プレスリリース・ニュースリリース配信サービスのPR TIMES
  • Top
  • テクノロジー
  • モバイル
  • アプリ
  • エンタメ
  • ビューティー
  • ファッション
  • ライフスタイル
  • ビジネス
  • グルメ
  • スポーツ

PR TIMESのご利用について

資料をダウンロード

株式会社オーディオストック
会社概要

日本最大級のストックミュージックサービス「Audiostock」サブスクプラン提供を開始

~20万点以上のBGM・効果音が月額2万円で使い放題に~

株式会社オーディオストック

 株式会社クレオフーガ(岡山市北区、代表取締役:西尾周一郎 以下「当社」)は、BGM・効果音の使用権を販売するストックミュージックサービス「Audiostock(https://audiostock.jp/)」において、20万点以上の作品が月額2万円で使い放題になるサブスクリプションプラン(以下「サブスクプラン」)の提供を2019年12月4日より開始いたしました。次世代通信規格である5G時代の到来により、動画コンテンツの増加と「音」の需要拡大が見込まれる中、サブスクプランによって音楽作品の利用促進と顧客層の拡大を目指します。


■ 使い放題のサブスクプランで、動画制作にさらなる創造性を
  
これまでAudiostockでは、単品での販売で数多くの動画コンテンツにBGM・効果音を提供してまいりました。ユーザーとのコミュニケーションを通じて、定額制で利用したいとのご要望も多くいただいており、当社内でサービス内容の検討を重ねてまいりました。この度スタートするサブスクプランでは下記のようなメリットがあります。

(1)使い放題で動画制作におけるサウンドクオリティ向上
  サブスクプランのご利用により、BGM・効果音の購入にかかる予算を定額に抑えることができます。これまで単品を購入する場合に予算の都合で利用点数を抑えていたようなケースでも、サブスクプランでは利用点数を気にすることなく、動画のクリエイティブだけを考えて選曲することが可能です。また、毎月5,000点以上の新作が追加されており、常に最新の音楽作品を利用することができます。

(2)事務コストを削減し、動画制作に専念
  都度購入手続きを行ったり社内決裁を通す手間がなくなるため、様々な事務コストを削減し、動画制作に専念できるようになります。また、音楽作品を利用する担当者が社内に複数名いる場合にも、一つの契約内で複数ユーザーを一括で管理することができます。契約がバラバラになったり、経理業務が煩雑になったりすることもありません。

(3)生演奏を取り入れた楽曲や海外音源ブランドも利用可能
  日本国内のクリエイターの音楽作品や、当社のレコーディングスタジオで生演奏を取り入れて制作した楽曲、さらに海外から仕入れている複数の音源ブランドも、サブスクプランでご利用いただけます。いつもとテイストを変えたかったり、海外らしい音源が必要な場合にも、海外サイトで購入することなく、Audiostockのサブスクプランで追加費用もなくご利用いただくことができます。

  この度のサブスクプラン開始により、動画制作現場をサウンド面でさらにサポートできると考えております。音楽作品のさらなる充実や、検索のしやすさなどユーザビリティの面で今後も改善を重ね、動画コンテンツへのサウンド提供における第一のパートナーとして、動画制作や広告業界のクリエイティブに貢献してまいります。

<Audiostock サブスクプラン 概要> 
  Audiostockで販売されているほぼ全ての音楽作品がサブスクプランの対象となり、ユーザーは利用点数に制限なくお好みのBGM・効果音をご利用いただけます。著作権に関する追加手続きは一切不要で、テレビCMや放送番組への利用からYouTubeなどのインターネット配信まで、国内外問わず利用することが可能です。

月額料金:20,000円(税抜)
提供作品点数:20万点以上(BGM17万点、効果音6万点ほか)
ファイル形式:WAV、MP3
ご契約期間:1年間
※ 従業員数が50名以上の場合は別途ご相談となります。
詳細・お申込:https://audiostock.jp/subscription

■ 動画コンテンツ市場拡大に伴い「音」の需要が増加
  企業における情報発信において、動画はユーザーとの一般的なコミュニケーション手段として位置づけられ、「動画広告」の国内市場規模は、2024年には4,957億円に達すると予想されています。(※1)また、Audiostockで購入された音楽作品は動画コンテンツでの利用が最も多く、楽曲が使用されたYouTube動画数は2019年10月時点で31万件を突破しています。(※2)

  次世代通信規格である5Gの本格普及が始まる2020年より、ますます動画コンテンツの需要が増加し、それに伴い「音」のニーズも高まっていく見込みです。

(※1)出典:株式会社サイバーエージェント「2018年国内動画広告の市場調査」
https://www.cyberagent.co.jp/news/detail/id=22540
(※2)当社はAudiostockで販売中の楽曲を、YouTube上の著作権管理の仕組みである「YouTube Content ID」に登録することで、楽曲が使用された動画を検知しています。

■ 音楽作品数は20万点を突破。豊富なラインナップで様々なユーザーニーズに対応
  
Audiostockは音楽クリエイターが制作した作品を取り扱っており、2013年のサービス開始以降、着実に作品数を増加させてきました。毎月5,000点以上の新作が随時追加されており、2019年10月には20万点を突破しています。


  今後も音楽作品をさらに充実させ、様々な「音」のニーズに応えることで、より多くの作品の収益化を促進し、音楽クリエイターの活躍支援につなげてまいります。

■ Audiostockについて

  Audiostock は音楽の使用ライセンスを売買できるサービスです。クリエイターは自身で制作した音楽を登録して使用権を販売することができ、売上に応じた印税を受け取ることができます。顧客は購入手続きを行うだけで音楽の利用許諾を得ることができ、映像・ゲーム・アプリ等の商用コンテンツに音楽を組み込むことができます。

Audiostock: https://audiostock.jp/
英語版 Audiostock: https://audiostock.net/

【株式会社クレオフーガ 会社概要】
社名:株式会社クレオフーガ
設立:2007年10月11日
代表者:代表取締役 西尾 周一郎
資本金:3億355万円(資本準備金含む)
主要株主:経営陣 ピクスタ株式会社 株式会社広島ベンチャーキャピタル 株式会社スペースシャワーネットワーク
本社:岡山県岡山市北区津島中1丁目1番1号 岡山大インキュベータ211号室
東京オフィス:東京都品川区西五反田7丁目11-1 第五花田ビル2F
社名の由来:ラテン語で”創造”という意味の「CREO」と「FUture Generation Arts=次世代の芸術」の頭文字をとった「FUGA」という言葉を合わせた造語で、”新しい時代の芸術を創造していく”という思いが込められています。
 

このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります

メディアユーザーログイン既に登録済みの方はこちら
メディアユーザー新規登録無料

メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。

すべての画像


種類
商品サービス
ビジネスカテゴリ
ネットサービス音楽
関連リンク
https://audiostock.jp/subscription
ダウンロード
プレスリリース素材

このプレスリリース内で使われている画像ファイルがダウンロードできます

会社概要

株式会社オーディオストック

20フォロワー

RSS
URL
https://audiostock.co.jp/
業種
情報通信
本社所在地
岡山県岡山市北区富田町1丁目6−10 東光第一ビル 2F
電話番号
086-250-8981
代表者名
西尾周一郎
上場
未上場
資本金
1億円
設立
2007年10月
トレンド情報をイチ早くお届けPR TIMESを友達に追加PR TIMESのご利用について資料をダウンロード