インターステラテクノロジズの超小型人工衛星用ロケット「ZERO」衛星フェアリングの分離放てき試験に成功
初号機打上げに向け、開発の重要マイルストーンを達成
宇宙輸送と宇宙利用を通じて地球の課題解決を目指す宇宙の総合インフラ会社インターステラテクノロジズ株式会社(本社:北海道広尾郡⼤樹町、代表取締役社⻑:稲川貴⼤、以下インターステラテクノロジズ)は2023年2月10日、超小型人工衛星打上げロケット「ZERO」(以下ZERO)のフェアリング分離放てき試験(以下本試験)を、福島ロボットテストフィールドにて行いましたので、お知らせいたします。フェアリングは、ロケット先端部に搭載された人工衛星などを覆って保護するカバーで、上空で十分空気が薄くなった後は左右2つに分かれて切り離されます。本試験ではフェアリングが設計通りに分離し、機体から離脱するかを確認しました。今後は、本試験で得られたデータを元に、実機モデルの設計と製造に着手します。
- 衝撃を大幅緩和、衛星に優しい分離機構を採用
また、本試験は株式会社フォトロン(東京都千代田区)に協力いただき、高性能ハイスピードカメラによる高解像度のスローモーション映像を撮影しました。今後 専用のソフトウェアを使って画像解析を行っていきます。
試験名称 :フェアリング分離放てき試験
試験目的 :フェアリングが設計通りに分離し、機体から離脱するかを確認すること
日 時 :2023年2月10日
場 所 :福島ロボットテストフィールド(福島県南相馬市)
試験結果 :分離機構が正常に動作し、計画通りの挙動でフェアリングが離脱したことを確認した
また、挙動の計測・解析に必要なデータを取得できた
- 宇宙を日本の次の成長産業に、福島県では2ヶ年で累計14社がロケット開発に参画
ZEROは、世界的に需要が大きく伸びている超小型の人工衛星を宇宙空間(地球周回軌道上)に運ぶための小型ロケットです。海外のロケット会社と引けを取らない国際競争力のあるロケットとして、初号機打上げに向けた開発・製造を進めています。自社で設計から製造、試験までを一気通貫しているのが特徴で、福島・東京支社ではフェアリングのほか、ロケットの姿勢を制御するジンバル機構、ロケットの頭脳に当たるアビオニクス(電子機器)の開発・製造を行っています。
福島県浜通り地域は従来より製造業に強みを持っており、2ヶ年で累計14社がインターステラテクノロジズのロケット開発・製造に新たに参画。フェアリングはこのうち4社に協力いただきました。インターステラテクノロジズは宇宙産業を日本の次の成長産業にすることを目指しており、今後ともメイド・イン・ジャパンでのロケット開発に取り組んでまいります。
- インターステラテクノロジズ株式会社 会社概要
所在地 : 北海道広尾郡大樹町字芽武149番地7
代表者 : 代表取締役社長 稲川 貴大
事業内容 : ロケットの開発・製造・打上げサービス
https://www.istellartech.com/
このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります
メディアユーザーログイン既に登録済みの方はこちら
メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。
すべての画像