【町田康×巻上公一】対談企画の第7弾!トークイベント『Carpe diem=今を摘め』VOL.37を渋谷で開催
2025年11月7日(金) 19時 会場:LOFT9 Shibuya
一般社団法人日本文化デザインフォーラム(理事長:水野誠一、以下JIDF)は、様々な分野の著名人によるトークイベント『Carpe diem=今を摘め』VOL.37~対談シリーズ・7~を、2025年11月7日(金)に東京・渋谷のLOFT9 Shibuyaで開催する。

■“今この瞬間”を共有し、共感しあえる場を提供
『Carpe diem=今を摘め』は、“今”という瞬間に最大の価値を見出す試みとして、各界の著名人らを招き、それぞれの“今”を語っていただくトークイベント。2016年の初開催以来、登壇者と来場者が“今この瞬間”を共有し、共感しあえる場を提供するべく実施している。2022年からは、従来のトーク&プレゼンテーションに加え、新たな企画として対談シリーズを展開中だ。
■町田康×巻上公一による対談企画
今回の「Carpe diem」は対談シリーズの第7弾となる。登壇するのは、1978年の結成以来、今もなお独自の活動を続ける音楽ユニット「ヒカシュー」のリーダーである音楽家・プロデューサーの巻上公一と、ミュージシャンでありながら1996年に文壇デビューし、2000年「きれぎれ」での芥川賞をはじめ数々の文学賞を受賞している作家の町田康。ともに熱海に住む2人が、「くるぶしからのど仏を通って熱海行き」と題した本企画限定のトークを繰り広げる。
『Carpe diem=今を摘め』VOL.37~対談シリーズ・7~ 開催概要
■日時:
2025年11月7日(金)19:00開演(18:30開場)
■会場:
LOFT9 Shibuya(東京都渋谷区円山町1-5 KINOHAUS 1F)
■入場料:
一般・前売2,000円(当日2,500円)/学生・1,000円 ※ドリンク代込み
※前売り申込み: https://carpevol37.peatix.com/view
■主催:
一般社団法人日本文化デザインフォーラム(JIDF)
■協賛:
株式会社博報堂 株式会社丹青社 大日本印刷株式会社 株式会社テー・オー・ダブリュー
株式会社東北新社 TOPPAN株式会社 株式会社乃村工藝社 株式会社ムラヤマ/感動創造研究所
■登壇者(予定):


一般社団法人日本文化デザインフォーラムについて
日本文化デザインフォーラム(Japan Inter-Design Forum /JIDF)は、アート、デザイン、建築、科学、哲学、文学、評論、伝統芸能、都市計画、写真、食、音楽、映像など、多彩な分野の先端的な活動をしている専門家約80名が自発的に集まった任意の団体です。それぞれの専門ジャンルの垣根を超えて会員相互で交流・啓発しあうことで、これまでにない発想を生み出し、多角的な視点から日本及び世界の「文化をデザイン」することを目的に活動しています。1990年の設立(旧組織名称:日本文化デザイン会議/~1989年)以来、国内の主要都市で30回を超えるフォーラムを開催してきました。2011年8月からは「一般社団法人日本文化デザインフォーラム」として新たにスタート。本フォーラムの発起人である建築家・黒川紀章の七回忌にあたる2013年より、「INTER-DESIGN FORUM TOKYO」を毎年開催し、デザイン、建築、アートなど、さまざまな分野を牽引するプロフェッショナル達のメッセージを発信し続けています。また、2018年には、次世代の若者たちが考えるプロジェクトの応援を目的に、「JIDF学生文化デザイン賞」を新たに創設しました。
このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります
メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。
すべての画像
