単発で終わらせない「イベントDX」、口コミを資産に変える新手法を服部緑地公園で初開催

小規模店舗の集客課題を解決する「口コミロボ™」が、イベント出店の価値を最大化

SweetLeap株式会社

北摂エリアでWEB広告代理店事業を展開する
アドキタ~北摂の広告代理店~(SweetLeap株式会社、代表:石谷 太志)は、
2025年12月下旬に大阪府豊中市の服部緑地公園で開催予定のイベントにおいて、
AI:口コミサポートツール「口コミロボ™」を導入します。

本取り組みは、一過性の集客に終わりがちなイベントの課題を「イベントDX」という新たなアプローチで解決するものです。来場者の口コミをデジタル資産として蓄積し、イベント後も出店店舗への継続的な来店を促すことで、特にイベント出店が多い小規模店舗の持続的な成長を支援します。

※開催日時・場所は変更になる可能性があります。最新情報は弊社ウェブサイトをご確認ください。

【背景】イベント出店における「その場限り」という構造的課題

キッチンカーやハンドメイド作家など、多くの小規模事業者にとってイベント出店は
重要な販売機会です。

しかし、その多くが当日の売上で完結してしまい、後の実店舗への集客や
ファンの育成に繋がりにくいという課題を抱えています。

広告費や人的リソースが限られる中で、イベントを一過性のものにせず、
いかにして継続的な関係構築に繋げるかが大きな障壁となっていました。

【特長】AIが可能にする「口コミの資産化」という新たな価値

本イベントでは、SweetLeap株式会社が開発したAI口コミサポートツール「口コミロボ™」を活用し、この課題解決に挑みます。「口コミロボ™」は、来店客が簡単なアンケートに答えるだけで、その内容を基にAIが自然で質の高い口コミ文章の作成をサポートするツールです。

■具体的な仕組み

イベント体験の向上: 来場者は、各店舗に設置されたQRコードから
アンケートに回答するだけで、豪華景品が当たる抽選会に参加できます。
これにより、イベント参加の満足度と口コミ投稿への参加意欲を高めます。

簡単な口コミ投稿支援: アンケートの回答内容に基づき、AIが口コミ文章を提案。
利用者は手間なく、自身の体験をGoogleマップなどに投稿できます。


口コミの資産化: 投稿された口コミはオンライン上に蓄積され、
イベント後も新たな顧客を実店舗へ誘導するデジタル資産となります。

この仕組みにより、出店者はイベント当日の売上や来場者の満足度向上に加え、未来の顧客に繋がる永続的な集客チャネルを獲得できます。これは、参加者と出店者双方の価値を最大化する新しい
イベントDX」の形です。

【展望】北摂から全国へ、小規模事業者が輝く社会を目指して

当社は本イベントを成功事例とし、今後全国のイベント主催者や自治体と連携して
「口コミロボ™」を活用したイベントDXモデルの普及を目指します。

テクノロジーの力で集客格差を解消し、素晴らしい商品やサービスを持つ小規模事業者が
その価値にふさわしい評価と顧客を得られる社会の実現に貢献していきます。

会社概要

会社名(屋号):SweetLeap株式会社(アドキタ~北摂の広告代理店~

代表者:石谷 太志

事業内容:「口コミロボ™」の運営、WEB広告代理店事業 等

会社URL: https://socialmediamarketing.jp/adokita_company/

このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります

メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。

すべての画像


ダウンロード
プレスリリース素材

このプレスリリース内で使われている画像ファイルがダウンロードできます

会社概要

URL
https://socialmediamarketing.jp/
業種
情報通信
本社所在地
大阪府豊中市豊南町東3-2-8
電話番号
-
代表者名
石谷太志
上場
未上場
資本金
-
設立
2024年12月