フュートレックの資本業務提携先のログバー、ウェアラブル翻訳デバイス「ili(イリー)」を数量限定で12月6日より個人向けに販売開始
音声翻訳技術の精度向上で販売拡大を支援
音声言語関連技術を提供する株式会社フュートレック(本社所在地:大阪市淀川区、代表取締役社長:浦川康孝 以下、フュートレック)は、資本業務提携先である株式会社ログバー(本社:東京都渋谷区、代表取締役:吉田卓郎 以下、ログバー)が、ウェアラブル翻訳デバイス「ili(イリー)」の最新版を、2017年12月6日(水)より「2018台限定」で、先行販売開始することをお知らせいたします。
「ili(イリー)」は、旅行に特化した音声翻訳ツールです。インターネットやスマートフォンとの接続が不要で、オフラインで音声翻訳が可能です。フュートレックの音声翻訳技術が搭載されており、日本語、英語、中国語、韓国語に対応しています。
*フュートレックの音声翻訳技術は、多言語翻訳・音声認識技術に関する国立研究開発法人情報通信研究機構(以下、NICT)の研究成果、及びNICT民間基盤技術研究促進制度により、株式会社国際電気通信基礎技術研究所(ATR)が受託したプロジェクト「大規模コーパスベース音声対話翻訳技術の研究開発」の成果を利用して、株式会社ATR-Trekにて製品化したものです。
*その他、記載されている社名および製品名は各社の商標または登録商標の場合があります。
≪会社概要≫
会 社 名: 株式会社フュートレック
代 表 者: 代表取締役社長 浦川 康孝
設 立 日: 2000年4月17日
資 本 金: 7億2,439万円
業務内容:
・音声認識技術を利用したサービスの企画・提案、及びそれを実現するためのシステム設計
・インバウンド(訪日外国人招致)のプロモーションやコンサルティング等、各種サポート
ホームページ: http://www.fuetrek.co.jp/
会 社 名: 株式会社ログバー
設 立 日: 2013年2月25日
代 表 者: 代表取締役 吉田 卓郎
業務内容: ウェアラブルデバイスの開発・販売
ili(イリー)◆「ili(イリー)」の新しい特徴
1.日本語から「英語」「中国語」「韓国語」の3言語への翻訳
サイドボタンを長押しすることで、言語切り替えが可能となります。
2.バッテリーが長持ち
フル充電の通常使用で3日間程度の長持ちバッテリーを実現しました。
3.1秒ウェイクアップ性能
起動時間が高速になり、使いたいときにすぐに使い始めることができます。
フュートレックは、今後とも、音声翻訳技術の性能向上に努め、「ili(イリー)」の販売拡大をサポートしてまいります。
ご購入およびお問い合わせについては、右記URLをご参照ください。 URL: http://iamili.com/ja/
*フュートレックの音声翻訳技術は、多言語翻訳・音声認識技術に関する国立研究開発法人情報通信研究機構(以下、NICT)の研究成果、及びNICT民間基盤技術研究促進制度により、株式会社国際電気通信基礎技術研究所(ATR)が受託したプロジェクト「大規模コーパスベース音声対話翻訳技術の研究開発」の成果を利用して、株式会社ATR-Trekにて製品化したものです。
*その他、記載されている社名および製品名は各社の商標または登録商標の場合があります。
≪会社概要≫
会 社 名: 株式会社フュートレック
代 表 者: 代表取締役社長 浦川 康孝
設 立 日: 2000年4月17日
資 本 金: 7億2,439万円
業務内容:
・音声認識技術を利用したサービスの企画・提案、及びそれを実現するためのシステム設計
・インバウンド(訪日外国人招致)のプロモーションやコンサルティング等、各種サポート
ホームページ: http://www.fuetrek.co.jp/
会 社 名: 株式会社ログバー
設 立 日: 2013年2月25日
代 表 者: 代表取締役 吉田 卓郎
業務内容: ウェアラブルデバイスの開発・販売
このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります
メディアユーザーログイン既に登録済みの方はこちら
メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。
すべての画像
- 種類
- 商品サービス
- ビジネスカテゴリ
- システム・Webサイト・アプリ開発旅行・観光
- ダウンロード