【5/8|無料|ZOOM開催】AI・ブロックチェーンで”重い産業”を動かす──エンジニアのキャリアはどう進化する?
金融・物流・サプライチェーンの変革に挑む3社が集結

N.Avenue株式会社(本社:東京都港区、代表取締役:神本 侑季)が運営する「CoinDesk JAPAN」は、株式会社Progmatの協賛のもと、2025年5月8日(木)にオンラインイベント「AI・ブロックチェーンで“重い産業”を動かす」を開催します。
本イベントでは、これまでデジタル化が進みにくかった領域に挑む3社のキーパーソンが登壇。技術と事業が交わる最前線を深掘り。AI×ブロックチェーンが切り拓く、金融・物流・サプライチェーンなど重い産業の本質的な変化に迫ります。
業界の未来を見据える方、必見の内容です。ぜひご参加ください。
■開催概要
・イベント名:AI・ブロックチェーンで“重い産業”を動かす
・開催日時:2025年5月8日(木)17:00〜18:30
・開催方法:オンライン(Zoom)
・参加費:無料
・申込ページ:https://peatix.com/event/4355799/
※参加には事前申し込みが必要です。視聴URLは当日メールまたはPeatixメッセージにてご案内いたします。
■登壇者

代表取締役 Founder and CEO 齊藤 達哉 氏
齊藤 達哉 氏(株式会社Progmat 代表取締役 Founder and CEO)
2010年三菱UFJ信託銀行入社。FinTech推進室創設 からProgmat( プラグマ ) 等の新規事業 を連続的に企画・推進し23年10月プログマの独立会社化とともに代表取締役CEOに就任。「プログラマブルな信頼の共創」 を目的に、業界横断的な仕掛けやデジタル資産領域で 日本が世界をリードする動きをけん引している。

代表取締役CEO 福島 良典 氏
福島 良典 氏(株式会社LayerX 代表取締役CEO)
東京大学大学院工学系研究科卒。大学時代の専攻はコンピュータサイエンス、機械学習。 2012年大学院在学中に株式会社Gunosyを創業、代表取締役に就任し、創業よりおよそ2年半で東証マザーズ(現東証グロース)に上場。後に東証一部に市場変更。 2018年にLayerXの代表取締役CEOに就任。 2012年度IPA未踏スーパークリエータ認定。2016年Forbes Asiaよりアジアを代表する「30歳未満」に選出。2017年言語処理学会で論文賞受賞(共著)。

エンジニアリングマネージャー 新田 智啓 氏
新田 智啓 氏(株式会社Datachain エンジニアリングマネージャー)
SI企業のエンジニアとして複数のプロジェクトに従事。その後、サイバーエージェントでアドテク関連の開発チーム責任者として新規事業の立ち上げや子会社CTOなどを経験。
その後、メルペイ、カケハシでエンジニアリングマネージャーを担い、立ち上げフェーズのエンジニア組織づくりや開発推進などを担当したのち、Datachainに入社。
エンジニアリングマネージャーとしてグローバルな事業の開発組織の立ち上げに関わっている。
こんな方におすすめ
・AI・ブロックチェーン技術に関心のあるエンジニア・技術者
技術トレンドを追うだけでなく、「その技術がどのように社会に実装され、産業構造を変えていくのか?」に関心がある方に最適です。最新のユースケースや業界横断的な実装事例を知る機会となります。
・変革の時代に適したキャリア設計を考えているエンジニア
スキルだけでなく、「どの産業に深く関わるか?」という視点でキャリアを見直したい方に。産業ドメインとの掛け合わせを考えるヒントが得られます。
・Web3 / ブロックチェーン / AI ビジネスに関わるビジネスパーソン
プロダクトマネージャー、BizDev、スタートアップ経営者など、技術とビジネスの交点に関心のある方に。現場のトップランナーが語るリアルな課題や成長のチャンスに触れられます。
■N.Avenue株式会社について
設立日 :2018年11月28日
所在地 :東京都港区
代表者 :神本 侑季
事業内容:次世代金融・経済に関する情報サービス
■「CoinDesk JAPAN」について
「CoinDesk JAPAN」は、ブロックチェーン・デジタル資産領域におけるグローバル有数
のメディア「CoinDesk」の公式日本版。新しい経済をつくるビジネスピープル・投資家のため、信頼性の高い次世代金融・経済ニュースと価格データをお届けします。
すべての画像