プレスリリース・ニュースリリース配信サービスのPR TIMES
  • Top
  • テクノロジー
  • モバイル
  • アプリ
  • エンタメ
  • ビューティー
  • ファッション
  • ライフスタイル
  • ビジネス
  • グルメ
  • スポーツ

PR TIMESのご利用について

資料をダウンロード

WWJ株式会社
会社概要

WeWork Japan、2023年に品川駅前に初の拠点「WeWork 品川」をオープン

再開発が進む品川駅周辺エリアにおいて先進的な働き方の推進とイノベーションハブを目指す

WWJ株式会社

フレキシブルオフィスを展開するWeWork Japan 合同会社(東京都港区、最高経営責任者:ジョニー ユー、以下 「WeWork Japan」)は、品川駅前に初の拠点となる「WeWork 品川」を2023年にオープンします。
「WeWork 品川」は、開放的なラウンジ、電話ブースをはじめとするWeWorkのエッセンスを凝縮したオフィス設計により、企業の交流が促進されイノベーションを起こす機会を支援する工夫がなされています。WeWork Japanは、新設する「WeWork 品川」をハブとして今後さらに再開発が進む品川駅周辺エリアの活性化を支援し、ハイブリッドな働き方を推進します。

WeWork 品川 外観

「WeWork 品川」は、新幹線および7路線の利用が可能な品川駅から徒歩1分に位置し、様々な企業が集積する都心のビジネス中枢エリアや、羽田・成田空港へのアクセスも良好です。また、「WeWork 品川」の近隣にはホテルや商業施設、飲食店が集積しており、来客や出張者への対応にも便利なエリアです。再開発に伴い東京の新しい玄関口となる品川駅周辺エリアは、外国人居住者も多く国際ビジネスの起点となることが見込まれています。WeWorkが持つグローバルなコミュニティを横断的に繋げることで、国際ビジネスの発展とWeWork メンバー企業の成長に寄与してまいります。

WeWork Japanは、新しいエリアに進出することで、オープンイノベーションを推進するプラットフォームとしての価値を今後より一層高めてまいります。

WeWork 品川
住所:東京都港区高輪4-10-18
フロア数:1フロア(13階)
デスク数:約340デスク
アクセス:         
 ●JR 各線 品川駅高輪口より 徒歩1分
 ●京急線  品川駅より徒歩1分
拠点詳細:https://weworkjpn.com/location/tokyo/gotanda-area/shinagawa/

■WeWork Japan合同会社の概要■
2010年に米・ニューヨークで創業した WeWork は、全世界38か国150都市以上765拠点*でフレキシブルオフィスを展開しています。WeWork Japanは、2018年2月に国内初となる拠点を東京で開設。創造性や生産性が高まる空間デザインを用いたワークスペースにおいて、月単位での契約、1名から数百名規模の拡大・縮小や、国内30拠点以上の横断的な利用が可能なプロダクトや、柔軟なオフィスソリューションを提供しています。また、スタートアップから大企業、自治体やNPO団体など、多種多様なメンバーが入居する WeWork では、業界業種や企業の壁を越えたコミュニティが形成され、ビジネスにおけるコラボレーションを多く創出してきました。WeWork Japanは、今後も新時代の多様な働き方を支援し、イノベーションやコラボレーションを促進する新しいオフィスの価値を提案してまいります。https://weworkjpn.com/   * 2022年3月時点

このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります

メディアユーザーログイン既に登録済みの方はこちら
メディアユーザー新規登録無料

メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。

すべての画像


種類
その他
ビジネスカテゴリ
商業施設・オフィスビル
関連リンク
https://weworkjpn.com/location/tokyo/gotanda-area/shinagawa/
ダウンロード
プレスリリース.pdf
プレスリリース素材

このプレスリリース内で使われている画像ファイルがダウンロードできます

会社概要

WWJ株式会社

32フォロワー

RSS
URL
https://wework.co.jp/
業種
不動産業
本社所在地
東京都港区南青山1-24-3
電話番号
050-1744-1744
代表者名
ユー・ジョニー・ジョン・ワン
上場
未上場
資本金
-
設立
2024年02月
トレンド情報をイチ早くお届けPR TIMESを友達に追加PR TIMESのご利用について資料をダウンロード