【咲タンブラー野原アザミ柄】マスターオブウイスキーの称号を持つ静谷和典による国産ハンドメイドのオリジナルグラスが6脚セットにて発売!発売から約2年で累計6000脚の販売を達成!

株式会社ロイヤルマイル(代表:静谷和典)は、10月1日より、「咲グラスシリーズ」のお得なセット販売を開始いたします。

株式会社ロイヤルマイル

株式会社ロイヤルマイルは、複数欲しいけど化粧箱はいらない・・・というリクエストにお応えし、この度「咲タンブラー野原アザミ柄」の6脚セットの販売を開始いたします。

友人や恋人、ご家族、ウイスキー仲間との交流に、ぜひお愉しみください。

咲グラスシリーズについて

「咲グラスシリーズ」は、日本を代表するウイスキーのスペシャリスト、静谷和典(しずやかずのり)が開発したウイスキーの魅力を最大限に引き出すためのグラスです。

ウイスキーをストレートで味わう楽しさを更に広めたいとの想いから最初に手掛けたのが、「咲テイスティンググラス」。今では、ハイボールや水割り、ロックなど、飲み方によってウイスキーの特徴を引き立てる新しいラインナップも登場し、高い評価を得ています。

本テイスティンググラスは、国内にて熟練のガラス職人が、吹きガラスという伝統的な製法で作ったハンドメイドのグラスです。

機械的に大量生産したものとは違い、一点一点が少しずつ形を異にし、二つとない個性を作り上げています。

咲タンブラー野原アザミ柄6脚セット・箱なし

元の価格   セール価格

¥76,800 ➡ ¥70,800

 

 スコットランドの伝説を、この一杯に -
咲タンブラー「野原アザミ」誕生

お気に入りのスコッチウイスキーを片手に、ゆったりと過ごす夜。

この特別な時間に、素敵な物語を添えるタンブラーができました。

スコッチウイスキーの故郷、スコットランド。その国の花は、誇り高き「アザミ」です。
伝説が生まれたのは13世紀。スコットランドに奇襲をかけようとしたノルウェーのバイキングが、暗闇の中を音を立てぬよう裸足で忍び寄りました。しかし、兵士の一人がアザミの鋭い棘を踏みつけてしまい、静寂を切り裂く苦痛の叫び声をあげてしまいます。それがスコットランドの兵士たちに奇襲を知らせ、見事な逆襲へと繋がったのです。
この「国を救った花」は、今なおスコットランド人に伝説として語り継がれ、スコッチウイスキーのボトルにも刻まれる、敬意の証となりました。


私たちは、スコッチウイスキーと伝説への敬意を払い、アザミの花をタンブラーに咲かせました。モチーフに選んだのは、日本の風景にも馴染み深い「野原アザミ」。

遠いスコットランドの伝説と、日本の繊細な感性が融合した、唯一無二のデザインです。

咲タンブラー×野原アザミ柄で、今夜の一杯を少し特別な味わいに!

見た目を楽しむ
グラスの形状は、飲み口に向かってエレガントなカーブを描いて徐々に広がっていきます。重心が高く浮遊感を感じさせる形状は、まるで高貴な百合の花のようなシルエットであり、どこか雅やかなパーティードレスを纏う女性の姿を連想させます。また、しなやかな曲線美が香りを咲き誇らせるイメージを彷彿とさせます。

香味を咲き誇らせ、最大限に味わう
グラスの口径を広めにデザインしているので潜在的な香りをキャッチしやすくなっています。そのため、ノージングをしながら味わいを楽しむことができる珍しいタンブラーと言えるのではないでしょうか。飲み口は唇に自然にフィットするカーブで、液体が舌をベールで包み込む様に広がり、舌の全てで味わいを感じることができます。ハイボールや水割りに使用することで、モルトならではの甘味を一段と感じ取りやすくなり、原料由来の香味を引き出します。

手に馴染みやすく、心地よい口当たりを楽しむ

ハンドメイドで柔らかみのあるしなやかな質感が手に馴染み、また、自ずと持ち手はグラスの底近くに添えやすく、気品ある立ち振る舞いを演出します。

グラスの薄さは口当たりの心地よさをもたらします。

ハイボールを試飲してみましたところ、結果的に、シャンパンのようなきめ細やかで緻密な泡立ちとなり、舌触りが優しく、上品さを感じさせる飲み口となりました。

長い時間、ウイスキーと向き合う
舌の両端の奥底まで液体が広がり、僅かに液体が留まることで、舌で感じる味わいと鼻腔に抜けるフレーバーの長い余韻を楽しむことができます。お気に入りのウイスキーを、少し濃いめでじっくりと、ゆったりと味わうのがおススメです。お食事と共に、また、特別なひと時のお供として様々なシーンで、ワンランク上のロングドリンクを楽しんでいただく際に、ご利用いただければ幸いです。

メーキングやお手入れがしやすい
液体が注ぎやすく氷の収まりが良いフォルムで、バースプーンやマドラーでステアがしやすくなっております。また、グラスの曲線に多角的に光が反射し、氷が美しく映ります。大人の指でも容易に入る口径の広さで、食器用スポンジで奥まで洗うことが可能で、洗いやすすぎがしやすく、そして拭き上げやすい形状となっております。

ロイヤルマイル代表 静谷 和典

株式会社ロイヤルマイル 代表取締役、「BAR LIVET」「BAR 新宿 ウイスキーサロン」のオーナーバーテンダー。2019年に当時最年少で第8代「マスター・オブ・ウイスキー」の称号を取得し、現在は各種SNSやメディアへの出演、「咲グラスブランド」などを用いてウイスキー文化の普及に努めている。

オリジナルボトラーズブランド「Plinius」を立ち上げるなど、ウイスキー業界の新たな可能性を切り開いている。

2018年 BOLS AROUND THE WORLD Cocktail Competition Japan Winner
2021年 CT Spirits Japan Cocktail Challenge Glen Grant部門 日本チャンピオン
2023年 Hennessy My Way 世界Top 10 Bartenders
上記を始め、数々のカクテルコンペティションで輝かしい受賞歴を誇る。

現在は様々なコンペティションの審査員を務めるほか、日本バーテンダー協会東京支部技術指導副部長や日本ウイスキー文化復興協会評議員として、次世代のバーテンダー育成と業界の発展に尽力。

マスター・オブ・ウイスキーとして、全国で行われるウイスキーセミナーの講師を務める他、各種SNSでは「しずたにえん」として情報を発信、現在の総フォロワー数は270万人オーバー。BSフジにて放送中のドラマ「ウイスキペディア」ではウイスクテイルのメイキングやコメンテーターを担当。ウイスキー専門誌「Whisky Galore」での公式テイスターなども務めている。

そのバーテンダー、そのカクテルの為に足を運びたくなる「ディスティネーションバーテンダー」「ディスティネーションドリンク」創出を掲げ、それらの全国展開を目指し2025年8月に初のFC店舗である「Bar Roppongi Whisky Salon」をオープン。


関連リンク

公式オンラインストア

https://www.royalmile.tokyo/onlinestore

株式会社ロイヤルマイル 公式ウェブサイト

https://www.royalmile.tokyo/

YouTubeチャンネル「バーテンダーしずたにえん」

https://www.youtube.com/@bartendershizutanien

すべての画像


ダウンロード
プレスリリース素材

このプレスリリース内で使われている画像ファイルがダウンロードできます

会社概要

株式会社ロイヤルマイル

2フォロワー

RSS
URL
https://www.royalmile.tokyo/
業種
飲食店・宿泊業
本社所在地
東京都新宿区新宿 3丁目6番3号 ISビル4階
電話番号
03-6273-2635
代表者名
静谷 和典
上場
未上場
資本金
100万円
設立
2016年06月