下北沢で没入型シアター体験を。音声とダンスで楽しむサウンドイマーシブシアター『猫町』をリリース

「ムーンアートナイト下北沢 2025」出展 サウンドイマーシブシアター作品

株式会社on the trip

株式会社ON THE TRIP(本社:東京都港区)は、日本発のイマーシブシアターを手がけるクリエイティブユニット daisydoze と提携し、「ムーンアートナイト下北沢 2025」で上演される新作イマーシブシアター『猫町』をリリースしました。公開以降、各種SNSでも話題となり、連日売り切れの大人気体験になっています。

▶︎ムーンアートナイト下北沢 2025|https://moonartnightfes.com/

日本有数の観光地で数々のイマーシブシアターを手がけてきた daisydoze と、寺社・美術館・芸術祭などの公式音声ガイドを制作する ON THE TRIP がタッグを組み、下北沢の街を舞台に都市の風景を物語の舞台へと変える“サウンドイマーシブシアター”体験を開発しました。

このアートプロジェクトが展開されるのは、「月」をテーマにした地域参加型のアートフェスティバル「ムーンアートナイト下北沢 2025」。東京・下北沢の街そのものをメディアと見立て、アート作品展示をはじめ、イマーシブシアターや音楽ライブ、限定メニューの提供、特別イベントが繰り広げられます。

開催期間は、2025年9月19日(金)から10月5日(日)まで。 昨年の来場者数は40万人を越え、今年も大きな注目を集めています。

今回上演されるイマーシブシアター『猫町』は、下北沢周辺を終の住処とした詩人・萩原朔太郎をモチーフにしたdaisydoze の新作です。

下北沢駅前広場から世田谷代田駅まで、実際の街を歩きながら物語を体験する構成となっており、イヤホンから語りかけてくる“詩人”の声に導かれて、参加者は物語の深層へと没入していきます。さらに道中では、パフォーマーのダンスや演技が物語に立体感をもたらします。

現実の街と幻想の物語が交錯する中、見慣れた風景がゆらぎ、見えない物語が静かに浮かび上がってくる──。

これまでにない没入型シアター体験を、ぜひ現地でご体感ください。

『猫町』見えないものが、見えてくる──。

下北沢には、猫に憑かれた不思議な町がある。

変わりゆく街に、ロマンを失った詩人は、満月の光を頼りに散歩をする。まっすぐ伸びる線路沿いを誰かの視線を感じつつも、歩み続ける。

迷子になりそうな不安に襲われたその先で、ふと辿り着いたのは、猫に憑かれた裏側の異界。

見えないものが、見えてくるー音声+ダンスのサウンドイマーシブシアター。

※この物語は、萩原朔太郎著「猫町」をオマージュしたフィクションです。

【展示詳細】

 日程|9/20(土)、9/21(日)、9/23(祝)、9/27(土)、9/28(日)、10/4(土)、10/5(日)、

 開始時間|16:00〜20:40

 体験時間|約45分

 集合場所|下北沢駅東口(改札外)

 ※体験にはご自身のスマートフォンとイヤホンが必要です。

【チケット】

① イマーシブシアター「猫町」公演チケット:3,500 円(税込)

② イマーシブシアター「猫町」ムーンアートナイト特典付チケット:4,500 円(税込)

チケット詳細はこちら▶ https://eplus.jp/sf/word/0000171883

daisydoze|デイジードーズ

daisydozeは、日本独自のイマーシブシアターを作るクリエイティブユニット。架空の設定ではなく、実在する場を活用し、その土地の歴史や神話を抽出することで、物語に上演地のサイトスペシフィックな要素を取り入れた作品創りを追求している。演劇的要素である「ダンス」「歌」「芝居」の要素を横断的に取り入れた作品が特徴。国内外様々なアートメディアで特集されるなど、今注目のイマーシブシアター劇団。

公式Website|https://www.daisydoze-immersive.com/

公式Instagram|@daisydoze.immersive

公式X|@daisydoze_


オーディオガイドで観光のDX化をしたい施設や自治体を募集中

株式会社ONTHE TRIPは、まちの歴史、その土地が持つ物語について丹念に取材を行い、まるで映画や小説のように人の心を動かす作品のようなガイドを制作しています。ガイドを聴くことにより、訪れた場所への理解が深まり、旅の体験がふくらみます。

現在、提携先の施設や自治体を募集しています。オーディオガイドは制作費を頂いてつくるものと、制作費を無料で実施する取り組みがあります。無料で実施する場合も、多言語(英語、中国語)の音声・テキストの制作、ポスターやMAPなど各種ツールのデザイン、WEB制作、書籍制作やデジタルマーケティングなど、ガイドに必要な制作物を無料でお作りいたします。

その代わりにオーディオガイドを含めた入館料を設定し、その料金をシェアしていただくという仕組みです。例えば、入館料が500円の施設の場合、800円に再設定していただき、その代わりに施設の情報や魅力を深く理解するためのツールとしてオーディオガイドを提供していただきます。差額の300円×利用者数の収益を、施設側とONTHE TRIPで、互いにシェアするという流れです。

この取り組みは、日本の文化財の入館料は他国と比べて安く、来場者がどんな体験ができるのか十分に伝わっていないという課題からスタートしました。日本の文化財には誇るべき物語があるにもかかわらず、まだまだその魅力を来場者に伝えられていません。私たちはこういった課題を、デジタルを使ってアップデートしたいと考えています。

詳細に関しては、下記のリンク先に掲載しております。お問い合わせ先より、ご連絡ください。

https://on-the-trip.com/news/62/

すべての画像


会社概要

株式会社on the trip

5フォロワー

RSS
URL
https://on-the-trip.com/news/62/
業種
サービス業
本社所在地
東京都港区白金1丁目25-26-601
電話番号
03-5422-7321
代表者名
成瀬勇輝
上場
未上場
資本金
500万円
設立
2016年11月