プレスリリース・ニュースリリース配信サービスのPR TIMES
  • Top
  • テクノロジー
  • モバイル
  • アプリ
  • エンタメ
  • ビューティー
  • ファッション
  • ライフスタイル
  • ビジネス
  • グルメ
  • スポーツ

PR TIMESのご利用について

資料をダウンロード

特定非営利活動法人ジャパン・プラットフォーム
会社概要

緊急人道支援の国際NGOジャパン・プラットフォーム(JPF)、中国雲南省における地震による被災者支援への出動を決定

ジャパン・プラットフォーム

特定非営利活動法人ジャパン・プラットフォーム(東京都千代田区/以下、JPF)は、「中国雲南省地震被災者支援2014」として8月4日夜に出動を決定しました。既に JPF 加盟 NGO2団体が支援を検討しています。

8月3日午後4時半頃、中国雲南省昭通市魯甸県でマグニチュード(M)6.1※1の地震が発生し、中国メディアによると少なくとも死者・行方不明者398人、負傷者1800人以上の被害が報じられています。現場の天候は不安定で、二次災害でさらに被害が拡大する恐れがあります。被災者の多くは屋外での避難生活を余儀なくされています。

※1:米地質調査所(US Geological Survey, USGS)

現時点における、ジャパン・プラットフォームの「中国雲南省地震被災者支援2014」として予定している活動方針は以下のとおりです。今後の状況につきましては、随時ホームページ等でご報告させていただきます。

・対応期間:  2014年8月4日から1カ月(初動対応)
 ・ 予算:    1千万円
 ※予算と対応期間については、今後の現地の状況等に基づき見直すことがあります。
・出動検討中の団体: 特定非営利活動法人ピースウィンズ・ジャパン(PWJ)
           特定非営利活動法人グッドネーバーズ・ジャパン(GNJP)
・内容:被災調査及び生活物資配布(初動対応)
・場所:中国雲南省昭通市魯甸県

以 上


■ジャパン・プラットフォーム(JPF)について
特定非営利活動法人(認定NPO 法人)ジャパン・プラットフォームは、日本の緊急人道支援の新しいしくみとして2000年に誕生した中間支援団体。NGO・経済界・政府が対等なパートナーシップのもとに連携し、迅速かつ効率的に国内外緊急支援を実施するため、単独では包括的な支援を行う財政基盤等が十分にない日本の加盟NGOを様々な形でサポートする。設立以来、総額310億円、980以上の事業、40以上の国・地域における実績を持つだけでなく、企業とNGOの協業を促進し、支援活動報告をしっかりとすることで確かな信頼を築いてきた。各得意分野のある45の加盟NGOと情報を共有し、ともに支援プロジェクトをつくる。民間から総額70億円以上が寄せられた東日本大震災支援では、被災県の地域連携・中間支援組織、地元NGOをサポートし、復興への体制整備に貢献している。

 

■本件に関するお問い合わせ先・参加申し込み
特定非営利活動法人 ジャパン・プラットフォーム(JPF)
広報: 高杉、小林
TEL:03-6261-4750 FAX:03-6261-4753
〒102-0083 東京都千代田区麹町3-6-5 麹町GN安田ビル 4F
mail:jpf_pr@japanplatform.org Web : www.japanplatform.org
Facebook: http://www.facebook.com/japanplatform  Twitter: @japanplatform


種類
その他

会社概要

特定非営利活動法人ジャパン・プラットフォーム

5フォロワー

RSS
URL
https://www.japanplatform.org/
業種
官公庁・地方自治体
本社所在地
東京都 千代田区麹町3-6-5 麹町GN安田ビル 4F
電話番号
03-6261-4750
代表者名
秋元 義孝
上場
未上場
資本金
-
設立
2000年08月
トレンド情報をイチ早くお届けPR TIMESを友達に追加PR TIMESのご利用について資料をダウンロード