プレスリリース・ニュースリリース配信サービスのPR TIMES
  • Top
  • テクノロジー
  • モバイル
  • アプリ
  • エンタメ
  • ビューティー
  • ファッション
  • ライフスタイル
  • ビジネス
  • グルメ
  • スポーツ

PR TIMESのご利用について

資料をダウンロード

株式会社今治.夢スポーツ
会社概要

「Bari Challenge University2024」実施及び参加者募集のお知らせ

パーパスに基づくまちづくりに挑戦せよ

株式会社今治.夢スポーツ

サッカークラブ『FC今治』を運営する株式会社今治.夢スポーツ(代表取締役社長:矢野将文 所在地:愛媛県今治市)は、2024年8月19日より、愛媛県今治市にて6泊7日で開催される次世代リーダー向けワークショップ『Bari Challenge University2024(BCU2024)』の参加者募集を、6月7日(金)より公式HPにて開催いたしました。

この度、Bari Challenge University (BCU)では“若者に、命を捧ぐ。未来をパスする。”をスローガンのもと、地域社会の未来を考える若きリーダーの募集を開始いたします。

BCUは、2010年 FIFAワールドカップで日本代表をベスト16に導いた元サッカー日本代表監督の岡田武史氏をきっかけに発足したプログラムです。

FC今治の企業理念である「次世代のため、物の豊かさより心の豊かさを大切にする社会創りに貢献する。」の浸透を目的に2015年に教育事業の一環として始動し、これまで350名の若きリーダーを輩出してきました。全国から次世代を担う若いチャレンジャーが今治に集い、時代を切り拓いてきたリーダーとの新たな「出会い」や刺激的な「原体験」を通して、心豊かな未来を担うことをビジョンに掲げています。

そんなBCUが今年「歴史を動かすリーダーの育成」をコンセプトに新たなステージへと舵切ります。AI時代になった今、よりはやく「答え」を検索でき、与えられるような社会になりました。ただ、その答えは誰の答えでしょうか?自分自身の答えでしょうか?今の時代だからこそ、私たち人間だからこそできる、考えながら協力し合い、自分たちなりの答えを見出すことが必要だと思います。人生の主役は他の誰かではなく、自分自身であり、BCUでは参画者全員が自分自身に極限まで向き合い、主体性をもって挑戦できる体験を提供して参ります。

すでにやりたいことがある方も、まだ何も見つけていないからBCUをきっかけに見つけたいという方にとっても、BCUが皆さんの未来の序章になることを信じています。 一歩踏み出すのが怖いけれども、同じ志をもった仲間と一緒にその一歩を踏み出したい。ともに成長したい!等身大のリーダーとして挑戦したい皆さん応募をお待ちしています。

募集ページ(BCU2024公式ページ)

募集概要

BCU2024 テーマ

パーパスに基づくまちづくりに挑戦せよ

募集期間

2024年6⽉7⽇(金)~ 2024年7⽉7⽇(日)

プログラム期間

2024年8月19日(月)~8月25日(日)7日間

開催形式

対面@今治市

参加対象

18歳~30歳の未来を想う方々

定員

30名程度

参加条件

期間中の全てのプログラムに参加可能であること、他

参加費

無料(今治市までの交通費は自己負担)

主催

Bari Challenge University運営事務局 (株式会社今治.夢スポーツ)

BCU学長 岡田武史よりメッセージ

FC今治 代表取締役会長 / BCU学長 岡田武史

FC今治を運営する株式会社今治.夢スポーツは、単にサッカークラブの経営をしているだけではありません。
私たちは「次世代のため、物の豊かさより心の豊かさを大切にする社会創りに貢献する。」という企業理念を掲げ、スポーツ/健康/教育事業を通じた様々なチャレンジをするチームです。

Bari Challenge University(BCU)は、企業理念の体現のために教育事業の一環として2015年に開始した、社会変革者を生み出すためのワークショッププログラムです。
全国から若者が今治に集まり数日間生活を共にする中で、夢にチャレンジするきっかけを作る、FC今治アドバイザリーボードもBCUに参加し、若者の挑戦を全力で支援する、そんな活動です。過去のBCUでは、たった数日間のワークショップでも大きく成長する若者を目の当たりにしました。そしてその後もBCUの卒業生が全国で活躍している事を耳にするにつれ、私自身もやりがいを感じるとともに、我々の企業理念に沿っているこの活動を続けなければという使命感を強く覚えています。

今年は、(株)今治.夢スポーツの企業理念に共感してくださった方々を運営事務局として迎え入れ、BCUを進化させると共に、更なる企業理念の発展に向けて挑戦します。今年度は、新しいまちづくりの概念であるパーパス都市経営をテーマにし、新たな「出会い」や刺激的な「原体験」を通して、皆様のこれからの人生のきっかけとなることを目指し、皆で一丸となって全力でプログラムを運営します。
これからの若者は、ロールモデルのいない未知の世界を生きていかなければなりません。その時に大切なのは、主体性を持ち、自分の人生を自立的に生きる力です。この果敢に挑戦してみることを全力で後押しするBCUでは、その力を存分に養ってほしいと思います。

私も、BCU2024メンターも、日本全国のヤングリーダーとの出会いを心より楽しみにしています。

『BARI Challenge University』(BCU)とは

当社アドバイザリーボードメンバーの知見を今治を中心とした若者たちに伝え新しいチャレンジが生まれる機会を設けたいという、代表岡田とアドバイザリーボードのメンバーの想いから構想が立ち上がりました。

 当社の企業理念である『次世代のため、物の豊かさより心の豊かさを大切にする社会創りに貢献する』の実現にむけ、BCUを通じて若い世代の人材育成に取り組んでまいります。

アドバイザリーボード紹介ページ

挑戦者求む! 応募者向けPR動画

過去のBCU実施内容

すべての画像


種類
イベント
ビジネスカテゴリ
スポーツ学校・大学
関連リンク
https://barichallenge-u.org/
ダウンロード
プレスリリース素材

このプレスリリース内で使われている画像ファイルがダウンロードできます

会社概要

株式会社今治.夢スポーツ

18フォロワー

RSS
URL
http://www.fcimabari.com/
業種
サービス業
本社所在地
愛媛県今治市高橋ふれあいの丘1-3
電話番号
0898-31-8701
代表者名
岡田 武史
上場
未上場
資本金
4880万円
設立
2002年05月
トレンド情報をイチ早くお届けPR TIMESを友達に追加PR TIMESのご利用について資料をダウンロード