クオンタムソリューションズ、ETH投資を加速
― 日本の上場企業としてETH保有量で首位、Web3金融エコシステムの中核的地位を強化―

クオンタムソリューションズ株式会社(証券コード:2338、代表取締役社長:Francis Bing Rong Zhou)(以下「クオンタムソリューションズ」)は、2025年10月3日に付け、完全子会社である GPT Pals Studio Limited(以下「GPT」) が、2025年9月30日から10月2日の期間において、約197ETHを新規取得 し、ETH総保有量が約323ETH(取得原価累計:約135万米ドル) に達したことを発表しました。
戦略的意義
今回の取得により、クオンタムソリューションズは公開情報に基づき、日本における実質的なETH保有量最大の上場企業 となりました。当社はグローバルおよび国内のWeb3金融エコシステムにおいて、さらに明確な中核的地位を確立することとなります。
当社はこれまでも「デジタル資産リザーブ戦略」を一貫して推進しており、法令遵守・透明性・リスク管理を重視した健全なアプローチを堅持しています。
世界有数のスマートコントラクト基盤であるETHは
· 分散型金融(DeFi)、
· ステーブルコイン、
· そして将来のWeb3アプリケーション
といった領域の基盤資産として長期的な成長ポテンシャルを有しており、当社の中核戦略の柱となっています。
また、9月29日に公表したSIG、ARK、IAMなど国際的な著名機関投資家との資金調達・戦略提携により、本件取得に必要な資本とリソースを十分に確保することができました。
さらに、CoinGeckoが発表する「Ethereum Treasuries」ランキングにおいて、当社はETHを保有する上場企業および政府主体の中で世界第13位に位置付けられており、日本市場におけるリーディングカンパニーとしての地位が国際的にも示されています。
クオンタムソリューションズ代表取締役社長 Francis B. Zhouのコメント:
当社はETHをデジタル資産戦略の中心に据えることを揺るぎない方針としています。これは単なる財務戦略にとどまらず、将来のWeb3金融インフラを支える重要な取り組みです。
今回の取得により、国際的パートナーとの協業をさらに深化させるとともに、透明性・健全性・長期的視点を大切にしながら、株主・顧客・社会に持続可能な価値を創出してまいります。

今後の展望
クオンタムソリューションズは、AI、AIDC(次世代データセンター)、Web3アプリケーションといった主要事業とのシナジーを強化し、デジタル資産を基盤とした持続可能で信頼性の高い金融インフラの構築に注力してまいります。
引き続き市場動向を注視しながら、ETHを中核とするリザーブ戦略を着実に推進し、株主価値の最大化と社会的価値の創出を両立させてまいります。
会社概要
クオンタムソリューションズ株式会社(東京証券取引所コード:2338)は、AI技術の統合開発、次世代データセンターインフラ(AIDC)、Web3アプリケーション、IPコンテンツ技術に注力する上場企業です。「資産裏付け型テクノロジー」を理念に、アジア太平洋地域における資本とテクノロジーの架け橋となることを目指しています。
すべての画像