プランティオ、テクノブレイブと資本業務提携、Web3.0、DAO的な世界を見据え、開発チーム強化とグローバル展開へ向けての準備を開始。
既存アプリの大幅アップデートや、農的な活動を行うことで環境貢献が可視化される機能等を順次アップデート
■資本事業連携の背景
昨今、テクノロジーの進化はめざましく、昨年末以降のLLM(大規模言語モデル)やジェネレーティブAIの大幅な進化により、産業革命期以来の次はホワイトカラーの大きなディストラクションなどが起こると言われています。ですが、種を蒔き、発芽した植物を愛で、そして食べる喜びを皆で分かち合うという私たちの提唱する“アグリテインメント”は永久に不滅な営みであり、且つ私たち人類の根源的な欲求であると捉えています。また、グローバルでは、このような一般の方々の農的な営みがウェブなどでネットワーク化され、着々と食のインフラの構築が進んでいます。だからこそ、その一歩も二歩も先を見据え、Web3.0やDAO的なコンテクストとたのしく融合した未来を描くため、この度、グローバル展開やWeb3.0などの新興テクノロジーに強みを持ち、多くのソフトウェアエンジニアを多数抱えるテクノブレイブさんと資本事業連携をすることに合意しました。
■世界的なアーバンファーミングと持続可能なフードシステム構築の背景
従来の農業であるマクロ・ファーミングとは異なり、一般の方がどこでもだれでも農的活動を行うマイクロ・ファーミングを都市部で行う事をアーバンファーミングと言いますが、グローバルではこの一般の方の農的な活動がネットワーク化され、急速に“食のインフラ”化をしています。
イギリスの事例
オーストラリアの事例
ドイツの事例
都市食料政策ミラノ協定ウェブサイトより
■今後予定しているアプリについて
新アプリUIUX
■環境貢献度を可視化するサイトのアップデート
環境貢献を自動で可視化するサイト
■次世代型アグリテインメントプラットフォーム「grow」とは
growが手掛けるシェアリングIoT農園とは、プランティオが独自開発したIoTセンサー「grow CONNECT」を活用することで、タイムリーに農園などのコミュニティにお手入れ情をナビゲーションし、コミュニティを活性化しつつ持続可能な食と農的活動ができるスマート農園システムです。
IoTセンサー「grow CONNECT」
栽培情報をタイムリーにナビゲーション
あらゆるところで農に触れられるプラットフォーム
growを通じ農的活動をすると自動で環境貢献度を可視化
【代表取締役 共同創業者 CEO:芹澤 孝悦】
【代表取締役 共同創業者 CEO:西村 陽一】
■担当者のコメント
【おもしろビジネス提案局 局長:大塚 伸司】
■会社概要
【プランティオ株式会社】
会社名:プランティオ株式会社
事業所所在地:東京都渋谷区神泉町11-7
設立: 2015年6月16日
資本金:2億5,532万円
代表者:芹澤 孝悦(せりざわ たかよし)
事業内容:ご家庭のベランダや、ビルの屋上、マンションなどの屋内でたのしくアーバンファーミング(都市農)を行う為の、一般の方の農と食の営みをSX(サスティナビリティトランスフォーメーション)した次世代型アグリテインメントプラットフォーム「grow」を展開する経済産業省のスタートアップ支援プログラム『J-Startup』選抜スタートアップ
URL:https://plantio.co.jp/
■会社概要
【テクノブレイブ株式会社】
会社名:テクノブレイブ株式会社
事業所所在地:東京都千代田区内神田1-2-8
設立: 2004年11月11日
資本金: 7,500万円
代表者:西村 陽一(にしむらよういち)
事業内容:
テクノブレイブ株式会社は、ICTベンダーとしてのシステム開発受託のみに限らず、東京ロリィタ(https://www.tokyo-lolita.com/)などのアパレルレンタルから各種ソリューションまで幅広く⾏っております。「おもいやりおもしろカンパニー」を掲げ、⾯⽩い企画は積極的に採⽤し、お客様と従業員と家族も含めた幸せを願う、思いやりを持った会社として、世界に⽻ばたくエンジニアリングを⽬指しております。
URL:https://www.tbrave.com/
このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります
メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。
すべての画像