新たなPEファンド(JIC PE2)を組成
・新たにメインファンドと大型案件向けの共同投資ファンドを11月1日に組成
・合計のファンド規模は8,000億円
・投資テーマとして「業界再編」「成長投資」に加えて、民間ファンド主導の「事業再編」機会への協調投資の3つを軸に投資を検討
株式会社産業革新投資機構(本社:東京都港区、代表取締役社長CEO:横尾敬介、以下「JIC」)と、傘下のJICキャピタル株式会社(本社:東京都港区、代表取締役社長 CEO:池内省五、以下「JICC」)は、JICCを運用者とする、JIC PEファンド2号投資事業有限責任組合(ファンド規模:6,000億円、以下「PEF2」)を11月1日に組成します。併せて、大型案件に対してPEF2と共同投資を行うことを目的にJIC PE共同投資ファンド2号投資事業有限責任組合(ファンド規模:2,000億円、以下「PEFJ2」)を組成します。(以下、PEF2とPEFJ2を合わせて、「JIC PE2」という。)JIC PE2全体で8,000億円規模のファンドとなります。
JICCはこれまで、2020年9月に組成した初号ファンドであるJIC PE を通じ、大規模・長期・中立的なリスクマネー供給を通じて、Society 5.0 の実現に向けた新規事業・新産業の創造、国内産業の国際競争力強化、業界の再編といった政策目標と収益目標の両立を目指し投資業務を行ってまいりました。
今回のJIC PE2の組成により、国内の産業競争力強化に向けた中長期的かつ産業政策的観点でのリスクマネー供給に、より一層、力強く取り組んでまいります。
1. ファンド組成の背景
国内におけるリスクマネー供給の担い手は増加傾向にあるものの、とりわけ設備投資額が大きい製造業やGX/DX分野企業等における、大規模な成長投資、事業再編や新規事業創出等の経営改革を進めるためのリスクマネー供給は十分とは言えません。
また、日本企業を対象とするプライベートエクイティ(PE)ファンドは多数存在するものの、大型のグロース/バイアウト案件を対象とする国内ファンドはまだ数が少なく、また国内・外資PEファンドも含めて、産業競争力の強化・社会課題の解決に寄与する製造業やプラットフォーマーへの投資は限定的です。加えて、「資本コストや株価を意識した経営の実現」に向けて東京証券取引所で進む市場改革や、国際競争力強化に向けた大規模な事業再編を企図する取り組みの案件の大型化が進むなか、大型のリスクマネー需要はますます高まっており、それらを支えていく存在が必要とされています。
2. JIC PE2について
成長型経済への移行・持続に向け、Society 5.0の実現や世界的な社会課題を解決するGX・DXによる新規事業・新産業の創造や国内産業の国際競争力強化、業界の再編といった、JICグループとして産業競争力の強化と社会にインパクトを与える投資を目指します。
具体的な投資テーマは、投資先企業の属する業界内や業界横断的な構造変革を行うことで産業競争力の強化を狙いとする「業界再編」、優れた技術・ビジネスモデルを持つ日本発グローバルリーダーの創出や海外の優れた経営資源の国内への還流を企図する「成長投資」、日本企業の課題となっている事業ポートフォリオの再構築を後押しし、当該企業の生産性向上と競争力強化を狙いとして、民業補完のためのマイノリティ投資を行う「事業再編」の3つを軸として行います。また、民間ファンドとの協調投資も含めた案件組成検討を積極的に行うことで、民間資金の補完や呼び水効果の最大化を目指すほか、投資業務を通じた投資プロフェッショナル人材の育成への貢献にも引き続き注力してまいります。
【JIC PE2 概要】

<運用会社>
名称: JICキャピタル株式会社
設立: 2020年9月
所在地:東京都港区
代表取締役社長 CEO:池内 省五
(参考)JIC のファンド投資戦略

(参考)JIC のLP投資のねらい
(1)企業の成長と競争力強化に向けたリスクマネー供給の「呼び水」
産業競争力強化の観点から重要であるものの、民間投資資金が不足している分野(投資戦略、セクター、ステージ、地域等)への資金供給を行い、短期及び中長期的な民間投資資金の「呼び水」となることを企図します。
(2)リスクマネーの好循環を支える多様な投資チーム・投資人材・投資戦略の創出
①投資チーム
JICからの投資を通じて、ファンドの運用チーム(運用会社)の経験値とトラックレコードを積み上げ、投資家への対応力を上げることで、次号ファンド以降機関投資家(年金・海外投資家等)からのリスクマネー仲介の担い手としての成長を促進します。
②投資人材
JVCA(一般社団法人日本ベンチャーキャピタル協会)等の業界団体、機関投資家、投資先運用者の協力を得ながら、運用者におけるベストプラクティスの研究・導入、投資人材の育成を支援します。
③投資戦略
日本に定着している戦略以外の戦略でも、ファンド設立等に対しJICがLP投資することで市場に多様性と厚みを付加します。
株式会社産業革新投資機構(JIC)について
JIC は2018 年 9 月、産業競争力強化法に基づき発足した投資会社です。JICは、国内投資・イノベーションの好循環の創出、スタートアップの創出・育成、大学発スタートアップ・中堅企業等による地方に眠る経営資源の活用、市場・ビジネス環境の変化に対応する事業再編の促進、を重点投資分野としています。これらの分野に対し、傘下のファンドや民間ファンドへの LP 投資を通じてリスクマネーを供給することで、我が国におけるオープンイノベーションを推進し、我が国産業の競争力強化や投資エコシステムの拡大に貢献することを目指しています。
このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります
メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。
すべての画像