所というと、まだまだ敷居が高いかもしれませんが、お気軽にご相談ください。必ずやお力になれると思います。不動産業務、顧問業務を中心に交渉案件から訴訟案件まで多数経験しています。

一つ一つの案件に寄り添い、一つ一つ最適な解決法をご提案できるように、日々研鑽をしております。

 

【セミナーに関するお問い合わせ】
弁護士法人TLEO虎ノ門法律経済事務所
https://www.t-leo.com/
TEL:03-5501-2461


▼セミナー参加お申し込みはこちらから▼

https://docs.google.com/forms/d/e/1FAIpQLScpmdRTtuUcMAGiDcX9sfYheVyeQPM3VH57e2vZSmW7rmDIKQ/viewform

すべての画像


会社概要

URL
https://www.t-leo.com/
業種
サービス業
本社所在地
東京都港区西新橋1-20-3 虎ノ門法曹ビル9階
電話番号
03-5501-2461
代表者名
代表社員 千賀修一
上場
未上場
資本金
-
設立
1972年04月