建築VRのジオクリエイツ、「バーチャル消防訓練」で福岡市の実証実験フルサポート事業に採択
~避難者の避難訓練モードに加え、誘導者の消防訓練モードを機能追加して展開~
本実証実験は2023年10月~11月の実施を予定しており、リモートとリアルのハイブリッドな環境で、安心安全な場所づくりや働き方の実現を目指し、検証を行います。
■実証の背景
新型コロナウィルスが終息に向かいリモートも併用した現地での活動が増加する中、建物ごとに実施が義務付けられている消防訓練には参加者が少なく、毎年同じ内容でマンネリ化している、という状況があります。
この背景に対し、日建設計とジオクリエイツが共同開発したリモート下で避難訓練を中心に様々な案内や誘導・検証で役立つことができる「バーチャル避難訓練」を、建物管理者向けの機能として「避難誘導機能」を追加します。福岡市による担当部署との意見交換等の協力を受けながら、消防訓練の機能として、一般来場者向けの避難モード・建物管理者向けの誘導モードを備えた「バーチャル消防訓練」として実証実験を行います。
バーチャルならではの災害内容の即時の切替えやデータ分析が実現でき、リモートとリアルのハイブリッドな環境に対応した、安心安全な場所づくりや働き方の実現を目指して検証を行います。
■実証の概要
目的:建物単体の消防訓練のバーチャル化の実証(予定)
実施期間:2023年10月~11月(予定)
実施場所:Fukuoka Growth Next(福岡市のスタートアップ支援施設)、福岡市管理施設
対象者:福岡市が管理の建物の、利用者・管理者
Fukuoka Growth Next(FGN):https://growth-next.com/
バーチャル避難訓練LP:https://geocreates.net/virtualhinankunren-lp/
※ジオクリエイツは、2020年9月から開始のOpen Network Lab FUKUOKA第二期採択をきっかけとしてFukuoka Growth Nextのwebサイトに掲載の施設案内用のVRを作成・管理しています。また、2022年12月からは、Fukuoka Growth Next内に九州支店を開設しています。
バーチャル消防訓練概要:既存の施設案内用のwebVRに後付けでき、人流や視線等のデータ分析が可能
■この他の展開
・導入建物の種類
バーチャル避難訓練は、これまでオフィスや商業施設での導入実績をつくっており、現在、超高層や複合施設や文化施設への展開が進んでいます。
・「TOKYOもしもFES渋谷2023」
関東大震災(1923年)から 100 年の節目を迎える今年の防災の日において、渋谷区で開催される「TOKYOもしもFES渋谷2023」にて、プレイベントとして、2023年8月30日(木)~9月1日(金)まで、渋谷区役所1階にて、日建設計による、渋谷区の街区を対象としたバーチャル避難訓練の体験ブースが設置されます。
TOKYOもしもFES渋谷2023:https://moshimo-project.jp/fes2023
■福岡市実証実験フルサポート事業について
福岡市、福岡地域戦略推進協議会(FDC )が、AI・IoTなどの先端技術を活用した社会課題の解決や生活の質の向上などにつながる実証実験プロジェクトを全国から随時募集しています。優秀なプロジェクトについては、福岡市での実証実験を全面的にサポートするものです。
URL:https://www.city.fukuoka.lg.jp/soki/kikaku/mirai/fullsup/fullsupport.html
■ジオクリエイツについて
設立 : 2012年6月15日
所在地 : 東京都港区西新橋1-7-5 BIRTH TORANOMON
代表者 : 代表取締役 本田 司
資本金 : 1億4050万円(資本準備金含む)
事業内容: VR用SaaS「ToPolog」開発・運営、VR/ARサービスの企画・開発
URL : https://geocreates.net/
「すべての人に最高の空間体験を!」をビジョンに掲げ、空間体験価値を定量化するVR用SaaS「ToPolog(トポログ)」を展開しています。国内外の様々なインテリアや建築や都市のプログラムでの関与実績から、設計者・事業主・エンドユーザー間の課題を捉え、設計段階や設計前後の現地のVRでの視線や脳波を測定・推定でデータベース化・AI化して、不動産や小売などの空間デザインの民主化を実現します。
■ 本件に関するお問合せ
株式会社ジオクリエイツ
電話(東京本店):03-6823-4261 担当:津田
電話(九州支店):092-600-1878 担当:十時
メール:pr@geocreates.net
web:www.geocreates.net
このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります
メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。
すべての画像