プレスリリース・ニュースリリース配信サービスのPR TIMES
  • Top
  • テクノロジー
  • モバイル
  • アプリ
  • エンタメ
  • ビューティー
  • ファッション
  • ライフスタイル
  • ビジネス
  • グルメ
  • スポーツ

PR TIMESのご利用について

資料をダウンロード

株式会社Alpaca.Lab
会社概要

運転請負プラットフォーム専用保険の提供を開始

エアクルを利用する運転請負業者に専用保険を無償で付帯し、新たな運転請負サービス「AIRCLE ONE(エアクル ワン)」の全国展開を目指す。

アルパカラボ

MS&ADインシュアランス グループの三井住友海上火災保険株式会社(代表取締役社長:舩曵 真一郎)と株式会社Alpaca.Lab(代表取締役:棚原 生磨、所在地:沖縄県中城村、以下「アルパカラボ」)は、2月から 運転請負プラットフォーム専用保険の提供を開始します。
アルパカラボは、運転代行配車プラットフォーム「AIRCLE※1」(以下「エアクル」)を利用し、「運転請負業※2」にて運行する自動車に対して、今回開発した専用保険を無償で付帯します。

  • 背景・目的

新型コロナウイルスの蔓延により運転代行の需要は大幅に減少するとともに、2019年から2022年にかけて
 従事者数も約22%減少し、需要が回復した現在もドライバーが不足している状況※3です。
そこでアルパカラボは、経済産業省のグレーゾーン解消制度※4を活用し、普通自動車第一種運転免許保持のドライバー1名のみで代行運転サービスの提供を可能とする「運転請負業」を開始しました。本サービスにより、運転代行事業者が不足する地域に一般企業が参入できるようになり、ドライバー不足の解消に貢献しています。


一方、「運転請負業」が普及していくためには、運転請負業者とサービス利用者の双方が安心して利用できる環境整備が欠かせません。そこで、三井住友海上とアルパカラボは、運転請負業者とサービス利用者が安心してサービスを利用できるよう専用保険を開発しました。



■エアクル運転請負サービス「AIRCLE ONE(エアクル ワン)」

詳細およびお問い合わせはこちら

https://alpacalab.notion.site/AIRCLE-ONE-2a86febe57094ad7a159c82e8ee5612e



  • サービス概要と各社の役割

(1)サービス概要
運転代行配車プラットフォーム「エアクル」に登録した運転請負業者の運行時に限定して、自動車事故を保険でカバーする専用保険を提供します。



(2)各社の役割
・株式会社Alpaca.Lab
運転請負サービスの導入を検討する運転代行業者や一般企業に向けて、運行管理から配車ノウハウまでをワンストップで提供します。また、特定地域において運転代行配車プラットフォーム「エアクル」による運転請負サービスを提供します。混雑状況や需要のバランスを元に最適な運転請負サービスの配車を実施します。

・三井住友海上火災保険株式会社
アルパカラボが提供する運転代行配車プラットフォーム「エアクル」に付帯される専用保険を通じて、「運転請負業」にて運行する自動車事故を保険でカバーします。



  • 会社概要

・三井住友海上火災保険株式会社
本店所在地:〒101-8011 東京都千代田区神田駿河台3-9

設立   :1918年10月21日

代表者  :代表取締役社長 舩曵 真一郎

事業内容 :損害保険業 等

URL   :https://www.ms-ins.com/


・株式会社Alpaca.Lab

本社所在地:〒901-2424 沖縄県中頭郡中城村南上原1111-1

設立   :2018年8月27日

代表者  :代表取締役 棚原 生磨

事業内容 :運転代行配車アプリ「AIRCLE(エアクル)」の展開

URL   :https://alpacalab.jp/



  • 参考

※1 AIRCLE(エアクル):2020年8月に一般利用者向けサービスを開始し、アプリは12万ダウンロード、200業者、2500人、500台以上が登録されており、累計注文数は30万件を突破しました。効率的なアルゴリズムによる最適な配車により、配車確定まで平均30秒、平均到着時間は9分となり、従来と比較すると約80%以上の時間短縮を実現しました。


※2 運転請負業:運転代行業は普通自動車第二種運転免許以上を保持する運転代行ドライバーと随伴車ドライバーの2名で移動しますが、運転請負業は普通自動車第一種運転免許を保持するドライバー1名で現地に向かい、移動に使用した小型モビリティ等を利用者の車両に乗せて移動します。


※3:公益社団法人全国運転代行協会調べ 


※4 グレーゾーン解消制度:事業者が新事業活動を行うに先立ち、あらかじめ規制の適用の有無を事業者が照会することができる制度です。
「2020年8月26日 原動機付自転車を使用した自動車運転サービスの提供」

https://www.meti.go.jp/press/2020/08/20200826003/20200826003.html



>>「AIRCLE(エアクル)」 アプリダウンロードはこちらから

 https://aircle.jp/

このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります

メディアユーザーログイン既に登録済みの方はこちら
メディアユーザー新規登録無料

メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。

すべての画像


種類
商品サービス
ダウンロード
プレスリリース素材

このプレスリリース内で使われている画像ファイルがダウンロードできます

会社概要

株式会社Alpaca.Lab

20フォロワー

RSS
URL
https://alpacalab.jp/
業種
情報通信
本社所在地
沖縄県中頭郡中城村南上原1111-1
電話番号
-
代表者名
棚原 生磨
上場
未上場
資本金
-
設立
2018年08月
トレンド情報をイチ早くお届けPR TIMESを友達に追加PR TIMESのご利用について資料をダウンロード