プレスリリース・ニュースリリース配信サービスのPR TIMES
  • Top
  • テクノロジー
  • モバイル
  • アプリ
  • エンタメ
  • ビューティー
  • ファッション
  • ライフスタイル
  • ビジネス
  • グルメ
  • スポーツ

PR TIMESのご利用について

資料をダウンロード

早駒運輸株式会社
会社概要

世界でも評価されてきた醸造家・小山竜宇の挑戦。NZワインの魅力を神戸の船上で語りつくす。兵庫テロワールとのマリアージュ

小山竜宇氏が神戸に来日し、兵庫テロワール「神戸食」と希少なワインが堪能できる特別なひととき

早駒運輸株式会社

6月22日(土)神戸リゾートクルーズ boh boh KOBEにて、『TAKA K WINES CRUISING(タカケイワインズクルージング)』を開催いたします。ニュージーランドでワイナリーのオーナーに就任し、醸造を行う日本人醸造家の小山竜宇(コヤマタカヒロ)氏と、北海道でMARO Winesを手がける麿直之(マロナオユキ)氏をお迎えし、ワインの魅力を語っていただきながら、世界で限定数しか製造されない特別なワインをペアリングし、拘りぬいた産地の食材や季節の食材を使用した兵庫テロワール「神戸食」を楽しむ、boh boh KOBEでしか味わうことのできない特別なクルーズとなっております。

小山氏は、ニュージーランドの大学でブドウ栽培学とワイン醸造学を学び、「マウントフォード・エステート」のアシスタント・ワインメーカーとして経験を積まれました。現在は、NZワイパラ・ヴァレーの個性的な土壌、気候で作られるブドウを使い、自身のブランド『TAKA K Wines』のワイン作りに情熱を注がれており、その物作りへ対する真摯な姿勢は多くのファンを魅了しています。

『TAKA K WINES CRUISING』では、小山氏が醸造する世界でも名高い『TAKA K Wines(タカケイワイン)』より、TakaK Wines Pinot Noir Waipara 2022、TakaK Wines Bedford Estate Pinot Noir 2022、TakaK Wines Pearson Estate Pinot Noir 2022の3種類(追加料金が必要となるワインを含む)、そして小山氏おすすめの芳醇なアロマが特徴的なシャンパンCHAMPAGNE Collery Brut Grand Cru NVをご用意しております。

また、2020年、日本史上初となる欧州系赤品種での「DECANTER WORLD WINE AWARDS 2020金賞」を受賞した麿氏と、世界の小山氏が2023年に限定醸造を行った世界でもたった2,000本しか販売がされていない『KOYAMARO KERNER 2023』もboh boh KOBE船上でお楽しみいただけます。

『KOYAMARO KERNER 2023』は北海道余市産のケルナーとシャルドネ(白ブドウ品種)を使用し、その年のブドウの出来具合を9月末頃に見極め仕込み、10⽉半ばから北海道の中央に位置する東川町のワイナリー雪川醸造合同会社(代表・⼭平 哲也氏)の協⼒により醸造を開始した特別な1本です。「生産数は限られているが、立場限らず一人でも多くの方に飲んでいただきたい」と小山氏は語られています。

また、希少なスペシャルワインにあわせて特別なお料理をご用意しております。

料亭「菊乃井」や、「祇園ろはん」で料理長を務め、ロンドンでプライベートシェフとしても活躍した、包丁さばきに美しい盛り付け、その佇まいや所作は食の文化遺産とも言われる、正統派懐石料理、ミシュラン一つ星を獲得した京都の日本料亭「杦-SEN-」の杉澤料理長監修。boh boh KOBEが手掛ける日本の食文化と、拘りぬいた産地の食材を掛け合わせた兵庫テロワール「神戸食」。ワインに合うよう、この日のために特別にペアリングされた芸術品のような、記憶に残る一皿をご堪能いただける特別なひとときです。

イベント料金には、3種のペアリングワインとお食事代が含まれており、香り高いニュージーランドワインと、繊細な酸味のシャンパン、そして日本ワインの新たな可能性を発見すべく2022年夏に小山×麿で生まれた「KOYAMARO」がお楽しみいただけます。

”Please wear something blue.”

今回は皆さまでイベントを楽しむためのドレスコードもございます。ドレスコードは、TAKA K Wines のラベルと同じ【青】。是非何か青い物を身に着けてお越しください。

ご予約は5月23日11時より受付を開始いたします。ワインの魅力に浸れる、一夜限りのワインクルーズをぜひ boh boh KOBEでお楽しみください。

《小山 竜宇(こやま たかひろ)》

神奈川県横浜市生まれ。幼少期〜中学卒業まで台北で過ごす。アメリカ・シアトルの大学でビジネスを学び、東京のイベント会社に勤務した後、醸造家の道へ。ニュージーランドのリンカーン大学でブドウ栽培学とワイン醸造学を学び、「マウントフォード・エステート」のアシスタント・ワインメーカーに。2009年「コヤマ・ワインズ」設立。NZを製点にしながら現在は自身のブランドをTAKAK Wines としてリブランドし、世界的にも評価を受けている。

《麿 直之(まろ なおゆき)》

2014年、外資系MRを辞め、未経験からサイン業界へ。2016年には酒類総合研究所酒類醸造講習(ワインコース)、北海道ワインアカデミーを修了している。2020年には日本で史上初めて欧州系赤品種での「DECANTER WORLD WINE AWARDS 2020金賞」を受賞。2021年UC Davis Winemaking Certificate Program を修了し、現在は主に北海道を拠点に、MARO Wines マロワインズとして自社のワインも醸造している。


【TAKA K WINES CRUISING】 @boh boh KOBE

日程:6月 22 日(土)

時間:18:00 出航(17:30 乗船開始)、19:30 着岸、20:00 イベント終了予定

料金:おひとり様19,800円(税込)※乗船料・お食事・ワイン3種類代込み

定員:先着80名様(要予約)

場所:神戸リゾートクルーズ boh boh KOBE

神戸市中央区波止場町7-1中突堤中央ターミナル 5 番のりば

ご予約・問い合わせ先:「神戸シーバス」0120‐370-764 (9:00~18:30)

※事前予約必須。前払い制。ご予約後、ご案内をメールにてお送りいたします。


【提供ワインリスト】

[おもてなしワイン3種](チケット料金に含む)

Taka K Wines Poinot Noir Waipara 2022

ピノ・ノワール100%

KOYAMARO KERNER 2023

ケルナー100%

CHAMPAGNE Collery Brut Grand Cru NV

シャルドネ65%、ピノ・ノワール35%

[船内で追加購入していただけるワイン]

(グラスまたはボトルにてご購入いただけます)

TakaK Wines Bedford Estate Pinot Noir 2022

TakaK Wines Pearson Estate Pinot Noir 2022

MARO Wines Chardonnay 2023


神戸シーバスboh boh KOBE

〒650‐0042 兵庫県神戸市中央区波止場町7-1

公共交通機関でお越しの方

・神戸市営地下鉄 みなと元町駅(阪神高速の見える方向に徒歩 約5分)

・JR 神戸駅(地下街をモザイク方面に向かい、徒歩 約13分)

・JR 元町駅(元町商店街を西に渡り、港方面に向かい、徒歩 約15分)

・シティー・ループバス「かもめりあ」下車

お車でお越しの方

・阪神高速3号神戸線「京橋出入口」から車で約5分

・神戸空港「マリンエア」からタクシーで約15分

※お車のお客様は、近隣の有料駐車場をご利用ください。

※タクシーをご利用の方は、「かもめりあ」または「ホテル ラ・スイート神戸ハーバーランド」東隣とお伝えください。

早駒運輸(株)

早駒運輸(株)

「本件に関する問い合わせ」
神戸ウォーターフロント事業部
企画広報戦略室

TEL:078-321-0154
FAX:078-321-0583
メール:kikaku@hayakoma.com

すべての画像


種類
イベント
ビジネスカテゴリ
広告・宣伝・PR
位置情報
兵庫県神戸市イベント会場
ダウンロード
プレスリリース素材

このプレスリリース内で使われている画像ファイルがダウンロードできます

会社概要

早駒運輸株式会社

3フォロワー

RSS
URL
https://www.hayakoma.com/
業種
サービス業
本社所在地
兵庫県神戸市中央区波止場町5-4 中突堤中央ビル3階
電話番号
078-321-0151
代表者名
渡辺真二
上場
未上場
資本金
-
設立
-
トレンド情報をイチ早くお届けPR TIMESを友達に追加PR TIMESのご利用について資料をダウンロード