株式会社フジテックス:官民連携で初開催される「暑さ対策シンポジウム2025」に応援企業として参加
株式会社フジテックス(本社:東京都中野区、代表取締役社長:一森雄介)は、2025年5月20日(火)に東京都港区赤坂区民センターにて官民連携のもと初めて開催される「暑さ対策シンポジウム2025」に応援企業として参加いたします。
■背景
フジテックスは、環境、販促、物流、健康領域を基幹事業とする総合商社です。これまで社会課題を先読みした商品を提供することにより、お客様の課題解決に貢献するため多様な商材を開拓・提供してまいりました。健康領域においては、お客様企業の安定的な事業運営と持続的な成長を支えるべく、働くすべての人々を対象として、その課題解決に尽力しております。その中で、近年深刻化する熱中症による健康被害は、特に屋外や高温環境での作業が多い物流や環境関連の現場において、従業員の安全を確保する上で喫緊の課題であると認識しています。
2025年6月からの労働安全衛生規則改正により、職場における熱中症対策の一層の強化が求められています。当社のお客様からも「具体的にどのような対策を講じればよいのか」といった声が寄せられており、熱中症予防に関する正しい知識の普及と具体的な対策の提案が不可欠であると考え、本シンポジウムならびに「熱中症予防声かけプロジェクト」への参画を決定いたしました。
■熱中症予防声かけプロジェクトと暑さ対策シンポジウム2025について

「熱中症予防声かけプロジェクト」は、熱中症による被害者を減らすことを目指し、広範な意識啓発と予防行動の促進を主眼とした活動を展開しています。

「暑さ対策シンポジウム2025」は、熱中症予防声かけプロジェクト事務局(所在地:東京都渋谷区、事務局長/社会起業家:山下太郎氏)が主催し、環境省、文部科学省の後援のもと、関係省庁、自治体、民間企業、関連団体と連携して開催する官民連携のシンポジウムです。 シンポジウムでは、各省庁からの最新の注意喚起、官民の優れた取り組み事例の紹介、オリンピック金メダリストらを招いたパネルディスカッション、最新の暑さ対策グッズや啓発方法の展示などが予定されています。また、厚生労働省の担当者より、改正労働安全衛生規則および職場における熱中症対策強化に関する詳細な説明も行われます。本イベントは、熱中症予防に関心を持つ多くの人々にとって、「知識」の習得と「交流」を深める貴重な機会となることが期待されています。
■イベント概要

イベント名 |
官民連携 暑さ対策シンポジウム2025 |
開催日時 |
2025年5月20日(火) |
開催場所 |
東京都港区赤坂区民センター |
主催 |
熱中症予防声かけプロジェクト事務局 |
後援 |
環境省、文部科学省 |
共催 |
東京都港区 |
フジテックスの役割 |
応援企業 |
プロジェクト公式サイト |
|
シンポジウム情報 |
https://hitosuzumi-spot.jp/content/moushikomi2025/symposium/ |
(※)シンポジウムについては、ウェブサイトより最新情報をご確認ください。
■フジテックスの取り組み
フジテックスの健康事業は、お客様企業の事業基盤強化と持続的発展を健康面から力強くサポートし、「健康経営」の実現を使命としています。この指針のもと、熱中症予防においても以下のような具体的な取り組みを展開しています。
-
販促事業で培ったノウハウを活かし、「熱中症予防声かけプロジェクト」のオリジナル啓発ツール制作に協力。従業員の安全確保に繋がる本活動の普及を支援します。
-
環境および物流業界の現場が抱える課題解決の一環として、作業環境改善に役立つ熱中症対策製品を多様なメーカーから幅広く取り揃え、提供しています。
-
労働安全衛生や労働災害予防に関する専門家を招いた独自の情報発信にも注力しており、本シンポジウムのパネリストである三宅康史氏(熱中症予防声かけプロジェクト 救急専門医 / 熱中症のスペシャリスト 一般社団法人臨床教育開発推進機構 理事)には、関連セミナーへのご登壇も予定しています。
-
加えて、40年にわたり様々な業界・企業の従業員の健康づくりを多角的に支援してきた知見に基づき、お客様のニーズに応じたオリジナル熱中症予防グッズの企画・製作や、注意喚起を促すセミナー・イベントの提案も積極的に行っています。
フジテックスは、本シンポジウムへの参加を通じて、熱中症予防の重要性を社会に広く伝え、安全で健康的な社会の実現に貢献してまいります。
■会社概要

会社名 |
株式会社フジテックス(https://www.fjtex.co.jp/) |
所在地 |
東京都中野区中野2丁目24番11号 住友不動産中野駅前ビル 20階 |
代表者 |
代表取締役社長 一森雄介 |
資本金 |
3億円 |
社員数 |
300名(グループ会社含む) |
事業内容 |
販促事業、広告事業、環境事業、メンテナンス事業、農業事業、 エネルギー事業、物流事業、サニテーション事業、介護保険事業、 ウェルネス&ヘルスケア事業、人材紹介事業、人材派遣事業、GX事業、 新規事業開発、ICT事業 |
■本件に関する問い合わせ先
株式会社フジテックス 広報部 来條(らいじょう)
メールアドレス:info@fjtex.co.jp
すべての画像