SNSでインフルエンサーとして活躍するデザイナー5名が集結して「SNSデザイナーフェス」を開催します

株式会社カトルセは、インフルエンサーとして活躍するデザイナーたちがトークセッションする「SNSデザイナーフェス」を2月22日(土)に開催いたします。

株式会社カトルセ

■「SNSデザイナーフェス」について

生成AIが進化してきて、画像やデザインまでもが生成AIで作れる時代になってきています。

そんな中でインフルエンサーとして活躍するデザイナーが集まり、この時代で生き残るためにどのように自己ブランディングして発信をしているのか、AIに仕事を奪われないためにどのような工夫をしているのか、トークセッションをします。

この「SNSデザイナーフェス」でしか聞けないノウハウですので、是非ご参加ください。

■「SNSデザイナーフェス」概要

開催日時:2月22日(土)①13:00~14:30 ②15:00~16:30 ③17:00~18:00

参加方法:オフライン(現地参加)・オンライン・アーカイブ視聴

開催場所:積水ハウス SUMUFUMU TERRACE池袋

アジェンダ:

13:00~13:05

セミナーイベントの説明

13:05~13:20

登壇者の自己紹介

13:20~14:30

「クリエイターのためのSNS運用術」についてトークセッション

休憩・お客様入れ替え(30分)

15:00~15:05

セミナーイベントの説明

15:05~15:20

登壇者の自己紹介

15:20~16:30

「選ばれ続ける提案型デザイナーの思考法」についてトークセッション

休憩・お客様入れ替え(30分)

17:00~18:00

「1枚で相手の心をつかむ!ビジネス名刺デザインの法則8選」とは

■登壇者について

そーじろー

グラフィックデザイナー。

広告代理店、制作会社、印刷会社などで21年にわたって大手から中小企業の広告を手がける。

高級車ブランド、不動産、紳士服、美容、通販、教育、公共機関、アミューズメントなど幅広い業界のデザイン経験を持つ。

2021年よりXでデザインノウハウを発信開始。2024年よりAIとデザインが学べる「AIデザインの学校」運営。LINEオープンチャット登録者数1000人超。

デザインの添削は300件以上にのぼり、分かりやすく丁寧な解説で初学者デザイナーをサポートする。

主に発信中のSNS

Xフォロワー:3.3万人

https://x.com/SojiroNishi

はましま まさひろ

365日PowerPointを使う人。

資料作成デザインのノウハウを各種SNSにて発信中。現在は会社員を行いながら、副業活動としてSNS発信/資料作成に関する依頼を受けている。

資料作成が超時短になるオリジナルテンプレ集は販売から1000部を突破。総SNSフォロワー数は15万人。

主に発信中のSNS

Instagramフォロワー:6.6万人

https://www.instagram.com/nzk.mh

YouTubeフォロワー:4.5万人

https://www.youtube.com/@hamashima.design

TikTokフォロワー:2.9万人

https://www.tiktok.com/@nzk.mh

山本 裕教

歴10年のグラフィックデザイナー。18歳から独学でIllustrator・Photoshopを学び、20歳でデザイナーとして広告代理店に入社、実践経験を積む。

その後フリーランスとして独立し、田舎へ移住。これまでの制作実績は2,000件以上。クライアントに寄り添いながら、印刷物、WEBデザイン、ロゴ、コインランドリーのサイン、看板、商品ラベル、粘土板、イベントPOP、動画制作、撮影など幅広いジャンルのデザイン制作を行う。

グラフィックデザイン特化のコーチングサービス「たけのめデザイン塾」を運営。実践レベルのデザインスキルから案件獲得までサポート。

主に発信中のSNS

Instagramフォロワー:3.1万人

https://www.instagram.com/_hironori

しまやす

デザイン初心者向けに今すぐ使えるデザインTIPSを発信中。Adobeことはじめ クリエイティブカレッジの講師として活動し、Voicyではパーソナリティも務める。2024年1月22日には『デザインの解剖図鑑』(KADOKAWA)を出版。 ヤフーでデザイン責任者を務めた経歴を持ち、大卒ニートからキャリアを築いた異色のデザイナー。20年の経験を活かし、コンサル生が月収40万円を達成するなど、後進の指導にも力を入れている。

主に発信中のSNS

Xフォロワー:3万人

https://x.com/shi_ma_ya_su

もち

AI系BtoB SaaSのスタートアップ株式会社xenodata lab. CDO(Chief Design Officer) 専門学校でグラフィックデザインを学んだのち、複数のスタートアップでプロダクトのUIデザインを経験し、現在はUIデザインを中心に社内の全クリエイティブを担当。IT業界でのデザイナー歴は10年以上。

本業以外ではStudioExpertsとしてweb制作も行う。

オンラインデザインスクールNOT DESIGN SCHOOLの代表やXの発信などデザインを教える活動も積極的に行っている。2023年7月にFigmaの本を出版。

主に発信中のSNS

Xフォロワー:4.7万人

https://x.com/makiko_sakamoto

■カトルセについて

株式会社カトルセは2019年12月に設立された、東京都中央区に本社を置く会社です。

主な事業内容は以下の2つです。

1.デジタルマーケティング・SNSマーケティング支援事業

   ▶TikTok,X,Instagram,公式LINEコンサル&運用代行&研修

   ▶インフルエンサーマーケティング

2.生成AIコンサル・開発・研修事業

   ▶ネクストAI|顧問・コンサル・研修・開発

   ▶助成金を活用した研修でDXツール開発やAIエージェント作成

本リリースについての問い合わせ

名称:株式会社カトルセ

代表者名:橋本健太郎

住所:東京都中央区銀座1-22-11-2F

URL:https://catorce.jp/

すべての画像


ビジネスカテゴリ
その他広告・宣伝・PR
ダウンロード
プレスリリース素材

このプレスリリース内で使われている画像ファイルがダウンロードできます

会社概要

株式会社カトルセ

3フォロワー

RSS
URL
https://catorce.jp/
業種
情報通信
本社所在地
東京都中央区銀座1-22-11-2F
電話番号
03-6775-9051
代表者名
橋本 健太郎
上場
未上場
資本金
-
設立
2019年12月